
リンク先からインストールすると画面右下にFirefoxのマークをしたアイコンがあると思います。

このアイコンをクリックするだけで

IEに切り替わります。
もう一度押せばFirefoxに戻ります。
このIEに変更されるのはそのタブのみの適用ですので、タブを複数開いてる場合はクリックしたタブのみにしかIE表示が適用されないという点には注意してください。
それとIEですので動きは少し遅くなります。
まあこれで私は全くIE使わなくなりました。
Firefoxを使っていて導入していない方は是非一度使ってみてください。