夏休みのことを
全っっ然書けていないのに
これは絶対に残して(記して)おきたい事ができたっ!!!!!!!!
あのモンスター長男が 成長した
今日トランプしていて
"ゲームが終わった時に
持ち手のカードが一番多かった人が勝ち"
のゲームをしていたんだけど、
("七五三"っていうゲーム。
子どもに教えてもらったゲームだから、
本当にあるゲームなのか創作なのか不明)
そのゲームでは、
お手つきをすると
その時点での持ち手のカードを
全て手放さなきゃいけないルールがあって、
その時点で結構なカードを持っていた長男が
お手つきをした
そしたら長男が、
失神したように横に倒れて、
仰向けになり、
長男「やってもうたー。笑」
と言いながら、
手足を上に挙げてバタバタした。
全てギャグとして
長男、笑ってた
成長したねーーーーーー
以前なら、
お手つきをしたと自分でわかった瞬間に
持ち手のカードはぶん投げて、
持ち手以外のカードをグチャグチャにして、
会場を荒らしに荒らしてから、
私に殴りかかってきて
私に怒られて、
感情の行き場がなくなって
2階に行くか洗面所に行ってた。
(大きな足音や大きなドア閉める音を発しながら)
これ実話
全く盛っていない
感情爆発型
すぐに 制御不能 になってしまう人
それが、今日さーーーーーー
お手つき をギャグにできたよ
ゲームのルールとして受け入れられたよ
成長したーーーーー
この事を私が褒めたら
めっちゃくちゃ嬉しそうにした長男
感情爆発型 なのは変わりない
嬉しい感情を素直に爆発させてた
私と長男と次男がトランプしてる時に
娘と旦那は大喧嘩してたけど
娘は旦那に、というか、お父さんに、
「もうしゃべるな!」
「上(2階)行け!」
「早く行けよ!」
「じゃー外いけ!
とにかく、出ていけ!」
「しゃべるなって言ってんだろー!」
などなど怒鳴り散らしていて。笑
挙げ句の果てには、
お父さんに水をぶっ掛けていた
こちらも感情爆発型


↑感情を抑えられない3人
(夫婦けんかを子どもに見せたらいけない。
のは理解してたよ、
子どもの脳みそが萎縮してしまう。とか。
でも、もう1つ大きな理由を体験で見つけたわ。
娘のケンカの仕方が私と全く一緒
(私は水を掛けた事はありませんが。笑)
でもね私は、いいの。
対等の立場だから。
でも、娘からしたら お父さん だからなぁ。
こりゃいかんな。と思いながら過ごした)
今日はチアの発表があったし、
夕方からは海の公園に行って遊んだり

