赤ちゃんに異常が見つかり、詳しく検査をしたところ、18トリソミーでした。


9割が流産、死産、生後1ヶ月で50%が、1年では90%が厳しいことになるそうです。(遺伝カウンセリングでもらった資料より)


来週また産婦人科です。


ひとりめ妊娠中は、母のがんが発覚し、安定期の頃に看取りました。


ふたりめ妊娠中は、しょっぱなから厳しいことの連続です。


キラキラマタニティライフを書きたかったな。





またそのうち、一連のことは綴りたいと思います。




 



ネタバレは書いていませんが、感想を叫んでいるので、人によっては何がネタバレになるかわかんないし、ご注意くださいませ。



















ああああああああよかったよおおおおおお笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


泣いた。何回も。実に、よかった…


いやでもまだまだきちんと理解できてない部分多数なので、ネットで考察を読んで、また観に行く!

エヴァオタの夫は公開初日の昨夜、レイトショーで、エヴァオタの地元友人は仕事休んで朝の7:00からのやつを見ているので、ネタバレ言ったら絶交な!と約束してたの。

友人からは、カフェインだけは取らんといてくださいよ!てLINEがw(前作の映画のセリフをもじってる)

私頻尿だしねニヒヒ

このふたりはガチなので、テレビシリーズのタイトルまで覚えてるという強者ですニヒヒいやー自分なんてまだまだっすデレデレ


とりあえず、涙でグショグショになるので、マスクの予備を持参することをおすすめします。

あー早く帰って語りたい。夫は今日お休みで、息子と動物園に行ってる。

また、観に行く!!





図書館に行けてないので手持ちから。

るきさん、は好きなブロガーさんがおすすめしてて。88年から93年頃連載されていたそうなので、時代を感じるけどのんびりマイペースなるきさんとお友達のえっちゃんのほのぼのした日常が、癒される。

るきさんみたいに好きに生きたい~


半七捕物帳も、大好きな時代小説です。

「わたし」が半七老人に江戸末期に起こった謎解きを聞くというスタイルで、淡々と事件が語られるんだけど、なんというか、完全に部外者として物語を楽しめる。

登場人物に感情移入する小説も好きですが、第三者として眺められるこいうお話も大好きです。


江戸の人々の暮らしが浮かんでくるよー!

あと半七親分、鰻めしよく食べてて私も食べたくなる。酔っ払い

何回読んでも面白いって、すごいよなー


あーでも新しい本を仕入れたいものです。

息子の幼稚園の準備とかでバタバタ滝汗

あと1ヶ月、ほんの少しの寂しさと、自由時間が楽しみなのと、園でうまくやっていけるか、めちゃくちゃ心配だー滝汗

幼稚園はとーしゃんもかーしゃんもいないけど大丈夫?と聞くと、だいじょぶよー!とのことなので、頼もしい限りですちゅー

 プレで仲良くなったお友達がひとり同じ組だったので心強いし。




て、夕方書いてたら、夫が2回目のエヴァ観に行きました。友からは大量の考察LINEがきてるし。彼女は昨日すでに2回観てたwww


あー、早く地元に帰って友達と感想を語り合いたいです。  







 

息子がお昼寝タイムに突入してくれたので、ひゃっほーう!今からはこちら。




サバイバル登山家さんの本。

まだ最初の方ですが、なかなか面白いですデレデレ

登山の描写はちょいちょい難しいけど、山についてだけではなく、人生にも通じるわ~


クライマーの漫画が昔好きだった。孤高の人ってやつ。また読みたくなる。

新田次郎さんのもとになった小説も気になります。


こちらの本もかっこいいよ、文明の機器やテントや燃料も持たず、少しのお米と塩とかだけで出来るだけ長く山登りを続けるんやて。

今、エベレストは2ヶ月の時間と600万があれば、誰でも登れる(健康な体や天候も必要だそうですが)らしいですね、高いとこでは酸素ボンベとかも使えるとか。

そういうのではなく、純粋に自分の力だけで登る。そうして登山本来の喜びを感じるそうな

何も持たずに、自分がどこまでできるものなのか、考えさせられます。私も、外に出て身体感覚を取り戻さねば!て気分にニヒヒ

ちなみに私は山登りには欠片も興味はありませんw 今も昔も

高校時代の鍛練遠足(とかいうのがあった…)も、当時、体育祭の練習中にこけて膝に水が溜まりドクターストップで、皆が登ってるとき保健の先生と他の病気や事情のある子達とその山の近くの図書館で読書してたのもまぁ青春の思い出


でもね、これ読んでたら山に興味が!もちろん著者のようなレベル高すぎるのは絶対無理だけどニヒヒ

目次を見ると、いろんな山を登った体験談やサバイバルの実践、方法論、そしてその思想と続くそうな。あー楽しみだな、ワクワクしますちゅー


これ読んだら、15時からは息子の歯医者だ~フッ素塗ってもらう。

健診でエナメル質の形成不全て言われてて、虫歯ができやすいらしく、怖くて3ヶ月に1回でいいよ?と言われたけど毎月フッ素してもらってるの~笑い泣き

めちゃくちゃ優しい先生で、最初は怖がって口を開けるのも嫌がって泣いてたのに、今では、おおきいおくちできるよ!と自らアーンしてくれて助かります。

先生たちもすごいよ、ずっとなだめるの付き合ってくれて、うまくおだててくれて、本当に本当に感謝。


さて、起きるまで珈琲でもいれて読書タイムしてきます


 


簡単な文章で半日くらいで読めました。

それができんから悩んどんのじゃ!とも思うけど、いいこともいろいろ書いてあったよ。やってみよ


ただ、著者は働くママさんだったからなのか例文はワーママが多かったり、働くことへの肯定がすごくて、なんだかな~いやもちろん健康で働けることはとても大事で良いことなんだけど…まぁこのモヤモヤは私が相変わらず働くママさんへコンプレックスこじらせてるので笑い泣き


ワーママさんも時間がなかったりでイライラするかもだけも、専業ママも子と向き合う時間が長い分イライラカリカリすることも多々あるので(私だけかもですが)そういうとこにも言及してほしかったな、というのは個人の感想ですw





でね、今日は公園で実践してみました!ちゅー

毎日公園へ行ってはいますが、寒いから?あんまりお友達には会えず、今日は久しぶりに2歳の男の子が来ててふたりで滑り台したり鳩を追い掛けたり。

私より桁違いにコミュ力の高い息子は初めて会う子にもあそぼー!と凸します。スルーされることもあるけど、本人的には近くで遊んでたら一緒に遊んだことになるらしいですニヒヒ

でもね、今日はその後の砂遊びで、息子が作った砂山をお友達が触ろうとしたら、お友達の胸をドンと押そうとしたのね。阻止したけど。

いつもなら、あーこら!なにするの!とガーっと怒るところ、ダメよ、とひと言伝えて、お友達に謝罪し離れた場所へ移動してふたりでお話モードへ。


なんでドンしようとしたの?

○くんのおやまだったから…

触っちゃダメだった?

うん

そっか、○くんが作ったもんね。大切だもんね。壊されるかと思っちゃったのか(本人の気持ちを認めるのが大事らしい)

そうなの

でもドンされたらお友達も悲しいし、かーしゃんも悲しいな(主語は親にして気持ちを伝えるといいらしい)

うん…

○くんドンされたらどんな気持ち?

かなしい

そうね、じゃあもうしないどこうね!お友達も、一緒に遊びたかったのかもだよ。次からはお口で言ってみようか?お約束(最近指切りげんまん習得)

ん!(小指) ごめんね、かーしゃん

いいよ、お友達にもごめんしてまた一緒に遊んでくれるか聞きに行こうか?

うん、いいよー!!


と、本に載せたいくらい上出来な流れで反省とお約束と謝罪が出来ましたちゅー

まーこんなにうまくいくことはあんまないかもだし、私も心に余裕がないといけんが、今日はなんとかなってよかった。


春からは幼稚園、まだまだお友達と取った取られた押した押された揉めるんだろうな~今までの公園や児童館ではそばで見てたからすぐフォローに回れたけど、もうできないもんなぁ。

心配ですが、彼を信じて待とうと思います。まぁ10時から14時、バス通園なのでもう少し幅はありますが、社会の荒波に揉まれておいで…デレデレファイト!


私には年中からの付き合いの幼馴染みがおりまして、彼女とはもう身内レベルの仲なので、息子にもそういう良き出会いがあるといいな~楽しみだな、幼稚園ちゅー


トイトレはとりあえず昼間はクリア!あとは夜間だけどそちらはまぁ追い追い…お着替えもだいたいオッケー!スプーンフォークはいけるが、お箸は修行中。手洗いうがいもなんとかマスターしたし、自分の名前の平仮名だけは把握。

あと何しとくんだっけかな?

2ヶ月、ボチボチやっていきます


 
 
いつも2、3冊は同時進行です。ひとつにちょっと疲れたら別の本。頭切り替わるのもなんかスッキリして気持ちいい。



左から、奇跡体験アンビリーバボーで事件特集の時お馴染みの巽先生の著書

いやー事実は小説より奇なり!下手なミステリより何倍も引き込まれます。

法医学的な知識とか、結構知ってるつもりだったけど、まだまだだわ。当たり前だけど。



真ん中の枡野さんは、禅宗のお坊様。シンプルな思考や生活の著書が多いんじゃないかな。何冊か読んだことがあった気がする。

シンプルライフにかぶれると、だいたい皆さん良寛様にたどり着くよね。清貧の思想とか。ええ、私もです笑

盗人に、取り残されし、窓の月

だっけ?素敵よな~うろ覚えなのて違うかもだが。

で、京極夏彦先生の鉄鼠の檻、という作品も禅寺が舞台で、そこらから禅宗に興味を持ちました。いつか座禅組んでみたい~

これもね、良いこといっぱい書いてあるよ!こういう風に考える癖がついたら、もっと生きやすいよね~まぁ、それができないから悩むんですけどねニヒヒ

でも個人的に、悩んだり葛藤したりすることは無駄じゃないし、そこから作家さんは作品を産み出したりするやん?多分。なので、マイナスの感情もそれはそれで必要だと思います。

まぁあんまり思い詰めるのは心にも体にもよくないだろうから、そんな時はこの本を読んで心を整えたいかな。

マインドフルネス?とかも最近読んだから、それに近い。今を、生きるのだ!



スピリチュアル~の方はまだ触りだけ。霊的な存在を科学的に説明してくれるそうな。ほぉーなんか面白そうだなーと思って。

ちなみに私は霊感は無いです真顔

岩井志麻子先生のホラーとかは好きだけど、まぁこれそんな怖くないしな。

リングとか昔見たけど、怖さもイマイチわからんわ。

人に祟られるほど恨まれる覚えはないし、前世の因縁?怨念?もちょっと前世の記憶無いので滝汗

でも、霊はいない!と断言する気はありません。

私の目には見えない。霊感のある人の目には見える。人それぞれ、目も違えば見える世界も違うのでしょう。

真実と事実は違う、と何かで読んだ。そうだよねぇ。

だからといって、科学万能!とも思ってないです。両方の良いとこ取りをしたいので、スピリチュアルの世界についても勉強だ~

パワースポットとか、良い気が巡る場所はあるんだろうし、行きたいわぁ。

面白かったら、また読了後になんか書きます。

書かなかったら、挫折したと思ってくださいw