締めくくり
*12/25(月)10時より、DS版『ぷよぷよ!』不具合品交換
受付ダイヤル開始。詳細は、こちら をご確認ください。
http://sega.jp/topics/061222_1/
==
今日で、PC『ぷよぷよ15周年カーニバル 』も終わり。
10回もの間、楽しみにしてくれていた人たちに感謝。
僕はパッケージ版を自腹で購入して持っているけど、
カーニバルの気軽さが好きだったりする。いろんな人が
参加するので、ぷよぷよがあまりうまくない僕でも楽しめる。
それに、無料で提供するのはいちユーザーの立場から見て、
かなり魅力的。
ただ、それ相応の努力をしている人がいて、
毎回すごく手が込んでいる。交渉することも多くあって、
すごく大変な仕事だと思う。
深夜にこっそりプレイしてみる。
誰かに乱入されて・・・・と言うのをずっとやっていて、
気づいたら2時間以上たっていた。やっぱり楽しい。
チャットで間違えて、「おはようございます」というショートカットを押すぐらい
PCでの操作は慣れていないけど、楽しんでいる人が多くて、
勝っても負けても楽しいと感じてしまう。
やっぱり支えてくれている人たちがいるから、純粋に楽しめるのだろうと思う。
遊んでくれる人の盛り上がりがこういうイベントには欠かせない。
やっぱりできるだけ多くの人が触ってもらえる環境を提供することが大事だと思った。
過去のプレゼントチャンスは、当たったこと無いけど、これもかなり手が込んでいるので、
ぜひ当てて欲しいなと思う。(僕自身は自主規制。)
体調があまりよくないので、早く寝るべきだけど、
もうちょっとプレイしてから寝ようと思う。やっぱり楽しい。
受付ダイヤル開始。詳細は、こちら をご確認ください。
http://sega.jp/topics/061222_1/
==
今日で、PC『ぷよぷよ15周年カーニバル 』も終わり。
10回もの間、楽しみにしてくれていた人たちに感謝。
僕はパッケージ版を自腹で購入して持っているけど、
カーニバルの気軽さが好きだったりする。いろんな人が
参加するので、ぷよぷよがあまりうまくない僕でも楽しめる。
それに、無料で提供するのはいちユーザーの立場から見て、
かなり魅力的。
ただ、それ相応の努力をしている人がいて、
毎回すごく手が込んでいる。交渉することも多くあって、
すごく大変な仕事だと思う。
深夜にこっそりプレイしてみる。
誰かに乱入されて・・・・と言うのをずっとやっていて、
気づいたら2時間以上たっていた。やっぱり楽しい。
チャットで間違えて、「おはようございます」というショートカットを押すぐらい
PCでの操作は慣れていないけど、楽しんでいる人が多くて、
勝っても負けても楽しいと感じてしまう。
やっぱり支えてくれている人たちがいるから、純粋に楽しめるのだろうと思う。
遊んでくれる人の盛り上がりがこういうイベントには欠かせない。
やっぱりできるだけ多くの人が触ってもらえる環境を提供することが大事だと思った。
過去のプレゼントチャンスは、当たったこと無いけど、これもかなり手が込んでいるので、
ぜひ当てて欲しいなと思う。(僕自身は自主規制。)
体調があまりよくないので、早く寝るべきだけど、
もうちょっとプレイしてから寝ようと思う。やっぱり楽しい。