もはや私の中では、


続続続続続続々々々々々々々々々長男の育て方に悩む


って感じだけどおばけ


長男が生後6ヶ月から永遠に悩んでるわもやもや




ドクロエピソード1

この間の雨の日、

幼稚園のお迎えは車でして、


雨だからそのまま家へ帰った。


うちのゲームとYou Tubeのルールは、

私が起きるまでの朝 と、

夕方のチャイムが鳴るまで。


でも、毎日放課後は公園に行くから、

朝以外にほぼゲーム&You Tubeはできていない状態。


でも、この日は幼稚園→家に直帰だったから、

長男に「ゲームやっていい?」って聞かれたら

「いいよ」って言うつもりだったルンルン


だったんだけど………


車で家に帰る間、


長男「じじい」


「じじいとばばあ」


「じじいといぬ」


真顔


これ、何を言ってんのかと言うと……


車から外の人を見ながら

おじいちゃんを追い越した時に

長男「じじい」


おじいちゃんとおばあちゃんを追い越した時に

長男「じじいとばばあ」


そして最後に

長男「じじいといぬ」


真顔真顔真顔



もうさ………


はぁーーーーーーー?ムキーッ

でしょ!!!!!!


もちろん激怒ですよ!!


そしたら長男

「だって本当の事じゃん」


………


私「じゃーさ、長男が雨の中レインコート着て、傘をさしながら一生懸命歩いている時に

横を通り過ぎて行く車に乗ってる人に


「ガキ」「ガキ」「はい、ガキ」


って言われたらどう思う?ムキーッ


長男「いやだ」


私「自分が言われたら嫌な事を人に言うなムキーッ


長男「(無言)」


私「ということで、

そんな汚い言葉は、You Tubeから知ったと思うので今日You Tube禁止!

ついでにゲームも禁止!

絶っ対やらせない!!!」


こう言うと素直に言う事を聞く子なんだけど。


(泣きながら怒ってたけど、

物に当たったり、布団かぶって気持ちを落ち着かせてから戻ってきた。

これ、いつもの事)


私も怒ると言葉使いが悪くなるのは

いけないと思ってるんだけどね、


長男が生まれてから、

『私の口からこんな言葉が出る日が来るとはガーン』と

自分でびっくりする事が多々ある。


これをサッカー仲間ママに言ったら

共感してくれた人が数人いたことにも

びっくりしたけどねゲラゲラ


私だけじゃないんだウシシ

男の子を育て出したら口が悪くなった人はウシシ



ドクロエピソード2ドクロ

この間、公園で遊んでてチャイムが鳴ったから帰ってきて、


家に着いたら娘が隣の子と家の前で遊んでいたから、

長男次男もそのまま一緒に遊び出し


私だけ家に入ってご飯作りをしていたら、


(これ最近毎日の日課)

(毎日隣の子と夕飯できるまで遊ぶようになった)


そしたら、

しばらくしたら次男が家に入って来て

「長男、○○ん家に行ったー」

って教えてくれたびっくり


○○は、家から一番近い幼稚園友達の名前。


一番近いと行っても、

歩いて2分はかかる距離。


近いは近いけど、

目の前、すぐそこ。ではない。


でも、長男は自分だけでも行ける距離にある友達の家だから、


「○○ん家に俺だけで行ってきていい!?」


「ピンポンも押さないから!

家の前に行くだけ!

○○ん家を見たら戻って来るから!

お願いお願い!」


って最近よく言ってたんだよね。


小学生にそろそろなれるって気付いてるから、

そろそろ俺も1人でどこかに行きたい と思ってる。



なので、この日も

○○君の家を見て戻って来る。

と私は思ってて、


私は料理の手を止めずに

長男が戻ってきたらどう話そう?えー?

と考えてた。


まずうちのルールでは、

家の前で遊ぶ時は私道から出てはいけないってルールがあるのに、

それを破った。


しかも、(チャイムまで公園にいたんだから)

チャイムが鳴り終わった遅い時間なのに遊びに行った。


さらに、

1人で勝手に出掛けた。



やっぱり 1人で勝手に出掛けた 事が大きいよねアセアセ


これらをどうやって伝えよーえー?


怒った方がいいのか?

普通に接して、説明した方がいいのか?

心配したんだよぐすん的なスタンスでいったほうがいいのか?えー?


なんて悩みながらご飯作っていたけどさ、


はっ!となって、


まだ!?帰ってきてない!? と思って、

外をのぞいたら

やっぱりまだ長男がいない!


娘や隣の子に聞いても

やっぱりまだ長男は帰ってきてない!


やばい!ピンポン押したっぽい!

呼び出しちゃって遊んでるのかも!?ゲッソリ


と思って、

私がその家に向かおうとしたら、


ちょうど○○ママからLINEがきて


「おつかれ〜ルンルン

今、長男が遊びに来たよー照れ

ママに言ってないっていうから、伝えておくねガーベラ


ってゲッソリゲッソリ


ピンポン押してるやん!ゲロー


しかも、その後のLINEで

家に上がらせてもらってる事も判明ゲロー


外でもなかったゲロー

あがらせてもらってたゲロー


夕飯時だよゲロー


「すぐに迎えに行きます!」

ってLINEしたら、


「来てくれたの嬉しいから、

ちょっと遊ばせてもウチは大丈夫だよガーベラ

そちらが大丈夫ならガーベラ

的な返事をくれて、

(もっとちゃんとしてるLINEだけど)


私、自分がどう対応したらいいのか本っ当にわからなくて、

ちょっと悩ませてもらってアセアセ


10分後くらいに迎えに行かせてもらったもやもや



ピンポン押したらママが出てきてくれて、

長男はリビングに立て籠もっていたから、


ちょうどいい!と思って相談させてもらったの。


どう対応するのがいいと思う?って。


そしたら、そのママは即決で

「普通に出迎えて、「でも、いけない事だよ」って伝える」 ってのを選んだガーン


そうか!そうするべきなのか!


怒らないのか!


私は 鍵を掛けて閉め出す まで脳裏に浮かんだくらいだから、

普通のお母さんの対応が聞けてよかったえーん



長男は怒られるのが分かってたみたいで、

リビングからこちらに向かって


「ママー!なにー!?」

って何度も聞いてきて、

(別に何も言ってないのに)


私も○○ママと話せたおかげで

気持ちは落ち着きを取り戻せていたから、


優しく長男に対応できた。


こちらからは「帰るよ」など

何も言ってないのに


長男「なに〜?」って玄関に来たから、


私「帰ろ」って言ったら、


長男「やだー」


私「よく考えて。

あなた今日チャイムまで公園にいたじゃん。

公園から帰ったらいつも何する?


ご飯食べてお風呂入るでしょ。

○○のお家もご飯食べたりお風呂に入る時間なんだよ」


って言ったら


長男「は〜い」って不服そうに言いながらも

素直に靴を履いた。


自分はいけない事をやった事や

本当はこんな時間に友達の家にいたらいけないって事は

わかってたんだろうね。


そんな動きだった。



外は出たらもう真っ暗!!


長男と2人で帰りながら、


でも少しキマヅイ長男は、

私の隣を歩く訳ではなく、

でも、ビューンっと走って行っちゃうわけでもなく、


スキップ的な変な動きをしながら

私の少し前を行ってる。


「はいはい、話しがあるんでしょ。どーぞ」

って背中で言ってた。


だから話した

私「今、いけない事した?」

長男「したー」


私「何がいけなかった?」

長男「1人で勝手に○○ん家に行ったー」


(途中の会話忘れたもやもや


私「暗い時に出歩くと何が危ないと思う?」

長男「車から俺が見えづらいし、

ドロボーみたいな人がいたら危ないから」

(※ドロボーみたいな人=怖い人って意味)


全部わかってんじゃんっ!!!お願いキラキラ


ちょっとホっとしたお願いキラキラ


なんでいけないのかをわかってくれていて

ホっとしたお願いキラキラ


でも、ダメだとわかっててもやっちゃう長男もやもや


長男「隣の子と遊んでて、

『つまんねーなー』って思った時に、

『そーだ!○○と遊ぼ!』って思ったから

行った」


だそうです真顔


思い付いたらすぐに行動に移しちゃう長男。

誰かとそっくり!!←私


えっ!?ガーンポーン


そっ私チーン


ここ数年で薄々と感じてきていたんだよね……


こんなに何度も

「この子をどうやって育てればいいのか…」

と悩んでいる長男って、


私にそっくりな面が多いなぁって………

ガーンゲローチーンチーン


気づいてきていたけど、

認めたくなくて

公言しなかったし、

ブログにも書かなかった事実ゲッソリゲッソリ


テレビニュースで

犯罪者の人の顔が写って

下に名前が出てる画面を見れば


顔と名前が長男で脳内再生された事だって

何回もあるえーん


犯罪者になったらどうしよう…

この子を犯罪者にさせない為には、どうやって接していけばいいんだろ…

と本気で悩んだ事が何回もある長男は、


私に似てるんだよ………ゲロー


はぁーーーー私かーーーーーチーン


この話しは置いといて、

(今回の事はそんなに悪い事じゃないけど、

本当悪いんだよー……長男……

怒りの沸点が低くて、すぐ殴りかかっていくしもやもや←私とそっくり。 えっ!?ガーン えーんもやもや



とにかく、

この日は夜に○○ママがまたLINEをくれて、


「私も「ママに言ってきてない」って言われた時に、家に招き入れないで、

「ママに言ってから来て」って一度帰せばよかった。

私の経験不足でごめんね」


ってLINEくれて、


なるほどーキラキラと思った!


私も今度逆の立場がもしあったら、

そうしよう!と思った。


(後で聞いた話し、

「長男が来てくれた時は、

嬉しくてラブラブ来てくれちゃった長男が可愛くてラブラブ受け入れちゃったちゅー

って話してくれた。

そう思ってくれる友達ママもありがたいよねガーベラ



とにかく、

私も本当に経験不足!


長男が思いもしない事を色々とやるから、

経験値が上がるわー


と同時に

この長男、本当にどう育てていったらいいかわからないけどもやもや


とにかく、将来犯罪者にはならないようにしないとチーン


来年、小学生になるのが怖いーチーン


「一緒に登下校しよう!」

って話してた近所の子(男の子)と

この間、一緒に公道を歩く機会があったら、


遊び回って、ふざけまわって

大変だったから、


「一緒に下校させないで、

1人づつ帰らせようかゲッソリ

とお互いどんより顔で話した……


(登校時には、娘や娘の友達などお姉ちゃん達がいるから、大丈夫そうだけど、下校がヤバそうだよね……と話したんだけど、


娘はすでに

「あんな嫌な奴(長男のこと)と一緒に登校したくない!」と言っている……

娘の気持ちが超ーわかるチーン



↓↓今週日曜日は長男の七五三まじかるクラウン

なので、今日ウチに美容師友達に来てもらって

髪の毛を切ってもらったルンルン

かっこよくなった!

またもやチューハイ6本でのお支払いウシシ


髪型ってちょっとの差で感じがすごい変わるって再確認!!

右サイド
↓ボリューム出さなすぎ

↓ボリューム出しすぎ
この写真を当日のヘアセットの人に見てもらって、
この通りのセットにしてもらうウシシルンルン

カッコイイキラキラ気に入ったキラキラ

やっぱり美容師さんは、
自分の好みがわかってる人にやってもらうのが一番だねキラキラ