今日ふと
そーいや(ヘ。ヘ)
転院先って
初診の予約ってすぐとれるのかな??
って気になって


大学病院はすぐ予約とれたから全く気になってなくて




で、転院先のホームページから、初診登録して→専用ホームページから 初診予約日を検索してみたら・・
5月GW開けまで予約でいっぱい(ToT)
えっと・・・初診2ヶ月後






個人病院だからなの


なにそれ




ちゃんと確認してから
大学病院に紹介状の電話すれば良かった


うん


はぁ(x。x)゚゚゚
なんか裏目にでたなあ~と凹むわたし(ヘ。ヘ)
結構凹んでる(x。x)゚゚゚出鼻をくじかれた気分で(T^T)なんでだろ。
でも、とりあえず、方向性を決めなければ(/_;)
まず明日転院先の病院に電話で、本当に5月まで空いてないのか問い合わせをして

そして初診が2ヶ月先までうまってるってことは、 今後再診はどうなの




この二点を問い合わせる

まーきっと5月までは無理なんだろうけど

問い合わせて、再診察の件も平気そうなら、とりあえず2ヶ月後の初診予約をとって
それまでの期間は引き続き大学病院に通おうかなと考えたよ

それとも、このまま大学しばらく病院に通い続けたほうがいいのかな

そして火曜日は大学病院だけどday6なんだよね(--;)何のために通院するやら(x。x)゚゚゚卵そだってんのかな?
day8あたりにずらそうかなー
って6も8も変わらない(ToT)?