【住設決定②】窓と玄関ドアはYKK AP | 夢のその先。

夢のその先。

日常のこと。
趣味のこと。
徒然に。

窓はLIXILかYKK APの2択で、YKK APにしました。 

理由は、LIXILがモデルチェンジした結果、 同じ色を選んでも、外観色と内観色が全く同じ色味にならなくなってしまったからです。 

あとこれは後でわかったことですが。 
わが家は黒サッシにしたんですが、LIXILにはブラックの生産がありませんでした。。。 

よって、必然的にYKK AP。 

それと、ウチの土地は『準防火指定地域』のため、 防火対応のサッシ/玄関ドアでなければいけません。 

これがまた、種類が少ないー!! 
選択肢が多いのも困るけど、少ないのも困りました。。。 

あと、単価がバーン!と上がります。 
ビックリするぐらい。 

でもまぁ。仕方ないよね。うん。 

あと引き違い窓を多様したかったんだけど、単価が高いということで、 ほぼ横すべり窓になりました。 
(トイレとお風呂だけ縦すべり窓。あと1階と2階の外に出れる窓だけシャッター付掃き出し窓。) 


で、決めた仕様。 


【窓】
防火窓Gシリーズ
*サッシ色;内観/外観ともにブラック 
*サッシ素材 
◎アルミ樹脂複合サッシ;LDKに面する窓のみ(オプション) 
・アルミ複層サッシ;上記以外 

【玄関ドア】
防火ドアGシリーズ ヴェナート
*デザイン;板張りデザイン(W02) 
*ハンドル;スマートコントロールキー用洋風カーブ 
*木目色;マキアートパイン 
*電子錠;ポケットkey2個/カードkey2個/シールキー1個 
これ↓(ハンドルはアイアン調の違うやつ)
{E549B182-64A7-44C7-AC07-030FA19165B9}



窓はLDKに面する窓のみアルミ樹脂複合サッシに変更しました。 
かなりの金額になりましたが、家族が1番長く過ごすであろうリビングでの快適な生活のため。 
後から交換するほうが高くつくのもあり、採用に至りました。 
効果が高いと嬉しいなぁ。 

玄関ドアについては、色々オプションはつけましたが、奇跡的に標準価格内に収まったため、差額なしです!! 
笑い泣き
すばらしい!! 
笑い泣き
もう玄関前で、カバンの中の鍵を探す必要がなくなるのが嬉しすぎる…笑 

新生活、楽しみです!! 
デレデレデレデレデレデレ