みずスタイル -1440ページ目

大阪さいこう

今日から大阪出張。
確か大阪は、大阪ドームで行われたワールドホビーフェアの
ソニック関連出展でのステイで、3年ぶりぐらい。

朝、東京駅まで移動して、そこから新幹線に乗り換え。

のぞみに自由席ができてから乗るのは初めてで、
新幹線なのに、乗り口に待つのか~というのがちょっと残念。
でも、全席指定よりも気楽な部分もあるかも!

切符を買う時に、おじさんが横からやってきて、
「神戸までなんだけど、出張キャンセルになったから、
切符要らない?」と言われた。

「悪いんだけど、会社経費で乗るから、
領収書がいるから無理なんだよね!」とかわす。

今考えたら、詐欺なのかもしれないなーと思った。
実は言われた金額が微妙だったので、速攻で断ったけど、
半額以下だったらだまされたかもしれない。
瞬間判断でうまく転ぶのはいいこと。

ホームで、鳥づくし弁当を買って乗車。
間違えて喫煙車両に乗って、あわてて禁煙車両にうつる。
新幹線はまだ喫煙車両あるんだよなーと思い出す。

2時間半揺られて、大阪へ。

大阪について、すぐに移動。
東京と同じような路線図のレイアウトで、
意外と乗り換えもスムーズ。

乗り換えのエスカレーターで、右側に並んで
停滞するのを見て、大阪だな~と感じる。

ゲームズフェスタジャパン2006でのDS「ぷよぷよ!」出展。
東京ゲームショーで出したのに、大阪で出さないわけにはいけないし、
出来るだけ触ってもらう機会を設けたいというのは、作り手の切実な願い。

http://www.games-j.or.jp/festa/2006/index.html

実は初めて参加したイベントだけど、こじんまりとしてはいるけど、
親子連れも多くていいイベントだと思った。「ぷよぷよ!」の体験台は
2つで、エビちゃんの縦看板も両サイドに配置。体験版ダウンロードもあり。

小中学校の女の子や親子連れのプレイヤーが多くて、
兄弟でプレイして、COMに勝つとハイタッチしたり、親子が笑顔になる
姿を見て、かなりうれしかった。

13連鎖する人も多数。
いろんな人が楽しめるのはぷよぷよシリーズのすごくいいところだと思う。

イベントが終了し、夕方になって、梅田に移動。

おいしいご飯と楽しい会話。
湯葉を食べたけど、東京で食べたら結構な値段なので、
安いと感じた。豆腐料理だったけど、おなかいっぱい。

お茶した後で、滞在先のホテルに移動。
ホテルではないんだけど、すごくいい環境。

ただ、問題点がひとつ。
駅からものすごく離れていて、近いようで遠い場所。
でも、途中にいくつかクリスマスイルミネーションが
あって、散歩もまた楽しい。

明日も仕事。
終わったら、軽く遊びに出かけようと思う。
大阪最高!
ぷよ!inOsaka