8/3は長男の個人面談だった星 

以下、先生がお話ししてくれた事
まじかるクラウンいつもの仲良し男4人組で遊んでる。

まじかるクラウン遊んでる内容は、
戦いごっこの他にもお家ごっことか、
色んな遊びをやっている。

まじかるクラウンでもその3人がいなくても、
色んな子と遊んでる。
同い年の子以外にも、年長さんや年少さんとも遊んでいて、誰とでも仲良く遊べるタイプ。

(「そうゆう年齢なんじゃなくて、誰とでも遊べない子もいるんですか?」って聞いたら
「特定の子としか遊べない子もいます」って教えてくれた星)


まじかるクラウン6月の1ヶ月間、各学年を2つのグループに分けての1日おき登園だった時に、
仲良し3人とグループが離れちゃって、
長男だけ違うグループだったから(先生が)心配したが、全然大丈夫だった。

まじかるクラウン外でも中でもまんべんなく遊ぶ

まじかるクラウンお話しが好き。
とにかく色々話してくれる。

まじかるクラウン今はお弁当の時間は指定席で、
先生が決めた席に座って食べるのだが、
(毎日シャッフルされる)
長男の隣が園長先生だった時も楽しそうにお話ししながら食べていた。

以上。

あぁ〜はいはい。
想像付きます。

って思う事ばっかりだった口笛

だから、
私「悪いところないですかね?」
って聞いたら、

先生「わるい……ところ…ですかぁー、
えぇーっと………」
って思い出してくれて(本当にこう言った)

先生「絵本を読んでいる時にもおしゃべりをしちゃうから注意をしています」
って教えてくれた。

えぇ、想像つきます。
家と一緒です真顔

「だから私も注意してます!
読んでる私達に失礼ですよねムキー

って言ったんだけど、

深堀りしたら、
家と幼稚園で違くて……

家では、
その絵本に対して言いたい事が口から出ちゃうの。
 
「これが後で、ああなるんだよねぇ」とか
「ここにいる人が、ほらこっちのページだと(勝手にページをめくりまくる)ほら!ここにいるんだよ!」
とかもやもや

その絵本の、自分が知ってる事・思った事を言っちゃう。

でも、幼稚園では
関係ない話を友達とペチャクチャしちゃうんだって……

「そっちの方が失礼ムキー
先生に失礼ムキー
私にやってる事よりもさらに失礼!!ムキー
って言ったら、

先生「お母さん、怒らなくて大丈夫です。笑」
って言われたちゅー

怒るでしょ。

私「引き続き、注意してやって下さい。
すみません。 家でも注意していきます」
って頭下げといた。

星星星
というか、
始めっから最後まで
娘の幼稚園の個人面談で言われた事とほぼ一緒!!
ほぼまったく一緒!!!!

娘は、全校集会のような時の
園長先生のお話しの時に毎回ガヤを入れちゃって、

年長の時に園長先生から呼び出されて怒られてるんだよゲラゲラ←園長から園児への直説教は珍しい事らしい

あの人(娘)はガヤ大好きだから滝汗

私はこの事を結構経ってから知った…
その時に知って園長先生にお礼を言いに行きたかった。と思ったからめちゃくちゃ覚えてる!

星星星
さらに私から
「手は出ませんか?汚い言葉を言いませんか?」
って聞いたら

先生が「えっ?うーん」って言って……

私「年少の先生にも同じ事を聞いて、
同じリアクションだったんですけど、
家ではヒドいんですーえーん

「いつもいつもうっせぇーなー」
「おまえ、バッキャヤロー」とか言いません?ちゅー

って聞いたら

先生「ちょ、長男くんがですか!?びっくり
だってゲラゲラ

まったく出してないんだろうなーゲラゲラ
外面よすぎーゲラゲラ

私「家ではそんな子なんですちゅー
って言ったら

先生が「幼稚園ではまったく滝汗
って教えてくれた時に

一緒に行ってて、一緒の教室内にいた娘が
「えっ!?びっくり」って言ったゲラゲラ

本当マンガみたいだったよウシシ

私の言った普段の長男に驚く先生びっくり
その先生が驚いた事に驚く娘びっくり
で、笑えたゲラゲラ


私「幼稚園とか家の外では頑張ってるから
何かが溜まって家で発散してるんですねぇ。(遠い目)
受け止められるだけ受け止めておきます。
嫌だけど」

って言ったら

先生が慌てた様子で
「そんな感じなのか(ストレスを抱えちゃってるか)もっと気をつけて見ます!!!」

って言ってくれちゃったからびっくり

私「あっ、いや、大丈夫ですルンルン
幼稚園は本当に楽しいみたいで大好きなんですハート
幼稚園での出来事をよく話してくれますしルンルン

幼稚園で教えてもらった折り紙を家で折ってくれたりルンルン歌った歌を歌ってくれたりルンルン

純粋に、遊べて楽しいというのももちろんあると思いますが、
色々な新しい事を体験できて、知ることができて、それがすごく楽しいんだと思います。
ありがとうございますお願いキラキラ

って慌てて伝えといたアセアセ

そうだよねアセアセ
外のストレスを家で発散してる。
って言ったら幼稚園で色々我慢してるみたいだもんね。

次からは言い方気をつけようアセアセ

星星星
あと、
私「できない事はありますか?」
ってまたしつこくネガティブ情報を聞き出そうとしたらウシシ

ないんだって!びっくり

先日、絵の具をして、
それが初めての絵の具だったから、
園長先生が前に立って
筆の持ち方使い方から、書き方(筆の動かし方)などを教えてくれたらしいんだけど、

(なぜ、園長先生が出てくる?うーん
絵画を趣味でやってる。とかあるのかな?うーん
絵の具の使い方の説明するの担任でいいじゃん。
まぁーどっちでもいいけど。
今、ふと気になった…)

長男は、前で説明している園長先生をジーっと見て、じっくり説明を聞いていて、

実際、作業を始めても上手に出来ていたってキラキラ

その時の作品を見せてもらったら
わけわからなかったUMAくんから

私「これはお題はありましたか?」
って聞いたら
先生「自由画ですルンルン
というから
私「アートですねルンルン
って言っといたゲラゲラ

わけわからん絵だったけどUMAくん

でも、
カラフルだったし、
暗い色がなかったし(茶色はあったけど)
線も点も使ってたし、
線も形もあったし、
アートだったよキラキラすごくよかったキラキラ

まとめると、
問題無く幼稚園を樂しんでいるみたい照れ
よかったまじかるクラウン

星星星
面談があった日は夏季保育中で、
7/30〜8/5の5日間、
夏季保育をしてくれたんだけど、

その前の1学期の修了式の日の夜に
長男「お菓子食べたい」とか言うから

私「お菓子はいつも夜は食べないよね?
今はもう夜だからダメー」
っていったら

長男「今日はつまらなかったームキー
って怒り出したのびっくり

私「えっ!?だって今日は幼稚園にも行ったし、
その後、そのまま○○(友達)と公園に行って、
一緒にお弁当食べて、チャイム鳴るまで遊んだじゃん!!
これで つまんない言われてもぉー口笛
って言ったら

長男「ちがーーーーーうムキー!!」とかめっちゃ怒ってて……

何かと思ったら、ポロポロと出てきましたよ。

長男「今日の幼稚園は、
ダンスしてお並びして歌を歌ってお祈りして(←いつも通り。毎日のルーティン)
園長先生がお話しして、
トイレ行かされて←笑
先生がお話しして、
バックとか入れてるところ(ロッカーのこと)の掃除したら
おかえりの時間だった!!ムキー
 
むっっっちゃつまんなかった!!!!!!ムキー

私「それは、つまんなかったね真顔
思わず私も本音が出たよ。

こりゃー、むっちゃつまらんわゲラゲラ

本音を言っちゃったけど、
私「そうゆう日なんだよ星1学期中に楽しく遊んだ場所をキレイにして〜なんとかかんとか〜」
って親らしい話しもしといたけど、

それはむっちゃつまんないですよ。
最後の日なんだからちょっとだけでもいいので
お楽しみをさせてあげて欲しいなぁって思います。
長期休みの間に会えないお友達もいますし。

クラス全員でできるゲームとか、(フルーツバスケットなど)やってくれたら子ども達も楽しく終われると思うんですよねぇルンルン

って先生に言おうか言わないかずっと迷ったけど、
言わないでおいた!!ウシシ

その園に行ったんだから、
その園のやり方に従おうと思ってルンルン
(よっぽどの事があればいうけど、
よっぽどの事じゃないから、これは。)

あと、
つまらない日もある!って子どもにわかってもらおうと思って!!ウシシ

星星星
話しは全然変わるんだけど、

長男の今年の担任の先生、新任なの。
社会人1年目が担任もってるのよゲッソリ

すごいでしょ滝汗
(たぶん人手不足……)

新卒で、社会人1年目で
色々緊張するのはわかるんだけど、

初めは本っっ当に大丈夫なの?と思うほどだったんだよ滝汗

コロナで始まった新学期だったからさ、
登園できなくて
4月のある期間に"進級祝い"などを幼稚園に取りに来てください。
って連絡が入って行ったの。

私が行った時は
たまたま他に誰もいなかったんだけど、

園庭にテーブルができてて、
受け取る物が並べられていて、
テーブルの向こう側に先生がいた。

私は年中のテーブルに着いたから、
「こんにちは」ってまず言ったら
担任の先生、緊張しすぎて声も手も震えててポーン

「取って食ったりしないから大丈夫だよポーン
って思ったほどアセアセ

テンパっちゃって、
「こんにちは」が言えてないんだもんアセアセ

「こんにちは」がどもりまくった末に
フェードアウトしていったんだよ!笑
こんな短い言葉なのにフェードアウトするって、
ほとんど何も言えてないの伝わる?ゲラゲラ

そんな先生だったんだけど、
1学期なんとか頑張ってくださって、
個人面談の時期が来て、

まためちゃくちゃ緊張してるんだろうなぁガーン
って思ってたら、

個人面談の初日の1番目が友達だったの。
で、面談の次の日の放課後に遊んだんだけど、

友達「なんっっっにも言わないよ!!!!」
って言ってて笑ったゲラゲラ

友達「まずは園の様子を話してくれると思うじゃん!
なんっっっも言わない!

で、私が家の様子をしゃべったら、
「そうですかぁ〜」って言って無言!!!

その後に作品を見せてくれて、
(ここジェスチャーで教えてくれたから、めちゃくちゃ面白かったんだけどゲラゲラ)
子どもの作品を先生が両手で持って見せて来ながら微笑んでるだけなの!ゲラゲラ

私が「上手ですね」とか言っちゃったよ!!」

って言ってておもしろかったけど、

「その面談行く意味あるか?真顔
園での様子を知りたいよねー。」
って話してて、

この時は4人いたんだけど(仲良し4人組の4人ね)
この中で2番目に面談だった友達が攻略法を編み出して!!キラキラ

それが……こっちも黙る真顔

ゲラゲラ

間がすっごくあるけど、
すっっっっごくあるけど、
我慢して待つと出てくる。

って技をあみだしてくれた!!ゲラゲラ

友達2「先生、メモにギッシリ書いてあるんだよ。子ども達の事はすごい見てくれてるし、面談の準備はめちゃくちゃしてそうなんだよ!
でも、話してくれない真顔

話しても間がすっごいんだけど、

私はあのメモに書いてある事を聞きたくて
頑張って黙ったよ!」

って言ってて、
みんなで「おぉーキラキラ拍手」って拍手した。笑

私「できるかなー、私、できないなー滝汗
「間に負けそう。絶対負ける。 黙ってなんからんない」
って言ったら

友達3「私は頑張れそうルンルン
って言ってて、

確かに友達3は頑張れそーキラキラ
なんて話してたんだけど、

私は友達からの攻略法を知った上で、
自分の特徴を踏まえ(黙っていられない)

先生が話し出すように導くカギ
というミッションを自分に課して面談に行ったよゲラゲラ

本当に先生は何もしゃべらなかったんだけど、
「幼稚園での様子はどうですか?」
って聞いたり、
先生の話しが「○○君と○○君とよく遊んでます」で終わったから

私「例えばどうゆう遊びをしているんですか?」
とか。

聞かれなくてもサラサラしゃべれぇー
って思ったけど←

聞き出したいから私頑張って質問魔になったウシシ

そしたら、しゃべるのよびっくり
先生、たくさんしゃべってくれたびっくり

途中からは調子が出てきたのか
私の質問がなくてもしゃべってくれるようになったキラキラ

攻略できてよかったよーウシシキラキラ

私も仲間内で1番ノリで
先生の情報が何もない状態での面談だったら、
全然話し聞けないで終わっただろうから…

友達たちに感謝お願いキラキラ

1番だった子には("子”って10才くらい上だけどウシシ
「もう一回面談やってもらえば?ウシシ
って言っといたよゲラゲラ

星星星
長男にとって最高の幼稚園生活になりますよーにお願い
ただ、ただそれだけを祈ってお願い