夏休み終わって新学期始まったねー星


うちは、

9月1日、娘の学校再開。

(給食は今日から)


2日、長男の幼稚園再開。

 

そして、

3日の今日に、

次男のらっこ学級(仮名)が始まった流れ星


まさに、新キラキラ学期が始動した!!


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン


らっこ学級は、

午前中の2時間弱だけなんだけど、


母子分離して、

次男は保育士さんと遊んでてもらう間に

親は別部屋で色々な講座を受けるプログラムルンルン


公民館でやってくれるプログラムだから

無料お願いキラキラ



コロナだから申し込むか迷ったんだけど、


公民館がやる事だから、

感染対策は徹底してるだろうし、


少しでも危ない状態になったら、

市からトップダウンですぐに容赦ない中止令が出るだろうし、


(現に、長男のサッカーはまたしばらく中止えーん


さらに、

"例年よりも参加人数を減らして開催"

って書いてあったし、


参加資格は抽選なんだけど、

"公民館がある地区に住んでる人優先"

って書いてあって星


この公民館、

いつも私が利用している公民館じゃなくて、

隣の地区の公民館でにやり

(ウチは中間地点にある)


このらっこ学級を私に勧めてくれた友達が

2人いるんだけど、


確かに2人とも、

あちら側に住んでるやにやり


あちら側の人が優先なら、

申し込んでも当たらない可能性が高いねにやり


と思いながら申し込んだら、

当選したってやつちゅー


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

次男には前々から私と離れる事を伝えていたんだけど、


「やだ真顔ママと離れない真顔

って言う時と、


「ママとバイバイできるールンルン

って言う時があって……


どうなるかなーうーんと思っていたんだけど…


今朝は長男を幼稚園に送った後に、


私「次は、次男のらっこ学級に行くぞー!」

って言いながら自転車を出発させたら、


次男は「しゅっぱーつルンルンキラキラ

とノリノリ照れ


でも自転車の途中で、


次男「かえりに すーぱーいって おかしかおうねーラブラブ


なんておねだりの言葉を言ってきたから、



今から試練に立ち向かうから、

終わったらご褒美ちょうだいね真顔


って言ってるんだなーウシシ


これから試練があるってことは

わかってるんだなーウシシ


なんて思いながら行ったら、



いよいよ教室に入った時に


次男「きょう すいぞくかん いきたい真顔


って。


ご褒美レベルが上がったびっくり!!


これから起こるであろう試練を

今、この瞬間に完全に理解したんだびっくり


と思ったよ。笑


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

今日は初日だったので、

親たちもオリエンテーションくらいで、

1時間弱くらいで次男と再会したんだけど、


迎えに行った時には

保育士さんに抱っこしてもらって寝てたzzz


びっくり


たぶん、現実逃避したんだろーなー滝汗


(私と娘にこの傾向があるから。

私は傾向というよりも、ガッツリこのタイプ。

嫌な事があると眠る)



保育士さんが次男の様子を教えてくれたまじかるクラウン


始めは泣いたけど、抱っこをさせてくれて、

抱っこの中で泣いてくれていたので

良い子でしたルンルン


その内、プラレールで遊び出して、

電車が走ってきたら、足でトンネルをしたり、

足で踏切をしたりして、

上手に遊んでいましたルンルン


(私が連絡帳に、「恐竜と動物が好きです」と書いたから)

毎年、恐竜のオモチャがあるので、

探したのですが、今年はなくてアセアセ


プラレールで泣き止んでくれて、よかったですアセアセ


最後から10分くらいの時に眠そうに目をこすっていたので、抱っこしてユラユラしたら

寝ちゃいました照れ


良い子にしてくれていましたよルンルン



って教えてくれて、

安心したーーーーーーーー。


まぁ次男は大丈夫だとは思ってたけどさぁ…


私の子どもの中には、

保育園から

「ギブアップ!!

「こんな子、預かっていられない!!

「すぐに迎えに来て!!

と保育のプロからお手上げされた

長男がいるからさ………チーン

(たぶん一生のトラウマ)



今日の保育士さんの


「泣いていても抱っこさせてくれていたので

大丈夫でした照れ良い子でしたルンルン


の言葉の意味がわかる真顔!!


うちの長男以外にも

暴れまわる子は多少なりともいるんだろーなー(遠い目)



そんなこんなで、

次男の新生活、らっこ学級が始まりました星


11月末までの3ヶ月なんだけどね照れ


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

ここからは超蛇足ヘビ


長男の幼稚園はまだお弁当がないんだけど、


幼稚園同じ友達が

「お弁当持たせてくれたら、幼稚園後から夕方まで預かるよールンルン

って昨日の夜にLINEをくれてキラキラ


私はまだ夏休みぼけで朝早く起きれないのにzzz


今朝はひさしぶりにお弁当を作らなきゃいけなくて、

ドッタバタしたアセアセ


しかも、今日は

娘の漢字50問テストがあるから、

娘が朝にした漢字練習の丸付けをしてくれ だのアセアセ


(丸ばかりでないから、時間がかかるもやもや

何がいけなかったか説明しないといけないしもやもや


長男お弁当なのにミニトマトもなければ、

昨日のおかずもお弁当向きじゃなかったしアセアセ


次男のらっこ学級の用意もあるしアセアセ


雨降ってるのか降ってないのか、

はっきりしない天気だったしアセアセ


(洗濯物をどこに干すか。

チャリで行くか車で行くか。

の判断する時間が必要。

雨雲レーダー見たり…

雨なら雨!!ザーザー降り!!の方が楽!!



燃えるゴミの日だから、

出さなきゃいけなかったしアセアセ


本当にドッタバタの朝でしたもやもや


まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

気付けば次男、ロングヘアになってた照れ

この髪色、羨ましいわーちゅー