娘は今日から学校が、





























長男は昨日から幼稚園が始まった

3ヶ月ぶり

3月頭から休みになって
修了式はあったけど、
それ以降は登校日が全くなかったから
本当に約3ヶ月間学校に行ってなかった!



長男は、
昨日は年中年長は全員登園
→9:30登園・11:00降園
今日からABグループに分かれて、
隔日登園。12:00降園になった!
6月中はお弁当ナシの午前保育!
グループ分けはたぶん誕生日順で、
順番にA→B→A→Bと2つに分けているんだけど、
(長男の幼稚園、しょっちゅー誕生日順に並ぶからすぐにわかった!
入学式の並び順とか、何かと誕生日順だった。
でも、幼稚園時代ならコレいいよね

生まれ月によって能力が違うもんね!
出席番号順(名字の五十音順)よりか、
よっぽどいいと思う!
)

長男の仲良し3人と長男が見事に分かれちゃって

何も知らずに幼稚園に行って
3人がいなかったら寂しいと思って、
長男にはあらかじめ説明しておいたんだよね。
(グループ分けは郵送で送ってくれてたから事前にわかってた)
それで3人のお母さんに
「グループ分かれちゃったけど、
午後に遊ぶとかになったら教えてね
」

ってLINEしたら、
1人が
「私の仕事の都合で、うちはダイチと同じグループに変更してもらったよ
」


って返信をくれた



確かに手紙に
「お仕事や介護の都合でグループを変更したい場合はご相談下さい」
って書いてあった

そうゆうところ、融通をきかせてくれるとありがたいね

ということで、
長男にもその事を伝えたら、
長男、あまりにも嬉しかったらしくて
その子にお手紙を書いてた





(上の方はお友達の名前だからボカした)

かわいい顔






幼稚園は4月の頭の時点ですでに
1学期の行事全て と、
秋に行うバザーの
中止 を決めてた

バザーないの寂しいなぁ

バザーは2学期行事なんだけど、
(11月第一週になる)
1学期のうちから準備しておく必要があるらしいんだけど、
それができないから中止と決定したんだって!
去年のバザー、
私の係はたまたま楽だったけど、
これ↑を見たとき(お手紙が郵送されてきた)
噂通り、バザーは係によっては大変なんだな

1学期から動いていた係りがあったのか



と思った!



1学期にやる予定だった
お花植え もなくなって寂しい

近所の公園の花壇に園児達がお花を植えに行く行事

放課後に公園で遊んでる時に
「これ、俺が植えたお花だよ
」

って教えてくれたりするのが
好きだった
し、

けっこう本格的にちゃんと植えていて、
(配列とか、色合いとか)
キレイだったから見るのが好きだったのになぁ




そして、昨日の初登園日、
長男はあまりに嬉しかったみたいで、
8時前からバッグを肩からかけて待ってた

家を出るのは9時なのに




コロナ休みのちょい前から自転車に乗れるようになったから、
この休み中にどこかに行くとしても
毎回自分の自転車に乗ってた長男

なので、
今日、ひさしぶりに私の後ろに座った

(昨日は雨で歩きだったから)
本当に ひさしぶりだなぁ
って感じた





娘の話しになると…
小学校は、
昨日は2・4・6年生の登校日、
今日が1・3・5年生の登校日だったから、
娘は今日から登校

こちらも、早々に準備が終わり
7時すぎには外に出てスケボして時間が来るのを待ってた

幼稚園や学校が大好きな兄弟だねぇ

明日からクラスをABに分けて
分散登校

娘はBグループになったから
明日〜来週月曜日までは10時半登校。
来週火曜日〜来週金曜日までは8時半登校

明日〜来週金曜日までは
学校滞在時間1時間ちょい


たった1時間だけど、
行き帰りに歩くだけでも
体力回復になるからいいね

再来週からは一斉登校になって、
4時間授業。
17日から給食が始まり、
19日以降は、普通の授業になるらしい

大丈夫かな

ちょっと心配

普通の授業には6時間があって、
6時間は3年生になって初めて

もう本当に
朝〜夕方まで学校にいるようになるんだね




娘が帰ってきて第一声は
「先生、おもしろい人だった!」
第二声は
「ママ、すごいよ





ドッチボールうまい人が集まってるクラスだつた

いえーーい
」





でした

本当にドッチボールが好きらしい




そんなこんなで、
明日は長男の幼稚園はなくて
長男家にいますが

新生活がスタート

年中さん、3年生も楽しくやっていこー




↓昨日の夜に急いで名前付けした
長男の幼稚園グッズ


年少さんの作品集も、
昨日初めて見た

3ヶ月放置してた

この作品(作品名ヨット)が
私的に好きだったから、
記念に写真撮った

クレヨンの減りに、
色の差がなかったなぁ

まんべんなく使う派なんだね



カラフルなのは、娘の幼稚園時代と一緒

左側のアイテムは
年中さんから初めて使うアイテムなんだけど、
絵の具もマーカーペンも本格的なやつで

これでどんな作品を作ってくるのか
楽しみ
