今日のお風呂で、
ジャンプーしたいのに
リンスを手に出しちゃって、
あ"ーーー ってなって、
シャンプーとリンスの位置が逆になってる事に気付いて
あ"ーーー ってなって、
シャンプーとリンスを逆にして
元に戻して、
手にあるリンスを落としたくて
手を洗ってから
『逆なのだから、いつもリンスがある位置にシャンプーがあるってことね☆』
って、
自分で数秒前に元に戻した事を忘れて、
またリンスを手に出した
もう終わってるね、私
7月半ばから長男が午前保育になって、
そのまま夏休み突入。
9月2日から幼稚園は始まったけど、
デルタ株の影響で
6日から始まる予定だったお弁当が始まらず、
13日から開始に1週間伸びた。
が、デルタ株の影響はまだまだ収まらず
21日まで伸びた。
ほぼ9月の午前保育だったってこと。
お弁当が始まるまで、
「あと○日、あと○日で、日常が戻る」
と思いながら過ごしていたのに、
長男のお弁当が始まったら、
娘が風邪を引く
熱は1日で下がったけど、
咳が出る。
咳が出るならこのご時世学校には行けない
念願だった長男のお弁当が始まっても
娘が家にいた。
そして、
夏休みから始まってしまった、
娘と長男が20時台に寝なくなったやつ。
22時まで起きてる日々。
さらに、
午前中は
次男のサークル、2歳半検診、らっこ学級
と次男の予定が山盛りだったり、
娘の学校で使うダンボールを探す旅に出たり
(大きさが大きくてなかなか出会えなかった)
長男のピアノの発表会で使う楽譜の後ろに貼る画用紙を探す旅に出たり、
(こちらもA2の画用紙が必要で、なかなか出会えなかった)
この最後の2つってさー、
本当に雑用係りって感じだよね。
そしてついに
娘の咳がやっと収まったら
今日は台風で休校&休園。
そして、今夜のお風呂であんなミス……
たぶん、
そろそろ限界なんだけど、
来週から
長男のお弁当もあるし、
娘も学校に行ける
大丈夫、限界は突破しなかった
うまく出来てるもんだ
シーパラのブログは途中だけど、
明日は長男の幼稚園のデイキャンプで
(子どもだけで行く。親は行かない)
富士山まで行くから
朝7時半集合だからもう寝なくては
そして、
明日は私のワクチン1回目でもある
怖い。
『副反応を少しでも軽減する為には
電解質のバランスを崩さないように
ワクチンの前日、当日、翌日に電解水をたくさん飲もう』
っていうのを、妙に信じた私。
こんな話しは
私が勝手に信じただけだから、
誰にも言えず、
(信憑性があるのか、ないのかわからないから)
お姉ちゃんだけにこっそりと伝えて、
あとは私の中だけで信じていた話しで、
いつか私が打つときにはそうしよう。
と思っていて、
ワクチン予約した日に
OS-1を3本買って冷蔵庫で冷やしておいたのに、
今日お酒が飲みたくなったから
(これ、超ひさびさ)
結局、今日(前日)分を飲んでない。笑
これ、
私っぽいなー。って思う。
あと、この事を今ブログに書くのなら、
誰かの目に触れるかもしれないから
ちゃんと書かなきゃ!と
電解質のことを教えてくれた記事を
あの時以来見返しにいったら
『電解質1.5Lと水1.5L飲みましょう』
って書いてあった……
私、500ml を3本しか買ってなかった…
(3日分の3本)
しかも、水も飲まなきゃいけないのは、
あの時はまったく読んでなかった……
しかもしかも、
当日のお酒はダメだと思ってたら
前日もダメなのね…
はぁー、まったくだめだ…
とりあえず、
明日の長男のデイキャンプの集合時間には絶対に遅れられないから、
髪乾かしてもう寝よう
来週から、
いつもの私の日常が戻りますよーに
(娘、朝〜16時まで学校。
長男、朝〜14時まで幼稚園、その後公園。
次男、午前中に遊べば、お昼に2時間寝る。
全員21時には寝る。
これが私の整う日常。)