そんな訳で行ってきたシーパラ
いきなり、アザラシが娘と遊んでくれた


娘の傘に付いてきてくれる


ちょっと場所を移動したら

シロクマが泳いでた

なにこれ?なにこれ?
屋内にシロクマいるの
!?

しかも、スイスイ泳いでるよ

す、すごい



あ、目が合った




めちゃくちゃかわいい

ずっと見ていられる〜


スーイスイ


あっ、また目が合った




さらにさらに、
シロクマの隣では、
セイウチが泳いでた


私、セイウチが泳いでるのを見るのが好きなんだよね

あんなに巨大な体で
スイぃ〜と泳ぐのを見るのがなんか好き

鴨川シーワールドでも、
セイウチを泳ぐのをずっと見てた記憶

次男もセイウチがすごく好きになったみたいで、
家に帰っても、
シーパラ行ってから4日経った今でも
次男「しろくまのよこで せいうちが およいでたのよねー
」

次男「しろくまのよこにいたのはなんだっけ?
そーそー、せいうちねぇ、およいでたのよねぇ
」

って、しょっちゅー話題に出す

(次男の話し方好き
)

ペンギンも大量に泳いでた


2階すぐのタッチプール

あっち行ったり こっち行ったりしながら
色んなお魚を触りまくり



永遠にココにいられる

と思ってたのに
次男「おしっこー」



これがオムツじゃないと困る事だよねー



まだ我慢できるレベルなのか
もう漏れそうなレベルなのかは、
まだ伝えられない次男

トイレが近くにあるのか
遠いのかもわかってない私

私「ごめん、みんな、急ぐよ
」


って。
次男の手を引っ張って早歩き



着替えはもちろん持って行ってたけど、
床掃除が大変だから

もし係りの方が見つけてくれて
「あとはやりますよ」なんて言って下さる事もあるけど、
あれが申し訳なさすぎるんだよな

他人ん家の子のおしっこ掃除なんて
申し訳なさすぎる



だから、絶対にトイレに間に合いたいっ!!
でも、トイレ4階だって

まだ2階

水族館に普通の階段なんてない事は想像つく

フロア全体を回りながら、
徐々に上に上がるしかないんだ……
急げっ





タッチプール後すぐに
深海エリアがあって、
私「あ"ぁーーーー深海だぁー

娘、ごめーん!
」

って叫びながら早歩きは止まらない。
そしたらしばらくしたら
娘の声で「ラブカぁーーー!
(深海魚の名前)」

って聞こえてきたからw
私「また戻ってこよう!また戻ってこよう!」
って
子ども達にも自分にも言い聞かせながら、
早歩きは止まらない



その後も
「カメーーーー
!」

とか
「あ、○○がいるー!あぁー見たかった
」

とか、
それぞれが叫びながら4階まで駆け上がった。笑
つづく
