土曜日は、
湘南ベルマーレvsヴィッセル神戸戦を
長男のチームメイトと見に行った
めちゃくちゃおもしろかった
やばい、私、ハマりそう
ファンクラブに入りそうなほど
そのうち、
1人でも観に行ってそうなほど
めちゃくちゃおもしろかったー
この日は「ホームタウンディ」として、
チームメイトみんなで
行かせてもらいました
午前中に土砂降りの中、
ずぶ濡れになって数時間練習したのに、
みんな、電車&バスに乗ってよく来たわ

練習に参加してたパパママさんも
よく来てくれました

(2.3年は雨すごくて練習切り上げていたのに
終了予定時刻まで練習をした1年生達…
私はずっと屋根の下にいた
)

でも、友達と会うと楽しそう

希望者だけ観戦なのに、
(子どもだけ預ける事もできるし、
もちろん不参加もOK)
1年はほぼ全員がファミリーで来た

1年の必要枚数をまとめてくれる人に伝えるのが
キマズかったくらい

いや、でも、
プロスポーツ観戦をできる機会があれば行くよね!!
私(役員)から企画内容を送ったら、
「行かないわけなくない!?」
「こんな機会ないよねー
絶対行く
」


ってほぼ全員がそんな反応だったのに、
他学年の方は
どうして参加人数が少なかったのか、ナゾ




試合は本当におもしろくて、
選手の方たちに感謝です

2-1でベルマーレが勝ちました



子ども達が観に行ってる試合で
応援してるチームが勝ったのも良かったし

点もたくさん入ったから良かった

0-0ドローで終わる試合だったら、
子ども達が飽きたかもしれないもんね。
この試合は
飽きるタイミングが1瞬もないほど、
ずっと魅せられた試合だった



子ども達もずっと大きな声で応援してた

声出し応援禁止(コロナ)なのを
忘れちゃってて

でも、スタッフのお兄さんも、
注意しに来たのは最後の最後よ

一所懸命に応援する少年達がかわいくて
お兄さんもあえて最後まで注意しに来ないようにしたのでは?と思った親バカ




もちろんベルマーレの応援で行ったんだけど、
相手チームに
イニエスタがいたからさ



(しかもフル出場!)

サッカー知らない私だって
イニエスタは知っている!!
(ただ日本に移籍した時に大騒ぎしてたから知っただけ←)
そんな選手が目の前にいたからさぁー!
すごかったよ



「イニエスタだ!
」

「イニエスタのコーナーキックだよ!

よく見てて!!」
等など、興奮ぎみに娘&長男に伝えてた

ポーンと飛んできたパスを
ヒールでポーンと味方にパスをした時には
びっくりでしたよ

スーパープレイを目の前で見れた



ベルマーレも、
キーパーで谷選手が出場してくれていて、
日本代表戦はテレビで見ているから、

長男に「日本代表のゴールキーパーだよ!」
って伝えたら
驚いた後に、
めっちゃ見て、
ニカーって笑顔になってた



この試合は、
18番の町野修斗選手が2点決めてくれて
大盛りあがり
だったんだけど、

町家『修斗』選手…
やっぱり名前って大切ね

って思った

あと
私「せっかくスタジアムに来ているんだから、
ボールを持っていない選手がどう動いているのか見てな!
勉強になるから!」
とか、サッカーわかってないくせに
偉そうに娘&長男にいってた

けど、本当そうなのよ!
そう感じたのよ!
テレビで見てると
ボールがある所しか見れないけど、
スタジアムに観戦に行くと
他の選手も見れるから

すごい良かった

やっぱり何にしても
(歌にしてもスポーツにしても)
生がやっぱりすごくいいね

テレビで見るのとは全然違うね






楽しい試合はあっという間に終わり、
みんなとバイバイして歩いていたら、
(ウチだけ車

「土砂降りの中、3時間練習した後に
電車&バスでみんなよく来た」
って書いたけど、あれウチ以外ね

電車&バスとか乗ってらんない

土砂降りに降られてなくても車で行く事しか考えてなかった!笑
だから1年は「現地集合」にした。
役員の特権

みんな「停められるか心配で…」
「混んでるよね…」って言ってたけど
「絶対停められる!」と思って行くと
停められるもんだよ

実際、私は停められた

まっ、お酒飲みたくて電車で行った人も
いるんだろうけどね
)


ということで、
みんなとはバイバイして
駐車場に向かって歩いていたら、
選手が乗り込むバスを見つけた



疲れてて早く帰りたい娘と
何でもどーでもいい次男と
選手に会いたいから「ちょっと見てたい」と言った長男と
選手バス見つけたのに帰るなんてありえない
と思った母
私が一番盛り上がってた


大きなバスでご帰宅されました

さっ!帰ろうと思ったら
今度はヴィッセル神戸のバスが前から走って来たから
今度はビデオを撮らずに
頭の上で拍手をして見送らせてもらったら、
イニエスタが

私に

手を振った

ファンがよく勘違いするやつ

でも、あれは絶対私に手を振ってくれた!←




私のストーリーから↓↓

モニターに森保監督が映ったから
私「フゥーーー!
」って声が自然に出た


上がった〜

長男に「日本代表の監督も来てるって!
日本代表にするのにいい選手はいないか見に来てるんだよ!
はい、アピって!
日本代表になりたいならアピって!!」
ってからかったら、
長男、焦ってた

私「ここにいるよ!って見てもらう為に踊ってみな!」って言ったら
長男「やだよー
」ってテレてた





なによりも





この試合で一番すごかったのは



次男です

私は自分の小さい時に
私は好きではなかった野球に何度も連れて行かれ、
(母&姉がプロ野球ファン)
すっっごい長く感じたし、
すっっごいつまらなくて
ヘリコプターの数を永遠に数えていた事の
記憶があるから

次男、つまらないだろうな

って思って、
お菓子持っていったり、
『スタジアムでフランクフルトとか好きな物を買ってあげよう。』とか、
『最悪私は途中で出て、隣の公園で遊ぶことになるのかな』なんて思っていたけど、
90分座ってた

最後の方に
次男「もうそろそろ終わる?」って
かわいい声で2回聞かれたけど

(不機嫌でもない。怖い声でもない)
それ以外は文句も言わず、ずっと座ってた

すごー

次男がMVPでした






帰りの車でもずっとみんなで
「楽しかったねー
」

「楽しかったねー
」

「楽しかったねー
」って

話しながら帰ったんだけど、
娘「でも、一番楽しんでたの、ママだよ」
って言われた

あらそう?





ウチはオフィシャルショップで
ユニホームを買ってあげる気で行ったのに、
キッズのユニホームもTシャツもなくて

とりあえず、
旗を3本買って応援グッズにした

家に帰ってきたら、
「フェンシングやろーぜー」って
長男と次男が旗でフェンシングを始めたから

一気にベルマーレファンの家みたいになった

イニエスタの
コーナーキックも
フリーキックも見れたよ



すごくない?



ベルマーレじゃなくて、
イニエスタでブログ締める!笑