まだ年少の話しが続く













長男の幼稚園、
卒園児でもないのに文集を書かなきゃいけなかった



かんべんしてくれよ
卒園生だけでやってくれ

と、まったく手を付けずにいたんだけど…
締切日の直前にやったら、
意外とよかった



1年の振り返りができた

母親に余裕がなく、
上2人の事をちゃんと考えてあげられるヒマがなかったウチにとっては
すごくいい機会になった



色んなところで愚痴りまくった事を反省します


3ヶ月前にもらったんだけど、
今日初めてページ開いた

もらったまま置いてあった

あったあった
息子の自画像



長男「えぇーーーっとね、
好きな物・大切なもの だったと思う!」
へぇー、
ほとんどの子が
家族
やママ
を書いてる中、


うちの子、
リクガメのくぅーちゃん………
ウケるぅー




あと、アルバムもくれた



(↓ど真ん中のネコはスタンプね)

すごい分厚い




これ、すごいんだよ

イベントごとにプロのカメラマンが撮ったのを購入する写真もあったんだけど、
(ネット注文だから、すごいよかった!
娘の幼稚園は昔ながらの壁に貼ってあるのを見ながら番号記入するやつだったから
)

それ以外に
普段の園での生活を先生が撮っててくれて、
それをアルバムにしてくれた



さらにすごいのが

購入したプロカメラマンの写真を
先生に渡すと、
時系列に沿ったところに一緒に挿し込んでくれた





このサービスすごくない!?

幼稚園や小学校で購入した写真って、
買ったはいいが、もらった封筒のまま
家のそこらじゅうにポイっと置いてあって、
アルバムにしてないどころか、
見てもないんだよ

娘のは卒園してから、
封筒を見つけてはboxに入れて集めているんだけど、
集めてるだけで終わってる…
アルバムにしないとなぁー
いつかやらないとなぁー
とは思っているんだけど、なかなか

そしたら、長男の幼稚園では、
こんなサービスがあったからびっくりした



(もちろん、自分で撮った写真はダメ

幼稚園経由で購入したプロの写真だけ)
入園時の手型足型もつけてくれてた

これ、嬉しい




長男と私の2人の写真なんて初めて見た気がする

普段、こんな格好じゃないから、
窮屈すぎて早く脱ぎたい。と思っている人(私)がいる

髪の毛……確かに今は訳あってプリンだけど、
この写真のプリンはすごすぎる

光のかげん?
それとも、私の髪、今こんななの!?
おそろしいわー
笑

(いや、これは光の影響だからね

未来の私、びっくりしないでね
)

こんな感じで100枚くらいの写真を入れてくれてた

本当にこれはすごいありがたいサービス



嬉しい




最後に、
年少さん終わった祝いで、
紅白饅頭などを頂いた時に
一緒にファミリアのデザートケースもくれた


長男の幼稚園、なにかとファミリアなんだよ

通園バッグや上履き入れもファミリアだし、
何かあるとファミリア

ファミリア好きだから嬉しい

(進級祝いは別で頂いたから、
これは"進級祝い"ではない。
年少が終わった時にもらったんだけど、
それって何て名称になるんだろうね
?)

(ちなみに、進級祝いは紅白饅頭

紅白饅頭を2ヶ月連続でもらった

嬉しい
)
