私の親愛なるフーバオ | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

 

韓国で生まれ育ったフーバオと飼育員さんの

ドキュメンタリーです

🐼

 

フーバオは

おそらく日本で言えばシャンシャンレベルの

大人気

 

フーバオが中国に行ってしまう3か月前から

行ってしまった後までの記録です

🐼

 

フーバオのことは

この映画の予告で知ったのですが・・・

韓国のアミューズメントパーク「エバーランド」にいる

アイバオとローバオが自然繁殖に成功し、

2020年にメスのフーバオが生まれたそうです

シャンシャンの3歳年下ですね

🐼

 

自然繁殖で生まれたこと

そして双子の姉妹がいることと

なんとなく

シャンシャンと境遇が似ていますね

🐼

 

通常、パンダは親離れをすると

大人と見なされ

人間は同じ空間には入りません

 

上野動物園では

このあたりしっかりとしていて

良くも悪くも

人間がパンダに構わなくなります

 

でも

韓国では

成獣の部屋にも人間が入り

エサを手渡しであげたり

身体を撫でたりと

かなり羨ましい状況

 

飼育員さんが

愛情を注いで育てていることが

とてもよくわかります

🐼

 

フーバオが検疫のため隔離される前日は

お客さんが大勢来園して

待ち時間が400分

(;゚Д゚)

みなさん

フーバオが部屋に帰ってからも

外で待ち続けるほど

愛されていたようです

🐼

 

そして

フーバオが中国に行く前日

飼育員さんのお母さまが亡くなり

飼育員さんは葬儀には出ずに

フーバオと中国に行きました

 

お母さまが亡くなる前日まで

親子の会話をしていたそうで

これも

ちょっと泣けてきました

🐼

 

無事にフーバオを中国に送り届けて

飼育員さんは中国側に

「母の葬儀には出ないで中国に来た

可能であればフーバオに会いたい」と

お願いをします

通常、引き渡し後すぐには会えないようです

中国側は

飼育員さんの申し出を受け入れ

フーバオと最後のお別れをすることが

できました

🐼

 

その後、

再び中国を訪れた飼育員さん

寝ていたフーバオに声をかけると

目を覚ましたフーバオが

飼育員さんを見つけて

表情が変わったんですよ~

(´;ω;`)ウゥゥ

「おじいちゃんや!!」と

「おじいちゃんが会いに来てくれたんや~」と

わかったようでした

この時の表情がなんとも言えず

本当に奇跡的な表情で

ここでも大号泣

🐼

 

フーバオも双子の妹も

とっても可愛いのですが

2名の飼育員さんも

とても素晴らしい👏

役者かよと思うくらいでした

🐼

 

とにかく

最初から最後まで

泣きっぱなし

(´;ω;`)ウッ…

これシャンシャン版作ったら

ジブリの収益軽く超えるんじゃない?と

思いました

🐼

 

パンダ外交だと

いろいろと言う人もいますが

パンダを介することで

人同士が優しくなれるなら

パンダ外交も悪いことではないと思います

 

野生のパンダは2,000頭ほど

人間の飼育下では750頭ほど

本当に貴重なパンダ

国会で寝ている政治家よりも

役に立っていると思いますよ(笑)

🐼

 

映画館では

新聞の記事など掲示されていました

パンフレットを買いましたが

読んでる途中で泣いてしまうので

( ノД`)シクシク…

しばらくは飾っておきます