今年の梅仕事はスキップしようとしていたんだけど
長男が
「そろそろウメやる時だね!」
「ウメのやつ、いつやるの?」
なんて度々聞いてくるから
スキップできなかった………
なんでわかるの!?
覚えてるの!?
さらには、
梅仕事をやる直前に
長男「そろそろ、さくらんぼ食べたいね」
って
(毎年、お母さんが美味しいサクランボを送ってくれる)
なんでわかるの!?
気候でわかるのかな?
こんな天気でこんな風だから、
そろそろ梅仕事やさくらんぼだな
って感じるのかな!?
びっくりだわー
つーことで、スルーできなくなったので、
遅ればせながら6/7にやりました
今年の我が家の梅仕事
まずは水につけてアクとり

おしりのところのヘタ取り


次男は、
ずっと爪楊枝で梅にプスプス穴を開けていたのを、
止めずに好きなようにさせていたんだけど、
みんなと自分は違う事をしてると、
気づいたみたいで

次男「なにやってんのぉ〜?」
って聞いてきた

えらい!
気づいた!



それからは、
次男もヘタ取りをしてくれたよ



ちゃんと上手にできてた



長男が途中で飽きて
長男「おれ、やーめたっ!」って言ったから、
私は「やっぱりな
」と思って

ほっといたんだけど、
娘が「どっちに飽きたの?
拭くのが嫌だったの? ヘタ取るのに飽きたの?」
なんて聞いてくれて

長男「おれ、拭きたいんだよ」
とか言ってて

拭きたい って

それ以降は、
長男が梅を拭いて水気を取る係
娘がヘタを取る係 になってやってくれた

さらに娘は
「拭くのと取るのどっちが早いかゲーム!」
「でも早くても、
お水が付いてたり、ヘタがキレイに取れていなかったら、そっちの人が負けね
」

とゲームを始めてくれて

長男を乗り気にさせてくれた

このおかげで長男も最後まで楽しく参加できた!
本当に娘にはいつも助けられるわぁ




ヘタが全部取れたら瓶詰め


長男は梅酒用、娘&次男は梅シロップ用

2.5キロの梅をだいたい半分づつ

次男も楽しそう


梅とお砂糖を交互に


↑次男がナゼか
「はい、ここでおーわーりー
」

と言って蓋を閉めて

こうなったら頑固だから、
なかなか開けてくれない

でも

娘がまた うまい具合に言いくるめてくれて
数分の作業ストップの後に再開できました



よかったー




氷砂糖が美味しい物だって事を
次男にバレずに最後まで作業して、
終わったら1つづつあげようとしたんだけど、
途中でバレた



さすがモグタン(次男)

ニオイで気づいたのか、
見た目で美味しそうと思ったのか!?

1つパクっと食べた!

こうなると、絶対止まらなくなるから、
娘と長男と
「やばい!バレた!

急げぇーーーー!
」

「次男が1つ目を食べ終わる前に、
(氷砂糖を)全部瓶に入れろぉーーー!
」

と後半はドタバタでした。笑
それが面白かったけど






出来上がり


まだ色付いてないんだけど
子ども達が「飲みたーい!」って言うから、
作って5日でもう飲み始めちゃった




まだ氷砂糖も残ってるけどねー

でも、美味しかったよ

これから毎日飲んでいて、
だいぶ色も付き、
美味しく仕上がっています


子ども達も毎日
「梅ジュース飲みたーい
」

と言ってきて飲んでる

どんなに目の前で子ども達が飲もうと、
自分は飲もうとしなかった旦那に今朝
「梅のクエン酸出てるから、疲労回復するよ!」って言ったら
「じゃー飲む」って言って飲んでた




梅仕事をした数日後に携帯に上がってきた
↓


今の次男と同じ年の長男

(月齢もほぼ一緒)
こう見ると、
やっぱり次男は大きいなぁー

長男は、
まだこの宙ぶらりんの椅子に座ってたんだ!
これはもうとっくに捨てたし、
今の次男が座ったらテーブルが折れそう



このTシャツも次男は去年着て、
もうお下がりであげたわ!




話は戻って……梅仕事をやる前の事。
長男がやりたいって言うから、
梅を買う為にネットを見たり
スーパーで見たりしている時に
あっ
って気付いた!

和歌山って梅の産地じゃん!
和歌山近くに親戚いるじゃん!

さっそくおばちゃんに電話
私「梅シロップ作りたいんだけど、
おばちゃんのところは梅ってないの!?」
おばちゃん「あるあるあるある。
大量にある!
もう10キロ漬けたのに、まだあるからどうしようかと思ってたところ!」
なんだぁーーーーーーー!
毎年買ってたよー。笑
おばちゃんも
「なんだーーーーー、みみは梅仕事するんだーーー」
って言ってた。笑
おばちゃん「何キロ欲しいの?
まずは10キロ?」
私「いや、1キロ
」

おばちゃん「1キロなんて何にもできないよ!」
いやいやいやいや、
田舎と家の規模も作業場所も違うからねー!笑
たとえ作っても
保管ができないよー!笑
私「じゃー2キロ!」
って言ったのに
荷物着いてお礼の電話したら、
おばちゃん「5キロ送っといたから!」
って。笑
5キロも使えないよー!笑
タイミングよく友達がやりたいって言ったから
半分もらってもらいました



だから、ウチが使った梅の量も
2.5キロと中途半端な量だったんだよ

そして今年は
私は初めて梅酒も漬けたんだ!

梅酒は1年はそのままにしておくみたいだから、来年が楽しみ



おばちゃん、ありがとう

美味しくいただきます
