何かとウケる長男なんだけど、
(何かと頭にくる長男でもあるけど)
次男の動画や写真を見ていて、
知らない子が写り込んで来ると
長男「おまえ、誰だよ」
「あっちいけよ」
「来んなよ 次男に近寄んなよ
」
って画面にケンカを売り、
その子をスワイプさせようとする
相変わらずの言葉の悪さとも思うけど、
その子をスワイプして、
どけようとするのがウケる
そして、動画自体がスワイプしてしまい、
長男「あっ!」ってなってたりする
そんな長男、
昨日の次男の遠足の写真をリビングで見ていて、
わざわざ2階で洗濯物を干していた私のところに来て
長男「この子誰?」って言いに来た
次男のサークルの子の名前を
私もまだ完璧に覚えてなくて
すぐに返答できなかったんだけど
そしたら長男が
「す す き」って
たぶん名札の名前を読んだ!
私「そーだ!その子『すずき○○君』だ!」
ってなって!
私「字、読めるの!?すごいじゃん」
って言ったら、
なんで、『す』と『き』が読めるかの説明を
ドヤ顔でし始めたんだけど
全く字の練習をさせてなかったから
びっくり
(読み も 書き も何もしていない)
でも、
一昨日、ピアノの宿題で

これを書いていて、
私「すごいじゃん
」


と言った、翌日に字を読み出したから、
これは今が その時期 なのかも!
と思って、
今日、これを渡してみた


すごーーーく使い込まれてる
娘が年中の時に"こどもチャレンジ"でもらった付録

下の段の透明シートの下にカードを入れて、
水性ペンでなぞって遊ぶオモチャなんだけど、
これがよくできていて

すごくおもしろい



(カードがめちゃくちゃたくさんあるのに、
カードを差すとそのゲームのやり方を声で説明してくれる

技術が本当すごいなぁと感心する!)
娘もずっとこれで遊んでた!
いつでも持ち歩いてた!
運筆の練習もできるし、
ひらがなを書く練習もできるし、
楽しいゲームもたくさんあるから、
飽きずにずっと遊ぶ

今日は雨だったから、
降園後からスイミングまで家にいると予想して、
午前中に長男用の水性ペン(消しフェルト付き)を買っておいた!
今日、渡す気マンマンだった私

そして、渡したらやっぱりドハマリ


とにかくやらせて欲しい次男

寝る前の娘のチアの時間も
こうやってずっとやってた

このオモチャは
本当に上手にできてると思う



見ていても楽しいもん

次男が年中・年長になる3年後まで
壊れずに保って欲しい


