いつも20時台には寝ていて、
なんなら19:30を過ぎると
眠そうにしていた娘
『3年生なのに、よくそんな早く寝るなー』
と3年生の時(去年)から思い始めた私
でも、
夜も早い分、朝も早くて
夏なら4時頃、冬だと6時頃から起きてるみたい
(要は明るくなってきたら布団から出てるっぽいから、目が覚めるのは何時なのか?
私の方が遅く起きるからわからない)
そしたら、
4年生の1学期に娘が悩み出した
娘「最近、夜に眠れない」
「どーしよー眠れない
」
私『そりゃそーだ。4年生だもん。
20時には寝れないよ』
と心では思いつつも、
夜の1人時間を死守したかったから
私「どうしてだろうね?」
なんて、"寄り添ってあげるママ"をやっていたんだけど、
1学期の最後の方に、
ついに弟たちが寝た後にリビングに降りてきた
そして、
たまたまついていたテレビに
たまたま『彼女はキレイだった』(ドラマ)がやっていて、
娘「このドラマ怖い?血が出る?」
私「出ないよ」
と答えたのが間違いだったぁーーーーー!
娘としては初ドラマを見たら……
←こんな顔
すごい楽しかったらしく
娘「また来週も見たい!」
「続きも気になるぅ〜」
となってしまい……
初めの質問の答えで
「血、ドバっと出るよ」
と答えればよかった
それからは……
私がどんなテレビを見ているのか気になってきたらしく、
私が録画しているドラマを見ていたり
ドラマのCMを見ると
娘「ママ、これも見てる?
どんな内容なの?
血出る?」
と聞かれるように
とにかく、血をみるのは怖いらしく
「血出る?」の質問はマスト
それにしても、
今までドラマなんて
なぁーんも興味なくて、
CMなんてスルーしてたのに。
一気にドラマが好きになり
見るのが習慣になった
でも、まぁー4年生だしね
これが普通か

































とにかく、
19:30になるとウトウトしだす娘は、
もう見れなくなりそうです
あれ、可愛かったのにな
「もう8歳なのに!?
マジで!?笑
19時半に眠くなるの!?シンジラレナイ!」
って、いつも笑ってた