こないだの土曜日のサッカー















ドリブル&シュート練


1年前とは比べ物にならないね

上手になった

(でも、まだサッカーは個人戦だと思ってる

試合でチームが勝っても喜ばない。
「俺、点入れてないし」って言ってる

チームが勝っても自分が入れてないから…
って考えじゃなくて、
本当に個人戦のスポーツだと思ってる
)




こないだの土曜日は、
雨なのにサッカーした

監督が代わるとこうも変わるものか

ウチのサッカーチームは、
学年に監督&コーチが付く。
(監督&コーチを、以下はまとめて監督と書く)
だから、1年生で監督になった人が
6年生の卒団までずっと監督。
それで、去年から発足したキンダーチームは、
1年生の監督が兼任でやってくれる。
だから、
去年のキンダーの監督は
今年は2年生の監督になって、
去年6年生の監督だった人が
今年の1年生とキンダーの監督をしてくれている。
去年の監督は、
雨でも小学生はやるけど
キンダーは休みだったのになぁ。
とにかくキンダーに甘かった

でも、こないだの土曜日は
(朝にマルシェに行った日)
小雨が降ったり止んだりしていて、
監督も悩んだんだろうね。
「中止連絡」も「今日はやります」連絡も
ずっと来なくて、
練習開始時間の30分前に
今年のキンダーのお世話さん(お母さん役員みたいなもの)が
「監督、今日はやりますか?」
って聞いてくれたら、
「ずっと雨雲レーダーとにらめっこしていました…
午後は大丈夫そうなのでやります!
降ってきたら、早めに切り上げるかもしれません」
ってLINEが来て、
絶対中止だと思ってた私は
そのLINEを見た瞬間に
「ヤバっ!やるんだ
」と思って

急いで用意した

子ども達にも
「今日はナイでしょ」って言い切ってたから、
子ども達も家でリラックスしてたのに
私が「やるって!急いで!」の声で
ガバッと起きた!
別に寝てたわけじゃないけど、
ウチのリビングの空気が
ガバッと起きた



外に出たら小雨が降ってて

「降ってるやん!」ってみんなでツッコんだけど、
中止連絡が来てない以上、私は行くよ

ここ数年、小雨なら傘をささないスタイルだからあまり気にならなくて

小雨の中、チャリで行った

次男はかわいそうだから、
上下レインコートを次男にだけ着せてあげた

そしたらさぁー、
練習中ずっと降ってんのに、
全然切り上げないのよ

結局、2時間半、ちゃんと練習して終えました。
子ども達もよく嫌がらずやったわー

まぁーね、ドシャ降りじゃなかったから、
不快ではなかったんだろうね

(小学生になるとドシャ降りでもやってる

どーせ練習で濡れるんだから。ってドシャ降りの中、家からチャリに乗ってグランドに行くんだって

小学生ってたくましいね
)




毎週娘の友達が遊びに来てくれるのに、
今週は珍しく
娘「明日は私もサッカーの練習したいから(来ないで)」
って友達に言って
友達に来ないでもらったの

(「来ないで」の部分は言葉としては言ってないけど

向こうが察してくれてた
)

去年の前半は、友達が来てなかったから、
長男と一緒に練習に参加させてもらってたもんね

(「娘の分のお月謝も払います」と言ったほど参加させてもらってた

「いいですよ、大丈夫
」と言われた時はビックリしたけど
)


なのに、今年になってキンダーの人数が増えて
去年の空気と違うんだよね

アットホームではなくなったな。と私も感じてた

で、練習に入って行けなかった娘




マルシェの時にオマケでもらった
オーガニックりんごをかぶりつく次男


でね、これ、練習の超ー後半で、
この後に練習を終えた長男がココに来たんだけど、
近寄って来る長男が次男の視界に入った瞬間に
次男「ギャーーーーーーーー!

」



足ぶみバタバター!
いきなり次男の空気が変わって
暴れだした

長男には取られるって本能でわかったみたい

で、次男の予測通り
長男「なにそれ?いい物食べてんじゃん

ちょーだい!
」

って
逃げてる次男(←すでに逃げてた)の手からりんごを無理やり奪って
2度と次男に返さない

マジでジャイアンだな。 って思った

そして、
こうなることを完璧予測できた次男

かわいそう




3人ともに別に「よーい、どん!とは
」みたいな説明をしていないのに、

「よーい、どん!」って言うと走りだすようになるよね

本能でわかるのかな?

しかも、毎回(3人とも)必ず
めちゃくちゃ爆笑しながら走ってる(てた)なぁ

よーい、どん!の不思議

とにかく、
長男、雨の中の練習もよく頑張りました


