お母さんは朝から2時間かけて電車で来てくれた























たくさんのお弁当や
孫へのお菓子などを持って

重いし、遠いしで疲れてるはずなのに、
一度も座る前に
お母さん「はい、抱っこさせて
」

って次男を抱っこしてくれた





さて、
運動会は始まって

去年も書いたけど……

娘の背が低いのを
1年で1度だけ喜べる日



今年も生徒数が1200人以上いるのに、
開会式は背の順で並んでくれるから、
娘は一番前にいて見れる

写真は撮らなかったけど…
開会式も準備運動も娘を見れた



前から3番目以降の子の親は
子どもを全く見れないと思う

1年でこの日だけは背が低いのを喜べる日



(旦那がビデオを撮る場所取りもしてくれて、
開会式〜準備運動まではビデオで撮った

旦那大活躍
)

(準備運動、大きく体を動かして
ちゃんとやってたよ
)




次に2年生の出番は、
デカパン履いて競争するやつ

↓娘は手前ね


2年生ってまだ幼稚園生みたいだね

女のコと女のコはもちろん、
女のコと男のコのペアでも
手をつないで走ってた
かわいい


なんと!
赤!!
1位だった

イェーイ



(娘は黄色矢印の先の子)

5色で戦ってるんだけど、
緑が1位だと思ってたら、
まさかの赤が1位

私の隣にいたお母さん(友達)が
緑の子のお母さんだったから、
私「イェーーーーイ
」


って言っといた。笑
というように、
今年の運動会も、
私もめちゃくちゃ楽しんできた




次は、ダンス



ちゃんと動き大きく踊ってた


笑顔も忘れず



笑顔で大きく踊ってた



このダンスの直前に、
お姉ちゃん・姪甥・うちの長男が到着したよ

この日の朝は、
6時半に旦那出る。
7時半に娘出る。→友達と登校
8時すぎに私と次男出る。
って感じで、
姪甥と長男はあとでお姉ちゃんと来てくれることになってたの。
歩いて30分もかかるからタクシーで来ればいいのに、
歩いてきてくれたらしい

知らない場所なのに……
ありがとう

それで、開会式などは間に合わなかったけど、
(そもそも開会式を見ようとしてなかったけど
)

ダンスまでには来てくれた

一緒にダンスは見れて

退場して来た娘と会えた





長男の幼稚園の友達にも何人か会えて、
お預かり

シートの近くで遊ばせてたんだけど、
甥君が、
「騎馬戦は絶対見たい!」と言っていたから、
騎馬戦が始まったら、
みんなを連れて見に行った


私達を見つけて娘が走って来たところ。笑
別に来なくてもいいんだけど。笑
騎馬戦は白熱して写真なんて撮ってません。笑
楽しかったー!
あれ、我が子が出たら白熱どころじゃないだろうね!!
騎馬戦に触発された人たち


さ、この後はお昼ごはん




ここで(また)一旦上げまーす…
今日、娘は学校からそのまま電車に乗って友達の家に行く日なのに、
(その後、チア)
Suicaを忘れて行った……
から、
これから届けないと………

娘1人なら
忘れて→困って→家に帰ってくる。
反省する。
をやらせたいんだけど、
友達も一緒に行くからさぁ、
友達を困らせちゃうから…
持って行ってくるーーーー
めんどくさいけどーーーー
家から学校まで30分もかかるのにー
しかも、今日は長男の3歳半検診で
幼稚園を早退(13時お迎え)で行くから、
そもそも次男と私のゆっくりタイムが少なかったのに

はぁー、めんどくさいし、
私のお昼ごはんの時間なくなったわ
