もう1ヶ月以上前の事になったか。
時が過ぎるのが本当に早い…
ある日の夜、
突然娘が
「明日学校休んでいい?」
って言ったから、
一瞬で私の脳みその中がグルグル
何て言う!?
理由聞く?ねぇ、まず理由聞く!?
どうする!?どうする!?
こうゆう時、どうすればいい!?
って一瞬パニックになったけど、
リアル世界では落ち着いてる風を装おって、
「いいよ」
と一言だけ言ったら、
娘が
ダァーと泣き出して
「身長低いのが嫌なんだよぉー」
って
理由も聞かずに
「いいよ」って言ってよかったーーー!
休もう!休もう!
嫌なことあるなら休んじゃお!
でもさ、
「何か(身長低くて)嫌なことあったの?」
って聞いたら、
娘「大縄跳びで うまく抜けられない」
って
笑いこらえるのに必死だったーーーー
身長関係ねぇーーーー
もう一つ、何か教えてくれたんだけど、
こっちも大縄並に身長は関係ない事で、
また笑いこらえるのに必死だったー
でもね、
それくらい娘が身長低いのを気にしているんだな。と。
何かうまくいかないと
全て身長のせいにしちゃうくらい、
コンプレックスに感じてしまっているのだな。とわかった。
ちなみに、
誰かにからかわれる事はないみたい
3年生までは「1年生かと思った」と言われるのが本当に嫌だったらしいんだけど、
もうそれはなくなったよう。
また、
「チビ」とか言ってくる子はいないらしくて
『いい学校やね』と思った。
それでね、
この件に関しては
とてもタイミングがいい事に、
娘が泣きながら話してくれたちょうどその日は
チアで踊る場所が前から2番目になった日で
チアのレッスンが終わって
レッスン場から出てきてすぐに
娘「前から2番目になった」
って教えてくれたから、
娘的に
『すごい事』『嬉しい事
』
だと思ってるんだろうから、
夜に泣き出した娘に
その話しができた
私「大縄からうまく抜けるようになるのは、
一緒に練習しよ!
身長低くてうまくいかないんじゃないと思うから!」
娘「身長低いから、歩幅が小さくて、早く進めなくて、引っかかっちゃうんだよー」
私「なるほど、そう思ってるのね!
でもタイミング合わせれば、うまくいくと思うから一緒に練習しよ!
ママは運動神経悪いから、パパと一緒に練習しよ!笑
ママは大縄買ってくるから!
練習したらなんでもできるじゃん
できるように頑張れる子じゃん
チアも前から2番目になれたんでしょ?
あんなに下手くそで、
ボロクソ言われてたのに
毎日頑張ったから前から2番目になれたんでしょ?
毎日チアの練習したじゃん。
それってすごい事なんだよ!
マジで。
だから、大縄だって絶対うまくなるから!
身長のせいでうまくできないんじゃないから!
練習しよ!パパと。笑」
って言ったら
娘「うん」って言ってくれた
チアで2番目になれたのがこの日で
本当によかったよー!
自信がなくなってる子に
成功体験があって本当によかった
それでも
次の日は休んだけどね
私「明日の気持ちで決めよ!
やっぱり休みたかったら休んでいいし
明日になって行きたくなったら行ってもいいし」
って話して。
翌朝、娘が「やっぱり今日は休みたい」
って教えてくれたから、休んだ
その後すぐに私がチアの当番があったから
「今日は宜しくお願いしまーす!」
って先生に挨拶に行った時に
先生が
「娘、頑張ってるじゃん
見ててすごいわかるよ」
って話し掛けてくれたから
私「ありがとうございます!!!!」
の後に聞いてみたのよ、小声でさ、
私「小さいから前の方にしてくれたんですか?」
って。
そしたら先生
「全然違うよ!
私、実力主義だから。
小さい子でも後ろの方でお客さんから全く見えない子もいるし!」(←知ってる。娘もそうだった)
先生「娘、頑張ってるのがわかるから前にしたんだよ」
って言ってくれたから
私「親子共々、励みになりますー」
って言っといた!
娘の休みたい気持ちは受け止めたけど、
タイミングがよかった と思うのが
「休みたい」と言って来たのが木曜日だったんだよね!
だから、
金曜日は休んで、
その後は土日になったから
『よかった』と思って。
1日休むのはいいけど、
2日目も「休みたい」と言われたら
これは話しが変わってくるな と思ったから
翌週月曜日にどうなるか内心ヒヤヒヤしてたけど
月曜日は元気に登校してくれたから
よかった
あれから1ヶ月経ったけど、
結局、あの日だけだったな
よかった と思っていいのか…
逆にあの時本当は ママに言えない理由が他にあったのか!? とも思ったり……
様子を見てます!
チアはその後
曲やフォーメーションによっては
1番前になる時も出てきたそうで、
さらにやる気になって頑張ってる
でもね、周りも頑張りだしてさ
どうなるかね?
娘の事も、友達の事も見守ります
(今までは、チアに一緒に入った5人で
ずっと横並びでいてさ
ぬくぬくと4年間来たのに、
ここに来て先生がいきなり差をつけてきたからみんなでびっくりしたみたい
でもね、この5人さ、
5人で練習する約束してきて放課後に集まって練習したり(学校バラバラだから)
振りを教え合ったりしてて
見ていて気持ちがいい
全員を応援したくなる仲間)
話は変わるんだけど、
娘って、なんなんだろー と思うのが……
娘が休んだ日は、長男の幼稚園も休園日で、
さらに旦那の仕事が午後からということで、
午前中は、家族全員が集合しちゃって
今年はまだ初詣に行けてなかったから
(毎年1/1は義実家へ。1/2は初詣。
って流れだったのに、
今年は1/2までスノボ行っちゃったから
3に義実家行って、4から旦那が仕事で…
初詣に行けるタイミングがなかった)
それにしても、もう2月になっちゃってるから
大変
と、
娘が休んだその日「今から行こう!」ってなったの。
そしたら、娘、元気良く外に出るのよ
元気良くスケボーで神社に向かうのよ
楽しそぉーにしてるのよ
私、それにびっくりで
『あなた、今日、学校休んでるからね。
友達のお母さんに見られちゃったらどうしようとか思わないの!?』
と終始思いながら、娘を見てた……
娘、完全に楽しそうに過ごしてた
不思議な人!
繊細でなんでも気にする子だと思いきや、
にゃーんも気にしてない時もあるし……
不思議な人!!
とにかく、大縄はその後すぐに買って、
買っただけで娘も私も満足して
まだ1度も使ってない