みーちゃん、初めてのジェットコースター!! | 消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

~ホッ♪とミルクティなママの手はんこ~
手作りの消しゴムはんこで、ほっこりにっこりして頂けると嬉しいです♪

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

>おはよう!おはよう!


今日は家族日記です^^写真多いですがよければお付き合いくださいませ^^



先週日曜日、久しぶりにパパもお休みで家族そろってお出かけしてきました。

パパに、「明日朝9時までに家出発できるように準備してやっ」と言われ、

みーちゃんと私、ウッキウキ♪で早起きしました^^


どこに向かうかは着いてからのお楽しみ♪ということで、何も聞かないまま出発!


車に乗ってコンビニに立ち寄り、それからハイウェイに乗りました!

向かう方面は福井より北。・・・行き先はいしかわ動物園かな^^フフフ♪と予想しながら行きました。



でも着いた先は動物園ではなく、辰口丘陵公園 という、動物園のすぐ側にある大きな公園でした!



大きなアスレチックがあって、その周りをシュッシュッポッポ♪と電車が走っています^^


電車には子連れの親子がいっぱい乗っていて、みーちゃんと私は早速コレ載りたい!!!と、アスレチックなど見向きもせず電車乗り場に行きました。


私の膝にみーちゃんが乗って、その横にパパが乗ってという感じだったので、

全然写真取れなくて^^;



電車は足こぎです!!ペダルを載ってる全員でわっせわっせと漕いで、電気を起こして電車が進む仕組みだったようです。


ペダルがあまりにも軽いので、別に必死こいて漕がんでもええんじゃない?って思いながら漕いでたら、

まさかの電車が止まってしまいそうになる危機に!!

まさかのピンチに、その時乗っていた3家族全員大騒ぎ&大爆笑で漕ぎまくり、無事にピンチを回避できました(笑)



トンネルなんかもありましたよー^^↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
(写真が横になっってますね><)ちなみに、この子達はうちの家族ではありません(汗)手前に写ってる頭がみーちゃんです。


トンネルってだけで、テンション上がりました^^↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』


その後、ゴーカートも乗りました↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

後ろに大人が乗れるようになってますが、一人で乗るんだ!ってみーちゃん^^

肩に凄く力が入ってて、焦ってるのがわかるし(笑)



自転車も乗りましたー^^↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

みーちゃんは、これも自分ひとりで乗るんだ!と。

広いコースを3週する上に、途中信号とかがあって止まらないといけない所もあるので、親もついて回らないといけない、ということで、

まさかのパパと私で二人乗りの自転車に乗ることに(恥)カップルでもこんな風に乗ることないよねと苦笑でした^^;


みーちゃんの後ろを漕ぎ漕ぎのんびり着いて回りました^^みーちゃんが自転車漕ぐたびにオケツがプリプリするのでそれがおかしくってー(笑)


いろんな形の自転車があるんですよ♪4人乗りの自転車とかあって、パパママ&小さい子供2人とかで乗ってる家族を見て凄く和みました^^



自転車のコースの上を、ゴゴゴゴーっと大きな音を立てて進む乗り物がありました。

それはコチラ!↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

ジェットコースター!^0^!☆


自転車を降りたら次はコレに直行です!



ジェットコースターなんですが、身長制限がないみたいで、凄く小さい子供もみんな乗ってました。

みーちゃんも、初めてのジェットコースターです!↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

乗り込むと注意書きがありました。

「サイレンが鳴りましたら最初の5メートルはペダルを漕いで進んでください」


(笑)まさかの足漕ぎジェットコースターっっ!!

乗ったらペダルがあったのでもしや・・・と思っていたんですがね^^;


ビビーッとサイレンがなって進みます。

坂を上るところはチェーンが回っていて、ガタガタガタ・・・とあのジェットコースター特有のドキドキを味わえました。



ガタガタ終わってさあ滑り出します!↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

・・・ゆるい遅い(笑)


坂を上ったときのドキドキがあまりにも空振りだったのでズッコケで大笑いしてしまいました。

みーちゃんも、この辺は全然余裕でした。なるほど、小さい子も乗れるわけね^^


そう思って気を抜いていた矢先、スピードがちょっと乗ったところでキツめのグネグネコースっ!ゴガガゴガガっと!!!

急カーブにみんなキャー☆って言ってました♪やっぱジェットコースターはこうじゃなくっちゃ♪♪


そう思って乗っていたら、なかなか止まらずコースを3週するという(笑)



みーちゃん初めてのジェットコースターは、パパも私も初めて経験した足漕ぎでコースを3週回るという、レアなジェットコースターでした!ウケる~~っ


ジェットコースターを降りるとすぐのところに、『ボートのりば→』という大きい看板がありました。


おぉ!ボートに乗れるらしいぞ!ということで早速向かいました。

・・・山道ぐねぐね。。ボート乗り場遠すぎ(笑)



みーちゃんはそんなこと全然考えもせず、葉っぱを拾ってはルンルン♪と歩いてました^^↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』



ほら!見えてきたぞー^0^と、パパ♪↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

わぁ!アヒルに乗りたいアヒルに乗りたい!!!とはしゃぐみーちゃん^^



そこには、こ~~んな大きな池がありました!!↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
深い山間の中、優雅に泳ぐでっかいアヒル(笑)


ここ、昔昔に私来た事ある!!と、古い記憶がよみがえりましたー^^

私も家族で来た事があるっぽいです^^小中学生くらいの遠足でも来てるかも!そんな気がします。



早速乗り込みまーす♪↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』

鯉の餌が売っていたので、それも買って♪



早速餌やりー^^↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
ボートが走ると鯉がめちゃめちゃ寄ってきます!!そしてバババーっと口を開けて「ここに餌を入れなさい」的な顔してボートを囲うんですよ。


・・・面白いんだけど、ちょっとね、、鯉も集まりすぎると気持ち悪いもんで^^;写真に収めれませんでした(汗)

ほんと、鯉なのにパクパクじゃないの。バババーっと口開けるんですよ、怖えー怖えー。



ボートに乗れるのは20分間。

あー・・・☆のんびり気持ちがいい^^↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』



スイスイ・・ぷかぷか・・・☆↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
白鳥さんが2羽♪カップルかしら~^v^



スイスイ・・お知りプリプリっ☆↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
カモさんが2羽♪こっちは兄弟かなー^~^


すんごく近くまで行っても逃げないんですよー。触りたかったけど、さすがに無理でした←池に落ちるぞー



その後、公園の方に戻って(山登るの大変だった(汗))カキ氷を貪り食って。

それからアスレチックでちょっと遊んでから、隣の石川動物園に行きました。



入り口にてパパと記念撮影^^↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』


色んな動物達がいるんですが、みーちゃんは、へぇーー、ふぅーーーん。。

な感じでさっさと先に進んでしまいます^^;もうちょっとゆっくり見ようよー、、ってな感じで。


だけど、ふれあいコーナーに入るとそこから動かなくなるみーちゃん^^

この日は、オカメインコちゃんを手に乗せてもらえました!↓

消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』


オカメインコってなんでこんなかわいい顔してるんでしょうねぇ^U^!↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
このほかにも、亀とかモルモットとかウサギとかをさわさわしました。

九官鳥に「バイバイ」って言われましたー(笑)



寅さん!!!↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
目の前でこっちをジィぃーーーーーっと見てくるし。こんな経験めったにないなーと、お写真撮りました。

寅さん、何写真撮ってんじゃ、ぁぁ~?!っと見てたかも(怖)



そしてこのひとー↓
消しゴムはんこ工房『☆miumiumi☆』
なんだっけか。

ガラス越しにベチョーーって座ってるかと思ったら、急に立ち上がってブランコし始めました!

ハハハ上手でビックリ!^^!


このあと、雲行きが怪しくなってきたのでちょっと早いけど車に戻ろうか。

ということで動物園を後にしました。

帰り道は土砂降り!!ぅぅ~っ危ねー!


・・・は!!!パパの仕事着、洗濯して外に干してきた・・・TT、、と、ガーン・・・となっていた私ですが、


なんと!石川県は土砂降りだったのに、福井県はポツポツとも雨が降ってなくって全然大丈夫でした!!!よかったー^0^



これからパパの会社は土日お休みがほとんどなくなるみたいで;;

なかなか、こうして3人でお出かけできることも少なくなるのかなーと思うので尚更、

この日一日満喫できて本当によかったです!^^!



めちゃめちゃ長い記事、ここまでお付き合い頂きありがとうございました♪

今日は雨降り。みーちゃんとのんびり過ごしまーす。


ではでは、またね^^ノシ☆


ひらめき電球ランキング参加中ひらめき電球
応援クリック頂けると嬉しいですドキドキ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑あのジェットコースター乗ってみたいポチ!キラキラ

ありがとうございますビックリマーク

ペタしてね