今日の夕飯の時に
「ここに ぎゅうにゅうあるから きをつけて」
って次男が私に教えてくれた
私の腕が当たりそうになってたみたい
次男、今日から2歳3ヶ月。
すごくないっ!?
す、すごくないっ!?
あと、2歳になってすぐの時に
長男の友達ママがみんなにレモン味のラムネを配ってて、
次男ももらいに行ったんだけど、
友達ママ「すっぱいかもしれないけど、大丈夫?」
って聞かれて、
次男が「大丈夫」って応えて、
(私も次男の後ろで頷いた。←あげて下さいの意味)
食べた次男の第一声が
「けっこう すっぱい」
だった
「けっこう すっぱい」
「けっこう」って
2歳なりたてなのに。笑
話すのうまいな
旦那もこないだ
ペラペラ ペラペラしゃべってる次男を見て
旦那「やっぱり話すようになるんだね」
って言ってた
そして、
「次男はおしゃべりにならなくていいんだよー」って次男に話し掛けてた
↑これ、長男の時にも長男に言ってて
その時私は
「そんな事を親が言ったら、本当にしゃべらない子になっちゃうよ
自分の気持ちが言えない子になったらどうすんの!?」
って怒ったんだけど、
今回は「」って顔して旦那を見てた
旦那がどう言おうと、
うちの子は話せる子になると、もうわかったから
そのおしゃべりオバケ3人による
起きた時から寝るまでの3方向から浴びせられる言葉のシャワーで
ストレスを感じる時もあるけど
自分の意見、自分の気持ちは
大いに出していってもらいたい
実際うるせーけど、
お話し上手になってよかった
このまま突き進め3人とも
(うるせーけど)
こないだ、次男が自分で焼き魚食べてた

ちゃんと骨もお皿の箸の方に置いてた

5歳長男も1人で1匹の焼き魚を
自分で取って(骨取って)食べるから
「えらいなー」と思って見てたけど
2歳次男もやり出したわ

「魚は骨があるからキライ」とか言ってんの
