スノボ旅行ブログが止まってしまった理由は…


先週水曜日から次男が胃腸炎になって、

吐く吐く&吐く


そんな次男を私が介護をしてる事に

長男がヤキモチを焼く


という意味不明のカオス状態\(^o^)/


次男が吐いた時に、

すぐに私が見たのは、


長男が1歳の時に旅行先で胃腸炎になった時に

電話でお医者さんに教えてもらった

対処の仕方!


このメモ、スマホを換えても、
メモ帳にコピペして残しておいてる!

本当に今回このメモがあってよかった!キラキラ

このメモには書き残してないんだけど、
電話で話している時に、

私「吐いた後には飲み物を飲ませてあげたくなるのですが、あげたらいけないのですか?」
って聞いたら

お医者さん「あげないで下さい。
お腹の中が元に(吐く前)戻っちゃう。
だから、また吐いて、くり返しちゃいますよ」
って言われたえーん

この言葉は脳裏に刻まれていて
メモになくてもはっきりと覚えてる。


それで、今回の次男。
吐くのが落ち着いてきたら、

「飲み物 飲みたいーえーん
「何か飲みたいーえーん
って大泣きしたのよぐすん

我が子が腕の中で、
飲み物を飲みたがっているのに
あげられない切なさえーん

本当にかわいそうで、かわいそうでえーん

それに耐えるのが辛かったえーん

やっと1時間経って、
お茶をスプーン1杯あげたら

次男「もっと飲みたいーえーん
「もっとちょうだいーえーん
ってえーん

そうだよねぇえーん
本当かわいそうだったえーん

なんとか耐えてもらい(私も耐えて)
時間を置きながら、一口づつあげていき、
それでも吐かなくなったから、
寝室に行って一緒に寝ましたzzz

夜中に吐かないでくれたから
助かったキラキラ

(吐き気をもよおしたら洗面機に吐く。
なんてまだ難しそうだったから、

私が縦抱っこをしてソファに座って、
私と次男の間にバスタオルをはさんでいたの。

吐くのはバスタオルの上に全部出させる方式を取ったら、なかなかよかったんだけど、

胃腸炎の嘔吐物が付いているタオルを放置しておくのは嫌じゃんガーン

夜中に何枚ものバスタオルを手洗いして
洗濯機で回しましたよ。

途中何度も、次男に泣かれて、寝室に行きながら…ドクロ←これがあるから時間がかかる…

次男が吐くのは初日(水曜日)だけで、
翌日は調子良さそうだったけど、
もちろん自宅で様子見。


長男の幼稚園が始まって、
長男は幼稚園の友達と遊びたがったけど、
次男が調子悪いから
幼稚園後に即家に帰ってきてもらってぐすん
(これが木曜日)

その後、木曜日は次男の調子がよかったから
金曜日からは通常の生活に戻れると思ってたけど、

金曜日の午前中に次男が白下痢。
ロタじゃんガーン

金曜日も即帰宅コース決定ですドクロ

長男、友達と公園で遊ぶのを楽しみにしてたのにごめんーえーん

そして土曜日。
金曜日の夜には次男のうんちが固まったので、
長男のサッカーに行く。

屋外だし、いいと思って。

ちょうど役員の仕事が忙しく
私&次男は校庭のあっちこっちに動き回ってたから、
次男がみんなの所に留まる事がなくて
よかった星

と思ってたら、
ちょっと長男の様子を見に幼稚園チームのところに顔を出したら、

長男が私のところに来た。

私「なに?どうしたの?」
長男「別に…」
って。

ん?おかしいよねえー?

サッカー好きの長男、
3時間弱の練習中に、
いつもは一度も私のところになんか来ない。

水を飲む時も、
さっと水を飲んで、さっと練習に戻っちゃう。

それなのに、この日はなぜか私のところに来た……

…………えー?


私「はい、帰るよー!」

即決。

私の即決に
周りのみんながびっくりしたけど、

「うちの子が私のところに来るなんて珍しいから、多分どっか様子が変なのかも。
次男も胃腸炎してたから、帰るね」
って言ったら納得してくれたウシシ

家に着いても元気な長男。
「ゲームしていい?ゲームしていい?」
しか言わない…もやもや

判断早まったかな?
ただなんとなく私のところに来ただけだったのかな?えー?

と思ってたら、

帰宅3時間後くらいに
いきなり吐いたガーン

やっぱり帰ってきてよかった!!!
みんなに移しちゃうところだったアセアセ

そしたら長男
「はい、俺を抱っこしてソファに座って。
俺だけを 抱っこしてソファに座って。」
(「俺だけを」を強調した言い方)
ってウシシ

数日前に私が次男にした事を要求してきたウシシ

でも助かるのが
吐き気をもよおしたら、
教えてくれるところキラキラ

サッと洗面機を顔の下に出せて、
(始めての時は洗面機を用意してなかったからゴミ箱だった)
部屋を汚さない、洗い物が出ないキラキラ

2歳と5歳の差はすごいねキラキラ

土曜日、娘は朝から夕方まで遊びに行っていたんだけど、

夕方のチャイムで帰ってきて
リビングに布団を出して寝てる長男を見て

娘「長男、かわいそぉーぐすん
って言ってくれたぐすんキラキラ

この言葉(気持ち)だけで救われるキラキラ

長男は次男の時に
マジでヤキモチを焼くだけだったからガーン

そして、むりやり私と次男の間に入ってくるという暴挙ですよ…ガーン


長男は、2回吐いたけど、
その後は吐かずに熱が上がり、

この日は早々と私も含めて全員で寝室に行って寝たんだけど、

数十分ごとに、
熱がツラくてうなされる(発狂する)長男。

かわいそうにぐすん

それを何回かくり返してたら、

今度は娘が発狂しだしたアセアセ

私「えっ!?アセアセ」と思って
娘をなでながら「大丈夫?」って聞いたら

娘「かくれんぼしてるだけだから、大丈夫」
って寝ぼけてるウシシ

でも、また数分後、娘がうなされる。
また私、娘に声を掛ける。

娘、吐くガーン

やっぱり大丈夫じゃなかったーえーん

ここでも、助かったのは
吐くのを少し我慢してくれたから、
長男の枕元に置いておいた洗面機を
娘のところに持っていけて、
布団等を汚さないでくれたえーんキラキラ

数年前なら布団全滅チーンだったのにえーんキラキラ
成長してくれたねーえーんキラキラ


そこから、数分後?数十分後づつ、
長男が発狂、なだめる、寝る。
娘が発狂、なだめる、寝る。
をくり返していたら、

爆音で携帯の津波アラートが鳴ったガーンガーン

津波ってなにーーーー!?

てか、あの音、心臓止まりそうになるからチーン

そしたら今度は町内放送で
「ウーーーーーーーーー!
ウーーーーーーーーー!
津波です!避難してください!
ウーーーーーーーー!
ウーーーーーーーー!」
のサイレンがガーンアセアセ

あのサイレン、
戦争が始まったかのようなサイレンだから本当怖い。

子ども達も起きちゃって泣き出す。
体調悪いから3人とも泣き出す。

また鳴る携帯の津波アラート。

カオス\(^o^)/

なだめて寝かせるも、
10分おき?15分おき?
何度もなる携帯のアラートガーン

津波はたぶん大丈夫だと察したから
避難するつもりはなかったんだけど、
(それなりに調べまくって結論を出した)

なんなの!?
あの何度もなるアラートは!?

さすがに子ども達がかわいそうで、
携帯の設定で「緊急メール」で検索すると、

緊急速報メールの設定ができることがわかったから
(今まで知らなかった…)

音をオフ にして バイブをオン
にしたのに、
また数十分後に

爆音で鳴った………チーン

もう!ムキーと、
緊急速報メール通知オフ!
受信しない!に設定して
やっとそれから寝れましたチーン

(体調が悪い2人の子どもは、ちょくちょく起きたから朝までぐっすりは寝れなかったけど)

で、
さっき見つけたニュースですよ!

誤配信だったんかーーーーーい!

あんなに連続で何度もっておかしいと思ったんだよねもやもや

携帯で緊急速報メールの履歴が見れたら、
やっぱりだいたい10分置きだったんだねアセアセ

私は、この1:01の通知後に受信しない設定にしたけど、
しなかったらと思うとゾっとするガーン

そして、今日、日曜日。
次男と長男は元気になったけど、
娘が熱が出ちゃってぐすん

全員で引きこもった1日。

そして昼過ぎに、また次男は下痢をしたぐすん

明日は、長男はマラソン大会だけど、
熱出したから体力も奪われているし、

元気だけど食欲はないから、
食べていない状態で
マラソンなんてできないから
お休み決定。

明日のマラソン大会で、
私は卒対の仕事があって、
私が持参する物があったから、

この後、
子ども達が熟睡期に入ったら
友達の家のポストに入れに行ってくる…

寒そう……

(子ども達、もう寝てるけど、
多分まだ眠りが浅い。
体調悪いし、なおさら)

(そう!
長男の卒対になっております…
断れない体質……

サッカー役員、次男のサークルのリーダー、
次男のラッコ組の卒対的なやつ、
(卒業アルバム作り)
長男の幼稚園の卒対………

断れない体質……チーン
※卒対=卒業対策委員会)

とにかく、
神奈川県の誤配信!!
本当に昨日はこれが迷惑でした!

みんなの体調が早くよくなりますよーにお願い

明日の朝は、娘が持ち帰ってきてる
給食の白衣を届けに行かなくては真顔
(学校に。ではなく、近所の友達の家に。
だけど、
7時半までに化粧して髪セットして服着換えなきゃ。
めんどくさ)