次男卒乳しました







1歳半健診の問診票に
「ミルク?母乳?」って欄があって
迷わず「母乳」に丸を付けたんだけど、
そこ後に「1日何回飲む?」って欄があったから、
私『えーっと、昨日はいつ飲んだかなぁ?
』

って思い出したら、
あれ、ん?

昨日飲んでない



一昨日は?
飲んでない



その前は? 飲んでないや



そういえば、最近飲んでないや



思い出せるだけでも3日は飲んでなかったから、
あれ?卒乳した?

この事を1歳半健診の時に言ったら、
保健師さん「もう卒乳してますね
」


って

次男、卒乳しましたー

これが本当に卒乳っていうんだろうなぁ

娘と長男のは断乳だったんだなぁ

って思った

次男、
1歳前に夜の授乳だけ止めて、
夜に寝入る時はすんなりパイなしでも寝れたんだけど、
夜中起きた時にパイ欲しがって3日くらいはギャンギャン泣いたな

娘も長男も起きちゃう事があったから、
2人の寝不足を心配して、
夜中にパイはあげようか迷ってたら、
その内、
朝まで寝てくれるorパイなしでもまた寝てくれるようになった

その後、1歳すぎたら昼もパイなしにする
上2人と同じコースにしようとしてたのに
コロナで自宅待機になって。
(自宅待機だっけ?
外出自粛ってゆーのかな!?)
昼は気を紛らわせられる物が多いから。
って理由で昼だけ後に残したのに、
家にいたらねぇ。
気を紛らわすのなんて難しい

と思って、
挑戦もせずにそのまま授乳を続けて、
その内、飲むって言っても、
朝、私がキッチンから出てきた時。
(私、朝起きてから2時間はキッチンに立てこもるから。キッチンから出たら「やっと出てきた
」って感じで長男と次男がくっついてくる
)


幼稚園送ってから家に帰ってきた時。
(この授乳で昼寝に入る)
夜のお風呂上がり。
の1日3回しか飲まなくなって、
外で遊んでいる時や
家の中にいても友達と一緒の時には
欲しがらなくなったから
授乳を続けている事に私が負担を感じなくて、
このままずっとあげててもいいや

って気になったんだよね

そんな感じでずっとあげていたんだけど、
ほぉーんとに気づいたら、
飲まなくなってた



でもね

11/14←覚えてる
授乳しなくなってから約2週間後に、
座ってる私の上に次男が来て、
サッと寝っ転がって、
授乳してた時のポーズになったと思ったら、
ベビーサインでオッパイのサインの
手をグーパーしながら
次男「オッパイ
」って言ったの


次男、明らかにちょっと照れながら
「オッパイ
」って言ったの




だから、私が
「まーたまたー。笑」って言いながら
次男を起き上がらせてみたら、
次男も えへへ
って感じで笑いながら

普通に戻った

再度のオッパイ要求はなかった

ということで、
私はこの出来事があった時に
はい、卒乳決定

と思いました

だって本人も照れてたし

次男「俺、もう飲んでないんだけど、
ひさしぶりにちょっといい?
」

って感じだったよ

本当に自然と卒乳したなぁ

次男は本当にどこまでも育てやすい






ということで、
私、9年ぶりにブラを付け始めました。
娘の妊娠中からブラトップで過ごし、
授乳も妊娠もしていない期間もあったのに、
ブラトップで過ごし。
私のトップはエレベーターで下の階に行ったくらい位置が下に下がったよ

この9年、本当に自分に興味がなかったんだけど、
不思議だね、
次男の授乳が終わった次の日に
「さっブラ付けよ
」

って思ったんだよ



私の授乳人生も終わった

って思ったんだと思う

(ってことは、逆に言うと
やっぱり元々3人欲しかったんだろうなぁ)
そして、ブラ着用の数日後から
毎日ガードルも着けてる。
ブヨブヨのお腹がみすぼらしくて

今までなんとも思ってなかったのに

不思議だねぇ、自分の事を気にし出した

そして、今、
ナイトブラと
新しいガードルと(おトイレ楽なやつ)
着圧レギンス
が欲しくてたまらない

これは来年度から働かないとなぁ

と思っているここ最近。



3人目の授乳が終わったら
絶対に母乳のお掃除(母乳マッサージ)に行く

って決めていたのに、
気づかぬ間に次男の卒乳しちゃったから、
なんか今さら感があって……
母乳マッサージに行くタイミングを逃し。
そうこうしてる間に
卒乳してから(たぶん)1ヶ月が経ってしまい…
昨日、母乳マッサージを諦めた

何年も前から「絶対に行く
」って決めて、

いい助産院も探して(周りの人に聞きまくった!数年間のリサーチの結果決めてた)
その助産院に電話で確認までしてたのに

いけなかった

人生で1回のことなのに

行けなかった

行きたかった

でも、いまさら行っても、
もう何も出なそうだし

オッパイ内をさっっぱりキレイにしたかったなぁ

あと、
母乳カスが残っていると、
乳ガン検査する時に
「何かあります」って検査結果が出ちゃうことがあるんだって



再検査でその物体を取って検査すると
もちろん「母乳でした。大丈夫でした」って結果が出るんだけど、
再検査の結果待ちの1週間くらいが
生きた感じがしないらしい

乳ガンだったらどうしよう
と

不安すぎる日々を過ごす事になるらしい

これが絶対に嫌で、最後のお掃除をしたかった

もう、シュンって萎んじゃってるし、
いまさら行ってもねぇ…………
行きたかった

残念

だいたい卒乳した頃(11月頭くらい)の次男
↓
