ちょっと間があいてしまいました。
だんだんと暖かくなってきましたね。

ちょっと前、巡回していた中学受験ブログにて、「入学までなにさせる?」記事が花盛りだったので、書こうかなと思いましたが…
ちょっと遅かったですね。

今高1の長男
入学前は学校から出た課題のみ。
ローマ字と作文、数学の問題集もあったかな…
前にどこかで書いたかもしれませんが、授業が始まる前に、テキストを読ませて解かせちゃうんだ?とビックリしました。(公立出身の親としてはビックリでした。)
Z会の資料請求をして、薄い問題集をもらいましたが手付かず。
基礎英語はテストにも出るということで4月から聴き始めました。
レベル的には学校でやってる内容よりはるかに簡単ですが、英語に熱意を持たない親子としては、定期的に音声に触れられるのがよかった。(全然真面目に聴いてなかったけどねー)

入学後
塾なし。本人拒否。
中学受験塾で塾はもうお腹いっぱい。うんざり、とのこと。
1度だけ無料の早稲アカの春期講習、東進の映像授業を経験。映像は意外によかったらしい。
でも定期的に通ったりする必要性(自習室の確保など)を感じず、なにもなし。
学校の課題とテスト勉強のみで上位5%にほぼいられているので、口出しする必要もあまり感じないし、その口出しに説得力がない…。

両親がほぼ予備校なしだったので、説得力のある理由が思い付かないというのもある。
東大目指すとか考えられないのもある。
最上位目指すとかそういう文化じゃないんですよね…。

ところで中学の頃は、まだまだ引っ掛かったら親が教えられるでしょと思っていたけど、中2くらいで数学はダメでした。

次男はそれ以前に介入させてくれません。
例文の日本語を言って英語で答えるなど、一問一答系は介入させてくれるようになりましたが、間違えを指摘しすぎると破綻するし(暴れだす)、ヒントを出しながらなんとかやれる場合、分かってなくて答えられないのかよくわからない…。
距離感が難しいです。

この春は、あちこちの予備校からDMが届きました。
ひとつくらいは説明会に行ってみるつもりニコニコ
在学している学校の説明会、保護者会も軒並みなくなっているので、今年の大学入試状況とか聞いてこようと思ってます。

うちはあまり学校ベッタリではない方だと思うのですが、それでも学校に行ける機会が少なくなり、さみしい&つまらないです。
学校行事、工夫して開催して欲しいなー、そのためには緊急事態宣言を無闇に延ばすのやめて欲しいなーと思います…。