雑木の株主総会記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ビジネスエンジニアリング 株式会社

第43回 定期株主総会

2022.06.24(金)10:00~10:34

ザ・キャピトルホテル東急 1階「鳳凰」

配当84円(期末49円、中間35円)

総会お土産は『有』(先渡し)

クオカード1,000円

 

ここも東洋水産社と同様にコロナ禍においても、

お土産を中止することもなく提供し続けてくれる。

天晴れ也

しかし両社とも、もう売却してしまい

再取得するかは思案どころ

 

お土産のクオカードのデザインはいつもと変わらない

毎度同じデザインでも問題ないでしょう。

ペットボトルも提供された。(今日は特に暑いからうれしい)

 

出席者は70人くらい

不思議なんだけど、お土産くれるのにいつも総会に参加するのは

100人くらい、会社には関心ないのかな

まあ先渡しなら、そのまま変える人もいるけど

ちょっと、寂しい限り

 

今回も増収増益で過去最高益と業績は絶好調

やはり再取得を検討せねば

東洋水産 株式会社

第74回 定期株主総会

2022.06.23(木)10:00~

ニューピア竹芝ノースタワー

配当90円(期末50円、中間40円)

総会お土産は、『有』(後渡し)

500円相当のカップメン4個

 

今回もドキドキ

果たしてお土産あるのでしょうか

受付脇の長机に袋発見

お土産ゲットだぜ!

コロナでお土産廃止の企業が増えてきたが

この会社は素晴らしいのだ

ペットボトルも頂けてハッピー

 

駅から会場へ歩いて行く途中、別の企業の株主総会への

案内版を持つスタッフを数人見かけた。

これだよ、これが株主総会のよくある風景、

これぞ株主総会季節だよ。

コロナも落ち着きなんか考え深いなあ

しかし出席人数は100名弱って感じでちょっと、寂しい限り

質問も2人しかいなくチャンチャンと終了。

増収増益で問題ないでしょう。

質問で収益計上基準について影響額について簡単に説明して欲しいとあったが

これ簡単に説明できないよ。しかも財務の知識がないと理解出来ないし

この質問の攻防戦がちょっと面白かったかな。

 

キーコーヒー 株式会社

第70回 定期株主総会

2022.06.21(火)10:00~

新宿区立新宿文化センター大ホール

配当10(期末5、中間5)

会お土産は『有』(後渡し)

 

 

コロナもだいぶ落ち着きはじめた今日この頃、

約1年ぶりの総会参加、そしてキーコーヒーの総会は2年ぶり。

 

果たしてコロナを理由に総会お土産廃止の流れに歯止めをかけてくれるのか

電子投票をすれば後日ドリップコーヒーを3袋提供してくれると言うが

明確にお土産廃止とは記載されていなかった。

一か八かのチャレンジじゃー

 

という事で出席することにしたが、受付後の会場内の長机に手提げ袋が並んでいたの

ゲット確実やん。

さすがに展示販売や飲料(ペットボトル)の提供は無かったが、水、欲しかったな

めちゃ蒸し暑いねん

参加人数は7、80人くらいちょっと寂しい感じではあったが、

 

第70期は増収増益で黒字にも転化し、良きかな良きかな

後も負けずにお土産も継続して頂きたい

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>