幸せの足音

幸せの足音

質素で謙虚に、不用品再利用の水耕栽培、時々料理と独り言

マンションのベランダは半日日陰と日照条件もよろしくないけど、土を使わずに、もちろんプランターの類いも使わず、水耕栽培での野菜作りの記録。お金を出せば何でも手に入るけど、あえて『お金は使わない』をコンセプトに、すべて再利用
Amebaでブログを始めよう!

今の仕事は占い師だけど、私を必要としてる人が居れば出向いていって相談にのるけど、

自分から自分を売り込んだり、お客様を探す事をやめた。そう決めたら逆に依頼が増えてきたから不思議だ。


その他にも決めたことは、出来るだけ物を買わないで今ある物をとことん利用する。


他人や情報に惑わされず、自分の気持ち(感覚)に素直に従う。


そして、なによりも家族の絆を大切にする。 







今日はレーズンパンを作ってみた。

周りはカリッと、中はふわっとできておいしいーー(≧▽≦)


分量は:強力粉200g、ドライイースト小さじ1、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ3、溶き卵1個、豆乳100cc、レーズン適量


幸せの足音



レーズン以外は全部混ぜて、こねてから一次発酵中

(発酵は鍋に水をはり40度ほどに温めてその上にボールをのせてふたをすると

冬でも発酵時間が早い)

幸せの足音

水をはった鍋
幸せの足音


ふたをした状態で40分放置(ステンレスの鍋だから保温効果が高い)
幸せの足音


一次発酵完了、プワーッと膨らんだね!
幸せの足音

ガス抜きして、レーズンパンにするのだ!
幸せの足音



焼くのは娘が使わないからと持ってきたタミさんのパン焼き器


幸せの足音


2次発酵中、発酵は蓋のところま膨らんだよ。この後はコンロの上に直火でゆっくりと焼く
幸せの足音

出来上がり!旦那さんにも息子にも大好評だったチョキ
幸せの足音

今日も幸せな一日でした。感謝、感謝。





市販のネギを卵のパック使って水耕栽培

卵のパックの凹んでる部分に十円球ほどの穴を開けて、穴のほうを上にして、ネギが立つように置き、

下はお肉のトレーに培養液を入れてます。黒い入れ物は壊れた籐のカゴの骨組みだけを使った。

下の部分が網目になっているから根っこが伸びて溶液を吸いやすいのだ合格

置いてからまだ日が浅いから、これからが楽しみだわ


写真では解りにくいな・・・


幸せの足音

土を使わず(水耕栽培)、お金を極力かけずに、家にある物を利用してやるのを基本に楽しんでるよ音譜


スーパーで買ったクレソン

すでにサラダに利用したけど、まだまだ伸びるね

容器は大きいペットボトルを半分に切った、上半分をさかさまにして中にゴミネットを広げクレソンを入れただけ、

根っこが自由に伸びるようにペットボトルの口の上2センチのところに小さな穴を五つほど空けた

イチゴパックに培養液入れて、逆さになったペットボトルが入ってるが、根っこはどんどん横へと広がり始めた

幸せの足音


これもスーパーで買ったセリ、美味しく鍋にしていただいた後の茎と根を水耕栽培

元気もりもりだ!

容器は使用済み湿気取りの入れ物、丁度良い感じに中にアミがあって真ん中にくぼみがあったから

スポンジが上手い具合にはまった。チョキ

綺麗に洗ったら問題ないだろうと使えそうな物は何でも使うよ


幸せの足音




種から水耕栽培した白菜、暖かかったらドンドン大きくなるけど、ここんとこちょっと寒いからどうなるだろう?

でも根っこは元気いっぱい

プラコップの下を十円玉の大きさに切り取り、お茶パックの中に少量の土その中に二葉がでた白菜を植えた。


これくらいでも白菜として食べれそうね。


幸せの足音



苗を買ってきた水菜、ずいぶんと大きくなって来たね

ペットボトルの下半分にゴミネット、土を少量入れて、下にはもちろん5cmほどの穴が開いてるから

根っこはどんどん出てくる
幸せの足音




魚のトロ箱と使い捨てプラコップを利用したカブの水耕栽培



幸せの足音



根っこは元気だ
幸せの足音



種からの水菜も元気に育ってる
幸せの足音



奥が水菜と手前が白菜、ちょっと・・・満員電車状態・・・
幸せの足音




買ってきた苗からのねぎはそろそろ収穫できそう

幸せの足音


薬味にするなら十分な量だね
幸せの足音



種からの水菜が軟らかくて美味しそう、でももうちょっと育ってね

幸せの足音



カブをお試しでカップのみで栽培してみたけど、元気が無いし、色も悪い発育不全だ
幸せの足音


これもカップのみのカブだけど、乳酸菌を少量水に混ぜる事で発育が違うことを発見!

根っこの成長が違うのが解る。

幸せの足音



レタスの水耕栽培、二葉が出たから

そろそろ一本立ちにしないとね。
今からだと寒さで大きくならないかも・・・

魚のトロ箱と、トロ箱のふたの部分を切って、液肥に浮かべてある
幸せの足音



ここまでかかった費用は、培養液と種代だけ、レタスの種は100円ショップで2種類105円、超お買い得だね。

使い捨てプラコップは家にあった物。


土を使ったベランダ菜園は一度使うと、土の処分に困ってしまってしまう。

また水やりをおこたると植物は枯れてしまう(あたりまえだけど)


そんな経験から、じゃぁ、水遣り不要、土不要、使った後の容器もいらなくなったら簡単に捨てれる方法をと、

考え付いたのがペットボトルや不用品を使った水耕栽培なのだ。