今回の記事は私の好きなものをごちゃ混ぜにしてみました。

 

昨日は年に1回障害競走がメイン競走として行われる中山グランドジャンプが行われた日。まあ競走馬の性格上日が陰ってくる時間帯に行われる事は少なく、いわゆる地上波テレビの時間帯に行われる事自体現在では暮れの中山大障害がメインレースで行われない限りこのレースしかありません。

 

このレースを公式実況したのは山本直也アナウンサー。障害飛越の際に必ず「踏み切ってジャンプ」とアナウンスする事で有名で、このセリフをプリントしたTシャツを反発すると大好評で売れるというスペシャリスト。本来ならもっと障害の重賞競走を実況してほしいのですが、前述の通り他の重賞はメインではないのでラジオNIKKEIのローテーションからは難しいのでしょう。

 

この山本直也アナの特徴としてG1レースの本馬場入場の際には独特のテーマを作ってアナウンスする点です。例えば高松宮記念の時はそれぞれの出走馬に四字熟語を当て嵌めていました。今回は1頭1頭に合わせた『〇〇の力』を用いていました。

 

その中で『王者の力』とコールされたオジュウチョウサン。昨年のこのレースから中山大障害を含めてここまで障害重賞5連勝中という絶対王者。昨日も全く危なげなかったですね。平地2戦未勝利。重賞だってなかなか勝てず4度目のチャレンジが昨年のこのレースだったのですし、それだってギリギリ勝てた感じでした。それが今や風格のあるレースをしたというか横綱相撲でした。最後の直線で他馬に詰め寄られたのですが逆に突き放したのは貫禄とも思えました。

 

 

このレースの1時間半程前に終わったアイスリボンの仙台大会。メインではシングルのタイトルマッチが行われ王者・世羅りさ選手がこちらも安定した内容で防衛したそうです。こちらは実際見てないのですが、明後日ネット配信があるようなのでそこでチェックはしますが、実力のある選手を倒して来たことで『王者の力』が蓄えてきたのだと思いますね。まだまだ絶対王者までにはいかないでしょうが、1度ベルトを失ってからの戴冠は強さを増すことが多いですから、これから益々『王者の力』を増していってほしいですね。

 

個人的にこの『王者の力』を実感させられた昨日の昼下りでした。