オリンピック始まったねー
私の中で全然盛り上がってなかったんだけど…
開会式を見ていたら気持ちが上がってきた

ワクワクするね
選手のみなさん、頑張って下さい

(八村塁選手の堂々とした姿がかっこよかった
)
開会式を見ていたらこんな時間になっちゃったから、
今日もサクっと



小3の終わり頃に
娘「進研ゼミをもう一度やりたいんだけど」
って言ってきた。
『お金ねーなーーーーー
やだなーーーーー
』
と即思ったんだけど、
いちよー理由を聞いてみた。
私「なんでやりたいの?
」
娘「勉強したいから」
私「なんで勉強なんてしたいの?
遊びまくってればいいじゃん!
」
って言ったら、
娘「将来、やりたい事が出来た時に、
その仕事に就けるように」
だって



ひゃだっ


100満点の答えっ



びっくりよ


私「なにその答え!?
すごくない!?
なんでその事わかってるの!?
」
娘「前にママが教えてくれたじゃん。
学生時代に勉強していたら、
大きくなってからどんな仕事に就きたいと思っても就ける。って。
もし学生時代にあまり勉強しないまま
やりたい事ができたとしても、
そのやりたい仕事には知識が必要だったら、
あなたにはその仕事はできません
って言われちゃうんだよ。
大人になってからも勉強はできるけど、
大人になったら、仕事しながら勉強
とか
お家の仕事(家事)や
うるせー子どもの相手をしながら(子育て)勉強しなきゃけないから
地獄だよ
って。
学生時代は勉強だけしてればいいんだから
楽だよ
ってママが教えてくれたよ」
だって。
やだ
私、そんな事言ったの?
それにしても、
子育ての事を
『うるせー子どもの相手をする』
なんて言ったんだね
娘相手にそんな言い方したなんて……



さて、そんな事を言われちゃったもんだからさ、
勉強したいって子に するな とは言えないからさー、
進研ゼミの事を調べたら、
(ちなみに、塾や他の在宅勉強もあるコトを伝えたけど、
娘は進研ゼミがいいらしい)
ちょうどこんなキャンペーン中で

以前に入会していた事がある人は
うちは、年中の1年間と1年生の1年間やってるから対象者みたい

元々12ヶ月一括支払いしか頭になかったんだけど、
普通に一括支払いするよりかも

これは、もう……
やりなさい って言われてる気がして………
旦那にもすべてを話したら
「やったらいいじゃん

」って事だったから…
入会した

そしたら……
驚いたよー

あんなに苦手だった漢字が100点の嵐

算数は元々得意な方だけど、
算数も100点、
4年生から始まった理科社会も100点。
1学期ほぼ100点のテストしか持って帰ってこなかった

漢字なんて30点とか持って帰ってきてたのに

あとは娘が
家で1人でも、
ちゃんと勉強できるタイプなんだろうね

娘曰く
「1回が少しでいいから、それもいいんだよね

」
って言ってた

1回15分で終わるみたい!
サクっと終われるし、
さらに「もう○回のレッスンが終わったよ」的な表示がされる(らしい)から
それで子どもは達成感を感じて
やる気に繋がるんだろうね

1年生の時は、あえて紙を選択していたから、
私が丸付けをしていて、
どこを間違えたか。苦手か。
がわかったし、
どんな風なテキストで、どんな教え方か。
がわかったんだけど、
今回はタブレットにしたから
(英語とプログラミングもやりたいっていうから

)
どんな風に教えてくれてるのか全くわからなくて

勉強している時に
のぞきに行けばいいんだろうけど、
そんな余裕なくて

(あと、
私がいない時間にやっている事が多かった。
娘、下校16時帰宅。私長男次男、公園から17時帰宅。のこの間にやってる事が多かった)
だから聞いてみたの。
あんなに苦手だった漢字が劇的進化をしたから、
私「どうやって教えてくれるの?」って。
娘「まずは、漢字の読みとかを教えてくれて、
その後、自分で書くんだけど、
書き順を間違えたり、
線からはみ出たりすると
やり直しになるからそれがいいんだと思う!」
だって

とにかくすごいな進研ゼミ

我が家のトイレはこうですよ↓↓

「卒」って漢字って、
熟語でしか見ないから
これだけで見ると
「こんなシンプルな形だったっけ?

」
なんて思ったりしながら私も楽しんでる


希望の"望"ではなく、
絶望の"望"として覚えさせられる年代


あと、特別授業として、
ライブ授業っていうのがたまにあって、
リアルタイムで自分の部屋と
画面の中の先生が繋がってるのが、
楽しいらしい

今度そのライブ授業に チョコプラ が出るらしくて

娘「進研ゼミ、お金持ちだな」って言う

鬼滅のオマケが来る度にも
娘「進研ゼミ、お金持ちだな」って言ってる

その仕組み、よくわかってるね

娘が楽しそうにしてるから、
やってよかった

ついこの間届いた望遠鏡と星座早見表には
家族全員で楽しませてもらった

8月の旅行にも持って行くって娘は言ってる
