今年の運動会は、




入場













平日、且つ、午前中だけのお弁当なし
且つ、1家族1人しか見に行けなかったから
私と次男で参加した

コロナの影響はまだまだ続くね…

私1人だから、
写真を撮るか
ビデオを撮るか悩んだけど、
プロカメラマンが今年も来てくれるっていうから、
ビデオだけにした

途中、2刀流してる友達がいたから
(片手はスマホで写真、もう片手でビデオ)
私も挑戦したけど2分でやめたわ

どっちもブレブレになった




とゆーことで、
ビデオで撮ったのをテレビに映して、
それを写真撮ったから

そんな写りの写真で、目に悪そうだけど

だけどごめんね

(たぶんデータ移動とかできるんだろうけどね…そんな事をやる気にならなくて…
アナログ仕様です
)





入場待ちしてる時からはしゃぎまくり、
入場門手前でコケる

まだ入場してない。
のに痛そう



画質が悪すぎて、
もはや我が子のモザイクはいらない
(テレビの写真を撮るとシマシマ線が入る不思議
)


またふざける2人

ずっとふざけてた……

やっとふざけるのを止めた

と思ったら、
長男「○○ー!もっと早く行けー!」

と前の方の子に指図


偉そう

まーた、ふざけだした


もちろん、この後ドミノ倒し………

そして、
長男は後ろの子の顔をなぐるフリをする…
前の2人の子(&お母さん)に申し訳なくて…
申し訳なくて……
まだ痛いらしい


開会式が始まってもふざけ続ける2人……


後ろの子、仲良し4人組の1人で、
いっっつも一緒に遊んでる子なんだよ

だから、この時は
私の隣にこの子のママがいて、
「あの子たち、どーするよ。」
「注意しに行きたいね」
「私もさっき足が動きそうになった(注意しに行きそうになった)」
「とりあえず、小学校では同じクラスにならないでほしいね」
「来年(年長)の運動会では、前後じゃなくして欲しいね」
「うん。離れてもふざけ続けるのか、前後にいるからふざけるのか見たいね」
「はぁーーーーーー(ため息)」
と話しながら見てたよ

去年もこの2人はこの並び順で、
まだ仲良くなかったから、
私「なにあの後ろの子!

ウチのにちょっかいばかりだして!

親どの人!?
」

って思ってたのに、
(知らない子だったから、向こうばかりが悪く見えた
)

その後、めちゃくちゃ仲良くなった

今では毎日子どもも親も遊んでる

近くにいた女子のお母さん達には
「ザ男子!!って感じだねぇ
」

「いいじゃん
いいじゃん
見ていて楽しいよ
」



などなど言ってもらえたけど、
当事者になると……ねぇ………
はぁーーーーーー
次男が長男を見つけた


この後、退場してきた時に
長男「俺、1位〜
」

って言ってきたから、
私「開会式で、あんな態度だったから、ビリです
」

って言っといた

なーんも響いてなかったけど

幼稚園で運動会の練習が始まった時くらいから
長男「俺、1位だから
」


「俺、負けた事ないから
」


ばっかり言ってたんだけど、
よくよく聞いたら、相手は女の子だと

背の小さい可愛らしい女の子

(言い方悪いかもしれないけど)
そりゃ勝てるわ
って感じなのよ。

で、運動会前日の夕飯時も、
ご飯を全く食べずに
(おかずのお肉(お魚)だけ全部食べて、
それ以降は箸が進まない

毎日このパターン
)

長男「俺、明日も1位だから
」


ばっかり言ってるから、
私「あっその事だけど、
今日○○ちゃんめっちゃご飯食べてるらしいよ。
明日の本番こそは長男に勝てるように、
めちゃくちゃ今食べてるんだって」
って言ったら、
長男「うっ
」

って言葉に詰まってた

それから、この日は食べてました

簡単

でも、当日、その子がお休みで

長男の相手は一番背の高い女の子に代わってたから、
長男ビビったと思う

あの子の性格上、絶対ビビったと思う

対戦相手を発表された場面を見てたかった

でも、無事に勝ててよかったね



この日の夕方に、娘に会った瞬間に
娘が「何位だった?」って聞いたから
「1位だった
」ってえばれてよかったね




娘もやっぱりそれを一番初めに聞くんだぁ〜
って思った

子ども達の中では、
運動会の徒競走の順位は重要なんだね

続きはまた今夜
