10/5(土)は小学校の運動会だった日本国旗

秋晴れのいい天気だったし太陽
(延期なしで1発でやれたキラキラ)

旦那も休みを取ってくれたしキラキラ
(超当たり前だけど!!
でも、今年から運動会が2つになって
10月に2回も土曜日に休みを取ることになるから
「どちらか休めないかも」
と、ほざいた事もあったけど真顔
ちゃんと休んで見に来てくれたキラキラ
当たり前だけど真顔)

お母さん・お姉ちゃん・姪ちゃん・甥君も
来てくれてハートキラキラ

楽しい運動会だった照れキラキラ

流れ星流れ星流れ星
いつもの通り、
前日の夜中にウチに来てくれたお姉ちゃんファミリーセキセイインコ青

当日の朝、
子ども達は毎度おなじみ、
朝5時から家の中で運動会アセアセ

そんな人たちにかまってる暇は私にはなく!
お弁当作りルンルン

楽しいんだ、これがルンルン
好きなんだろうねちゅー
今回はお母さんも何か作って来てくれる事になってたから、
少なめに作ったはずが…

全然入り切らなくて
肉巻きおにぎりとゆで卵の半分は
お弁当箱の外へゲラゲラ

うずらの卵と肉団子をピックに刺したのに
ギューギューおーっ!に詰めたから
肉団子が見えない状態になったぐすん

りんごそうめん(プチトマト・キュウリ)
りんご肉巻きおにぎり
りんご唐揚げ
りんごズッキーニの素焼き
りんご茹でたとうもろこし
りんご枝豆
りんごうずらの卵&肉団子
りんごウィンナー
りんごゆで卵
りんごパイナップル

(ブロッコリーが298円もしたので、
買えなかった…チーン
ので、今年はズッキーニ!
お姉ちゃんがズッキーニを食べられない事がわかったから、来年からはやっぱりブロッコリーにしたい!!星

今年は手間を省く為に
焼きそばを止めて、そうめんにした!

今まで絶対に焼きそばを作っていた私としては
革命!キラキラ

でも、
そうめんだとすぐにお腹が空くな。
と思って、
おにぎりを復活させて
肉巻きおにぎりにした!

結果……
肉巻きおにぎり、
サンドイッチより手間がかかりもやもや

結局、焼きそば止める革命を起こした意味がなかったなもやもや

あとは、
こんにゃくゼリーと棒ゼリーを冷凍させたのに、
それも入れる場所がなくて
袋のまま持参。

あと、
ゆで卵用にマヨネーズと塩を持ったのと、

おそうめん用のめんつゆは
ペットボトルに入れて凍らせて持って行くか、
保冷水筒に氷も入れて持って行くか迷ったけど、
水筒にした!ルンルン


娘は教室で食べるからコチラルンルン
とうもろこしとパイナップルを残してきたよガーン

今回何度も
「魚の形のケチャップとか入れるヤツを使って欲しい!」
ってリクエストをもらってたから。

(食べたいオカズのリクエストではなく、
魚の形の容器を入れてほしいというリクエストウシシ

リクエスト通りに魚に
めんつゆを入れてあげたウシシルンルン

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青
今年は
絶賛母親後追い中の0歳児次男がいるから、
お弁当作りはどうなるかと思ったけど滝汗

姪ちゃんがいてくれたから大丈夫だったルンルン

ずっと次男と遊んでくれててルンルン

泣いても、大泣きしてても
私は放置してたんだけど、
姪ちゃんが抱っこしたりして
泣き止ませてくれたびっくり

姪ちゃん、本当すごいびっくりキラキラ
ずっと我が家にいて欲しい!!

(この日、次男は朝起きてから3時間後まで
母親に抱っこしてもらえませんでしたちゅー
本当に、これを泣き止ませる事ができる姪ちゃんすごいキラキラ

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青
去年のブログを見ると

場所取りに行かないと
『いい場所がなくなる』
のではなく
『シートを敷く隙間さえなくなる』
と書いてあったしアセアセ
(ブログに書いておくの本当大事!)

去年、日向で暑くて大変だったから、
今年は日陰にシートを取りる為に

旦那は6時半に家を出てくれて、
場所取りへキラキラ

本当は6時に家を出るはずが、
寝坊もやもや
(私が起こさなかったちゅー自分のことに必死でデレデレ

6時半に家を出たら
すでに70~80人並んでたみたいびっくりアセアセ

7時半になり門が開くと、

会場(コース)の目の前を取りたい組
はコースの方へ、

日陰を取りたかった組
は校庭の端っこをめがけて、

お父さん達のプチ運動会が開催されたみたいよウシシ

旦那が太陽の動きまでも計算して取ってくれたから、
今年は最高の場所でしたルンルン

(娘が競技の時は前に行くから、
シートは校庭の端っこの方にして
落ち着ける場所にした星

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青
次男が昼寝から起きたアセアセ

一旦ここで上げまーすルンルン

今はヒマが本当にないから小出しにしないと
いつまでたってもブログがあげられないからもやもや