借りたものを返さない人って
どういう神経しているんでしょうね~
以前、私が取得した検定試験を
会社の後輩(部署も勤務場所も異なる)が受けると言うので
公式テキストと参考書を貸しました
2冊で5000円くらいです
しかし試験が終わっても
返却の連絡すらない・・・
こちらから連絡すると
「結局、試験は受けてません」
(試験は2月でした)
じゃあ「返せよ!!」って感じですよね
この会話が6月初旬
近日中に会う予定だったので
持ってきて~とお願いしたところ
当日「持ってくるの忘れました・・・」
6月中旬に
「送りましたが、宛名に自分の名前を書いてしまい
戻ってきました」と有り得ないミス
6月下旬に
「24日に送ろうと思いましたが
まだ自宅の玄関にあります」と謎の連絡・・・
7月上旬
絶対に忘れているなと思ったので
休日にランチのお誘いをしたところ
「送るの忘れてました、郵便局から送ります」
その後、結局届かず・・・
私はその本を別の友だちに貸す約束していたので催促すると
「この土日に送ります!」とのこと
ただ今、すでに日曜日ですが
まだ「送っていない」そうです・・・
友だちと火曜日に会うので
月曜日必着でとお願いするも
「そんなこと事前に聞いていない」と言い出して
いやいや・・・
あんたが土日に送る言うから
こちらは月曜には届くな~と思い
火曜日に友達と約束したんじゃん!!
最終的に
「新しい本を買ってください
お金振り込みますから」と言い出す始末・・・
え?これお金の問題だっけ??
あんたの信用の問題だよ~
私もキレましたので
「もう本は返さなくて良い
その代り二度と連絡してくるな」とラインして
ブロックしました!
この一か月以上
彼女は平日がお休みなので
いつでも送るチャンスはあった訳で
元々常識がないな~と思うところは多かったのですが
借りたものは返そう!
子供でも分かることですよね
大人なので
付き合う人は精査したいと思います