3/21
生き物と遊ぶ為に蓮池へ


こうやって、さぁ〜っと網でやるだけで
エビが取れた

娘も長男もやるから、
次男もヤル気になっちゃって


池に近づいて行く


私が必死に押さえておかないと危ない

池の中に落ちちゃいそう




↑次男の腕を結構力を入れて引っ張ってる私

上2人の真似をするねー

押さえるのに必死だったよ


↑奥の方に映ってるけど
カモが泳いでいたり、カメもいるから
それを見てるだけでも、めちゃくちゃ楽しそうにしてた

水中に網をさぁ〜っとやるだけで
エビがほら


たくさん捕れた


娘と長男に数えてもらったら
21匹とれてたって


メダカも1匹捕れたんだって!
私「さっ、全部返して、私たちも帰ろう
」

娘&長男「えぇーーーー飼いたいー
持って帰りたいー!」
の攻防が続き
結局
私「じゃー1匹だけ飼わせてもらおう!
1匹以外全部返してきて」
って言いながら、
次男が水道を見つけて、
蛇口をひねっちゃうから

私は次男対応をしていて
結局最後の水槽を確認せずに帰ったんだよね

で家に帰って見たら、

エビ3匹とメダカ1匹………

話が違うじゃん

って言ったら
娘が「この子たちが「どーーーしても飼ってほしい」って目で見てきたから…」
だって

エビ達が飼って欲しかったんだって

じゃー、しゃーないか




サクっと遊んで帰ったっぽく書いてるけど、
数時間ガッツリ遊んだ




途中で散歩中の知らないおっちゃんが来て
私たちの水槽をのぞきこみながら
おっちゃん「何かとれたか?」
っていうから
子ども達が「エビとれた!」
って答えたら、
おっちゃん「エビって

これはザリガニの赤ちゃんだよ!
ガハハハハぁ〜
」

って笑ったの。
エビだと思ってたのがザリガニだったと知って
娘と長男が
「ザリガニだって
やった
」



って、
本当に目をキラキラさせて喜んだのに、
またしばらくしたら
また知らない散歩中のおっちゃんが来て
おっちゃん2「何かとれたか?」
子ども達「ザリガニの赤ちゃん!
」


おっちゃん2「ザリガニの赤ちゃんって

ガハハハハぁ〜
これはエビだよ
」


って

一気にうちの子達のシュンとした顔
と

だだ下がりのテンション

おっちゃん達、テキトーな事ばっか言ってくれてんじゃないよー

子どもは純粋で、大人の一言に一喜一憂しちゃうんだから

まぁーエビだろうけどね




そんなエビさん
しばらくしたら卵を産んだ






わかる?お腹の下に卵抱えてる子がいるの

この日は、
幼稚園の友達が来て

しかも、仲良し4人組の1人がたまたま来て

長男大喜び



釣りしてる2人、かわいい


この日の朝、私が朝食の片付けをしながら
「今日エビちゃん返しに行こうね」
と子ども達に言ったら、
何やらバタバタ用意してると思ったら、
自分たちで釣り竿を作ってた

割り箸とリボンで

その手作り釣り竿で長男と長男友だちは釣りしてた

そんな2人をほっこりしながら見てたら
娘が「ママー!!」って叫んだから
なにごと!?
って思ったら……


カメがすくえちゃったんだって


エビ・魚・ザリガニをとろうとしたら、
カメが入ったんだって


カメを返す時は陸に置くんだよね。
そうするとカメはものすごい速さで走って池の中に戻って行くから、
それを見るのが楽しい

(ここ以外でもそうしてる
海浜公園とか)



私じゃなくて友達のお母さんと手をつないでいる次男




ついこの間行った時は、
蓮池だけに蓮のお花がたくさん咲いてた


蓮の花って、なんかすごいよねぇー
この日は普通に幼稚園帰りに幼稚園の友達と遊びに行ったから
生き物とりはしないで
池の目の前にある公園で遊んだんだけど、
行く度に違う顔を見せてくれる蓮池

自然って本当すごいし、おもしろいわー
