こんばんは🍁
先日、生涯学習として飢餓や社会貢献、SDGsの話を聞く機会がありました📝
そんな社会全体の問題を、どうやったら子ども達に伝えられるだろう・・🤔
子育ての中で、折に触れ実践していたことを思い出しました🌱
幼稚園では、スプーン一杯のお米運動というものを行っていました🥄
1日にスプーン一杯分のお米を集めて持ち寄り、山谷さんなどで炊き出しに使っていただくというような趣旨だったかと思います。
ただお米を集めるのもつまらないので、我が家では何か我慢したことのご褒美としてお米をすくうようにしていました🌿
お姉ちゃんには、
"暑かったけれど、アイスクリームを買わずに帰って来られてえらかったね❤️"
とか。
下の弟には、
"今日もお姉ちゃんの習い事のお迎えの時に、おうちでジジとお留守番していてくれてありがとね❤️"
とか。
特に下の弟は2歳くらいで、お姉ちゃんのやる事はなんでも真似をしたいお年頃ですので、自分もスプーンでお米をすくう気満々なわけです(笑)
自分の褒められた事がお米として増えていく様は視界的にわかりやすいらしく、どの子も楽しんでやっていました
1日の振り返りのように、自分のした事が何かの役に立っているのかもしれない・・みたいな気付きの一場面となってくれれば良いなぁと考えて始めたことでしたが、子どもの食いつきが良くて私も楽しかったことを思い出しました🌿
どこかで誰かの役に立つ・・
その誰かはすぐ隣にいる人かもしれないし、周りまわって地球上の誰かさんかもしれない・・🍀
そんな事を、日々の生活の中で子ども達にも伝えていかれたら良いですね🌿
今日もありがとうございました✨