思い出す | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

熱海の映像をみていると

30年ほど前の長崎大水害を思い出します

長崎大水害 - Wikipedia

 

1982年(昭和57年)7月23日

あの日のことはよく覚えています

 

当時、小学校5年生だった私は

妹と祖母と美容院に行きました

夕方5時くらいにお店を出たところ、雨が降り始めたので

タクシーで祖父母宅へ帰りました

 

その日は夏休みに入ったばかりで

祖父母宅へお泊りの予定でした

 

いつもどおりのお泊りだったのですが

翌朝になると、世の中が一変していました

 

市街地では大人の身長くらいまで浸水し

市の中心を流れる中島川は、流れてきた木材などが橋に引っ掛かり

道路は大きくえぐれ、その中に車が落ちていて

そして市内のあちこちで土砂崩れが起こっていました

 

土砂崩れは実家の近くでもあり

私や妹の友人家族が被害に会いました

 

幸い祖父母宅は坂と階段の上

実家も山の斜面に建っているため

浸水は免れました

 

実家には大雨で帰宅できない親戚や、両親の友人らが泊りに来たそうです

実家はしばらく水道も通っていなかったので

祖父母宅にお風呂に入りにいったりしたことを

覚えています

 

子どものころに、水害の大変さを目のあたりにしていますので

今回の熱海の状況も、他人事ではないように思えます

 

ひとりでも多く助かってほしい

そして救助作業している皆さんもご安全に

二次被害がないように・・・

被災した方々も、早くゆっくりできるように

 

相手が自然だと、祈ることしかできません