パスポート申請続編 | Capital-time《素敵な時間をあなたと》

Capital-time《素敵な時間をあなたと》

mixの適当を綴りましょう♪



せっかく出合ったんだから楽しくあそぼ!

おはこんばんちゃ!mixです!

今日は散々な目にあいつかれまくりましたよ・・・


1.戸籍抄本は・・お住まいの地区にて申請願います。

 今日は午後から半日有休を取得し、会社近くの区役所に抄本をとりにいったのですが!
 京都市は特定の区のみオンラインでやり取りできますが!
 私の区ではできないと仰せ・・・左京区となんとかと言ってられましたが聞いちゃいません。
 溜息つきつつ、地元に急ぎもどる前に~先に旅券事務所で書類だけもらおうと
 なんでかこの京都の旅券事務所は京都駅ビル伊勢丹の8階にある!
 この伊勢丹・・エレベーターが何気に不便というのと、エスカレーターも
 区切られてて使いにくい・・。
 めんどくさ!となりつつ、友達の分ももらいます。

 そこから地下鉄乗り継いで上京区へ~~

 なんとこの上京区役所・・現在建て直し中にて最寄り駅から遠い!!
 時間がせっぱ詰る中、必死でとりあえずあるいてたどりつく
 が!

 申請はすぐいけたものの、受け渡しにえらい時間がかかる。

 途中の番号の方が全く取りに来られず何度も呼び続ける・・
 
 「とりあえず先に進めようよ・・・」と心の中でいらいらしつつ待つ

 なんとか希望の抄本を取得し、ダッシュでタクシーを飛ばし最寄り駅へ!!


2.くたびれたときに申請用の写真はきっつい・・・

 必死に移動して、汗だくになりつつとりあえず写真!?
 ・・・顔に疲れが!!

 これ10年このままなんですが・・・いやすぎる!
 でも、無理やり納得しつつ時間ぎりぎりで駆け込み受付へ!

3.免許証がないときは注意!こんな落とし穴が!!

 ネットからの手続きに書かれている本人確認書類の内容が以下です。

5. 申請者本人に間違いないことを確認できる書類

(有効な書類の原本に限ります)

  1. 1点で良い書類(一部省略)
    運転免許証、船員手帳、写真付き住基カードなど
  2. 2点必要な書類(1.の書類がない場合)
    AとBの各1点、又はAから2点を提示して下さい。
書類一覧
A 健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書、船員保険年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)等
B 次の内写真が貼ってあるもの
学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等

私は免許証がないので、A枠にある健康保険証とB枠にある写真が貼ってある会社の
身分証明書でいけると思ったんですよね・・


そして・・・


受付で見せると、生年月日が書いてないので会社の身分証明書はだめなので
他ないですか?とのたまう・・・


はぁ??


汗だくで移動した結果がこれでした・・・


窓口においてある書類には
会社の身分証明書・学生証の横にカッコ書きで
いずれも写真が貼付されており、氏名、生年月日、照明印のあるものとか書いてあるし!!


ネットのとこにもただし書きかかんかーーーーい!!!



・・・・とりあえず必要書類のチェックをしてもらい、次は並ばなくてもいけるらしい。




京都の旅券事務所・・どこの地域もでしょうか?
受付時間が平日の9時~16時半まで!!
受け取りのい曜日で19時まではありますが・・



また仕事休まないと・・


皆様のために
ネットの案内に書かれていない内容をこちらに!!!


申請者本人を確認する書類・・・次の(1)又は(2)の中がら原本で有効なもの(コピーは不可)
(1)次のうちいずれか1つ提示してください。
1つでよいもの
 ◆有効旅券 ◆運転免許証 ◆船員手帳 ◆海技免状
 ◆小型船舶操縦免許証 ◆猟銃・空気銃所持許可証
 ◆戦傷病者手帳 ◆宅地建物取引主任者証 ◆電気工事士免状
 ◆無線従事者免許証 ◆認定電気工事従事者認定証
 ◆特種電気工事資格者認定証 ◆住民基本台帳カード(写真つき)
 ◆身体障碍者手帳(写真部分に押し出し印があるもの)
 ◆運転経歴証明書 ◆写真付き官公庁職員身分証明書

(2)次の場合は2つ提示(提出)してください。(イ+イ)又は(イ+ロ) (ロ+ロは認められません)
2つ必要なもの
イ ◇健康保険証 ◇国民健康保険証 ◇船員保険証
  ◇共済組合員証 ◇後期高齢者医療被保険者証
  ◇介護保険被保険者証 ◇年金手帳(年金受給者は除く)
  ◇年金証書(年金受給者に限る)
  ◇恩給等証書 ◇印鑑登録証明書(登録印も必要)
  ◇雇用保険被保険者証 ◇療育手帳

ロ ◇学生証 ◇会社の身分証明書
  ◇公の機関が発行した資格証明書 
   (いずれも写真4が貼付されており、氏名、生年月日、照明印のあるもの)
  ◇失効旅券 ◇住民税の課税(非課税)証明書
  ◇源泉徴収票
  ◇印鑑登録証明書(イで使用していない場合)


皆様もご注意くださいませ!

みちゃ