先週木・金曜日で3人の個人面談があった![]()
まずは、木曜日の次男から![]()
担任の先生
「幼稚園に楽しそうに通ってくれていて嬉しいです![]()
楽しそうにしてくれていて、安心しました
」
これ、たぶん。
あまりにも次男が幼稚園の入園を嫌がっていたから、
春休みに(入園するより先に)数回、預かり保育に行かせてもらってたんだよね。
(2月くらいから、突然1歳前のような
後追いや夜泣きが再発したり![]()
全然違う話ししていたのに
次男「幼稚園は行かないよ」と
突然言い出したりしたり![]()
メンタル的にきてたから…
私が『この子は2年保育の方がよかったかな』と悩んで、
その話しを園にしたら、
「人が少ない時から通園した方がいいかも」と言って下さり、
入園式前の春休みから行かせてもらった)
そんな過去があるから
最近の次男の楽しそうに通園する姿を見て、
私も嬉しかったし![]()
担任の先生も、
面談第一声でそう言って下さるほど、
気にして見ていてくださったんだな![]()
とわかって感謝![]()
![]()
続きまして担任の先生
「いつも駐輪場からおんぶや抱っこで園舎まで来ますけど、
こちらが挨拶をすると挨拶もしてくれますし![]()
今は「楽しい」と「けどまだママと離れたくない」の狭間かな?
もう少しで安心して通ってくれるのかな?
って思っています![]()
楽しそうにしてくれて安心しました
」
その通りです![]()
![]()
次男「今日、幼稚園行きたくないー」
私「わかったから、靴下履いて」
次男「はーい
」
自分で取りに行き、自分で履く![]()
この矛盾している行動が全てを表してるよね。笑
まさに先生が言った通り、
幼稚園は楽しいけど![]()
ママと離れたくない![]()
の間をバロメーターが行ったり来たりしてる![]()
先生「外遊びが好きで、
いつも外に行って遊んでいます
」
(中で遊びたい子は中で遊んでもいいのに、
次男は毎日外に遊びに行くらしい)
先生「S君ととても仲良く遊んでいます![]()
いつも一緒です。
昨日のお帰りの会の時は
S君が「次男君の隣に座れなかった…」って悲しんでいたほど、いつも一緒にいます![]()
でも、『いつもS君と一緒だから、それもどうかな
』と思い、
お弁当の時に席を離したら、
そしたらその席の子と楽しそうに話しながら食べていました![]()
隣は女の子でしたが、
すごく楽しそうに次男君がずっとしゃべっていましたよ
」
先生「長男君と全く違う性格なのかと思っていましたけど、似ているところも結構ありますね
」
私「そうですか!?
どんなところが!?」
オブラートに包んで言ってくれたけど、
要は怒りっぽいってところだった……![]()
プンスカしてるらしいよ
←笑い事じゃない…
でも、先生は
「人を叩いたりしてるわけじゃなく、
鼻息を荒くしていますが、
少し時間が経てばケロっと機嫌を治してきてくれるので、全然問題はないです
」
って言ってくれた![]()
先生「絵が上手ですね〜
」
母の日の似顔絵で、顔を描けない子もいる中、次男くんは上手にお顔を描けていました
」
へぇ~絵が上手なんだ〜
思ったことなかったから、
新たな面を教えてもらったな![]()
先生「あと、次男君はあまり私のところに助けを求めに来ることはないのですが、
昨日、園庭で遊んでいたら
「飛行機の音が怖い
怖い
」って
初めて私のところに来まして…
私が耳を塞いで音が小さくなるまで一緒にいて、
音がなくなってから「もう大丈夫だよ」と言ったら、また遊びに行きましたが。
そんなことがありました。」
これ、そーーーーなのよ!!
今年2月くらいに
戦闘機が3機、爆音を出して飛んでいった事があって、
確かにあれはすっごい大きな音だったんだよね、
そしたら、それから小さな音でも
飛行機の音が聞こえると
「怖いこわい」って言うようになったんだよ![]()
私も耳を手で覆ってあげて
飛行機を行くのを待つから、
先生が私と同じ事をしてくれて
良かった![]()
![]()
沖縄に行く時の飛行機は大丈夫かな?![]()
と心配したり、
自分が飛行機に乗ってみて怖くなかったら、
怖がるのは終わるかな?
と思っていたんだけど、
自分が乗るのは大丈夫だったけど、
GWが終わっても、
飛行機の音がするとやっぱりダメ![]()
少しでも聞こえると
「こわい怖い」って言って動けなくなる![]()
かわいそうだよね![]()
いつか怖くなくなってくれるといいんだけど…![]()
先生「背の順は前から2番目です。
白組の一番前です
」
えぇーーーーーーー![]()
私、次男は大きいと思っていたのに、
やっぱり小さいんだ![]()
びっくりよ![]()
うちの子はみんな小さいんだね![]()
長男はしょっちゅー次男に
「赤組になった?白組になった?」
って聞いていて、
まだ背の順もやってない次男はハテナ
だったんだけど、
なんだか長男は弟がなに組になるかを
気にしているみたいだから、
「次男、白組だって」って伝えたら、
長男「よしよしよしよし!」
長男「お兄ちゃん、ずっと白組だったから
次男も白組で頑張って!!」
と、もう運動会の話しをしていた。笑
そんで1時間後くらいに
長男「でもさ
次男![]()
お兄ちゃんはずっと白組だったけど、
次男は1度は赤組になって、赤組を体験してみるのもいいかも
」
って勢いよく言ってたけど、
なんなの、この、熱のこもった
白組か赤組かの話は?![]()
長男にしかわからない、
情熱がそこにはあるみたい![]()
面談に戻って、
私からの質問
「みなさんに注意しても大丈夫ですか?」
「私ずっとモヤモヤしていて。
この園って門を入ると撮影禁止じゃないですか。
でも、運動参観の日等で撮影している人がいる。
あと、フード禁止じゃないですか。
でも、フードの服を着て来ている人がいる。
お手紙では伝えているのに、
実際にやっている人がいても
先生も役員さんも注意しないじゃないですか?
それはキリスト教のあれですか…?
お願いはするけど、あとは個人の考えに任せます といった感じですか…?
すみません、私、キリスト教の考えがまだわかってなくて(ペコペコ頭下げる)」
って、こんな事を面談で言ったのは、
次男の担任=園長先生なのよ!
(今年も先生が足りていない〜
)
園長先生だから園としての考えを知りたくて聞いた!
そしたら、
注意していいって!
キリスト教の考えでも何でもないって!
園長先生が見かけたら注意しているけど、
確かに他の先生は注意していないかもしれないから、
それは園の中でちゃんとするって!
私からもみんなに注意してくれると助かるって!
なんだーーーーー
3年間モヤモヤして生きていたから、
もっと早く聞けばよかった。
今年は役員だし、
上の子を卒園させてる母でもあるから、
注意しやすい立場なんだよね。
長男が年少の時、
持っている長袖は全部フード付いていたから
全部買い足したのに、
フードが付いてる服を普通に着て来ている人がいて…
年上の子でもいたから、
モヤモヤしたんだけど![]()
うちの代でキレイにする!
そしたら、下の代が入ってきた時のお手本にもなれると思うから!
園長は
「ないから買っていただかなきゃいけないのが申し訳ないとも思っていまして…」
って言ってたけどさ、
「それはいいんです、先生!
そうゆう園のルールなんだから、
しかも園は園のワガママではなくて、
子ども達の安全を考えて言ってくれてることですよね?
お手紙に理由を書いてくれていたので、
それは保護者には伝わっているはずです。
そうゆうルールの園に入園したのだから、
園のルールには従わないと!って私は思います。
だから、いいです。
買ってもらってもいいと私は思います!」
って言っちゃった。
長男が赤組白組どっちになるか、に、
なぜか熱が入っていたように、
私も熱弁をしてしまった……
もう少し穏やかに話せないものか……
ということで、
今年は参観日の前とか寒くなってきたなぁって時に私からもLINE流そぉ〜
どうなの?どっちなの?なんなの?
ってモヤモヤする人をなくしたい!
あと、私から先生へは
「Sくんは嫌がってないか?」
私「初めてS君と遊んだって先生に教えてもらった時に、友達と関わりを持てた事に私が嬉しくて![]()
先生が次男と私の前で「おふざけしました
」って言葉を使って教えてくれたので、
私は次男に「おふざけしたの〜?
」って
良い言葉として使ったんです。
翌日も「今日もおふざけしたのー?![]()
」って…
そしたら、それからよく次男が
「今日もS君とおふざけした
」
って言っていて…
"おふざけ"の内容を聞いたら、
顔に息をかけている。と……
しかも、毎回次男から……
S君のお母さんにも
「嫌がってないか?次男がしつこくないか?」と聞いたら
「大丈夫
」と言ってもらっているのですが、
本当にS君が嫌がっていないか心配しています
」
先生「大丈夫ですよ![]()
本当に嫌がっていなく、いつも仲良くキャッキャしてます![]()
でも、気をつけて見ておきますね」
私「よろしくお願いします」
という感じで面談は終わった![]()
しかも、
ちょうど面談帰りにS君ママにあって、
面談で話した事と、
「本当に嫌がってない?←しつこい
少しでも嫌がり出したら、その時点で言ってね!!」って言ったら、
S君も幼稚園がすごく楽しいんだって![]()
そして、S君ママが幼稚園がすごく楽しいんだって!![]()
「こうやって他のママと話せるのが本当に楽しくて
嬉しい
」
って言われて、
照れちゃったよ、私![]()
とにかく、
次男が幼稚園で楽しく過ごしているみたいで
良かったー![]()
次男も私も楽しい3年間になるといいな![]()