夏休みボケがまだ治らない…
今年は重症だ
いきなり寒いし、体がついていかないのかも
さて、今年の夏休みの宿題
夏休みに入ってすぐの娘は
「全部7月中に終わらせるっ」
と言って、毎日やってた
そして、8月に入ると、
全くやらなくなった
宿題はまだ終わってないのに
宿題が終わったから
宿題をやらなくなったのではなく、
7月が終わったから、
宿題をやらなくなった
どーゆーこと?
間違えてるよーーー
自由研究も同じで。
今年は『手洗いうがいのポスター』を描く と決めて、
7月29〜8月3日まであった(土日除く)長男の夏季保育中にやる
って娘が自分で決めていたのに、
長男の夏季保育が終わったら、
ポスター描きも終わった……
ポスターまだ出来上がってないのに
間違えてるよーーーー
鉛筆で下書きして
(2日使用。1から別の画用紙で描き直したりしたので)
縁取りをクレヨンでして
(1日使用)
あとは、絵の具だけ
ってところで、よくやめられるね
気にならないの!?
完成させたいって思わないの!?
(そもそも、クレヨンで縁取るだけなのに数時間かかってる時点で、やる気はないわな…)
それから、宿題(勉強)もポスターも全くやらなくなった娘
私は何度も何度も
「宿題やったら?」「宿題やってー」
って声がけしたのに、
全くやらないっ
そして、
夏休みの終わりも見えてきた8月26日に
こっそり宿題を見てみたら…
大量にある白紙のぺージ
これ、どうするつもりなんだ?
と思って、
旦那に相談した。
私「何回も何回も声がけしてるんだけどさ、
全然やらなくて
もうこのまま放っといて、
途中の宿題を学校に持って行かせる方がいいのか、
(娘に反省させる)
一緒にやってあげて完成させた方がいいのか、
どっちがいいと思う?」
旦那「小学生は一緒にやってあげないと!」
だって
へぇー、そうなんだぁ〜
どんどん約束を入れちゃう私も悪いのかもしれないしね
って思ったけど、
でも、
27日(金)も朝〜夜まで予定があって、
28日(土)も朝〜夕方まで娘の友達が来たから、
結局出来ず…
29日(日)のフレーク(スケボー練習)後に
やっと予定がない時間があったから…























残り30日31日だけなのに、
30日も娘は友達と約束があったから
朝〜夕方までキャッキャッ遊ぶ
(朝って9時半ね!私には朝だわ)
(うちに友達来る時も
私「どーぞーあがってー
私はまだパジャマだけど
」って出迎えてた
)
そして31日
ついに最終日よ
午前中はもちろん宿題
あーんど
ポスター作製








