2週連続3連休の最終日キラキラ

この日は天気はよかったので太陽
海の方に遊びに行きたかったけど、
風が強すぎて台風ガーン
海の方にいけないもやもや

でも、外には行きたい!
風は強いけど家から出たい!!


(私がいつもすぐに外に出る理由。

①家にいると子どもの矢印が私。
②家にいると兄弟ケンカがすごい。

『①家にいると子どもの矢印が私』
家にいると
「ママー、これ見て」
「ママー、これ一緒にやろう」
「ママーママーママー!」
となるが、

外に出ると楽しい事がたくさんあるみたいで
「ママー!」とあまり来ない照れ

こないだ私の実家に行った時も
私のお母さんが2人に
「あなた達は本当に「ママ ママ」言うわね、
少しはほっといてあげない」
って言ってくれてたウシシ

パパがいても「ママ ママ」だから、
パパはいつも
「パパは空いてるよー」って呼び掛けてるウシシ

がパパの方には行かないゲラゲラ

ラグビーワールドカップを見てる時に、
「ソファの上でもスクラム組んでるみたい。笑」って言いながらパパが撮った写真↓
いつもこんなだよチーン
いっっつもこんな……チーン

ちなみに、パパはもう一つのソファで
1人ゆったりと観戦えー

私が洗面所に行くと3人も洗面所に来たり、
私が2階に行くと3人も2階に来る。

パパが「(そんなにみんなで1つの場所にいるなら」1Kの家でよかったねニヤリ
って言ってる。笑

そんなに私って、見捨てそうかなぁ?
ママから離れたら見捨てられるとでも思ってるのかなぁ?って思っておーっ!

こんなにも粘着されるから、
外に行きたい真顔

『②家にいると兄弟ケンカがすごい』
本当にすぐケンカ。

殴る蹴るのケンカムキー

前までは長男が殴ってきたりしても
娘は我慢していたけど、
最近は娘の我慢も限界が来たみたいで応戦。

娘がやり返さずに我慢している時は
私「同じ事していいよ!やり返していいよ!」
って言ってたんだけど、

(でも娘は「うううん。大丈夫ぐすん
って言ってた)

いざ、娘もやり返しだして
殴る蹴る投げ飛ばすの兄弟ケンカをするようになったら、

最近は兄弟ケンカが私のストレスに!!ムキー

でも、
外だと比較的、仲がいい。

だから、
外に行きたい真顔

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青
話は戻して9/23の事。

風強いし、どうしようかなぁー
外に出るのも大変だなぁえー?
と思っていたら、

2人がウッドデッキで遊びだしたルンルン

仲もいいし、すごく楽しそうルンルン

「ママー、○○をウッドデッキに出してもいい?」
って何回か聞かれたけど、

全て「いいよー!」って答えたルンルン

仲良く遊んでくれるなら、何でもいいよニヤリ

シートやら小さい椅子やら
ぬいぐるみやら、
なにやらこれやら持って行って
仲良く遊んでるキラキラ

えっ!?
これはもう外出しなくてもいい!?お願いキラキラ

ということで、
我が家には珍しく外出しないことに乙女のトキメキ


2人がずっと仲良くウッドデッキで遊んでてくれたから、
私は家のやりたい事ができてキラキラ

めっちゃいい日照れ

しばらくして、思い付いた!
お風呂に大量にあるガラクタを捨ててもらおう!!

娘は本当に物が捨てられない子だから、
(お菓子の外袋とかも取っておくガーン)

どーせ全然減らないんだろうなぁ。
でも、1〜2個でも減ったら嬉しい。

と思いながら
お風呂のオモチャを全部ウッドデッキに持って行ったら、

あら、ひゃだ!!!
こんなに捨てていいのー?笑い泣きキラキラ

↓捨てていいものはビニール袋、
取っておく物はネットの袋に入れて。
ってお願いしたら、
お風呂のオモチャがこんなに減った笑い泣きキラキラ

バンザーイ!バンザーイ!
本当にお風呂がガラクタだらけだったから、
嬉しい!!キラキラ

ネット袋に入ったオモチャは
再びお風呂行きなんだけど、

「捨てたくはないけど、
これ以上お風呂行きが増えたらママが怒るから、
お風呂じゃなくて部屋に持っていくオモチャ」

というジャンルを
自分達で相談して作ったみたいで

(私がどう言いながらお風呂オモチャを2人に渡したかがバレるねニヤリ
半ギレしながら
「これ、どうにかしろ。半分以上捨てろ。
見てるだけでイライラする」
的な事を言いながら渡したウシシ


そのジャンルに大量に分けられていたんだけど、
部屋に持っていくならいっか星
と許したニヤリ

部屋に持っていく事になったオモチャで、
お気に入りを天日干ししていた長男ルンルン

次男はというとハート
大好きなランドセルとたわむれてたハート
ランドセル大好きで、
あるといつも乗ったりしながら
たわむれてるラブ

かわいい照れ

↓違う日もほらハート



チアの日なんて
6個のランドセルが1つの場所にあるから、
次男は大喜びでルンルン

ランドセルのアスレチックなみに、
ランドセルからランドセルへ渡り歩いてる照れ

(友達のランドセルに乗ってるのを見つけたら
おろしに行くけど、

娘の友達がこの言葉を作ってくれたの、
「みみー、僕ちゃんがランドセルのアスレチックしてる!!」ってウシシ

さて、
そんな平和な時間にも、
やっぱり終わりはありまして。

お昼ごはんを食べた後くらいから
やっぱりケンカの頻度が増してチーン

出掛ける事に!!

でも、めんどくさかったから、
原宿にあるマックへ!!
(神奈川県の原宿です)

プレイランドが大きくて、
子ども達が体をたくさん動かせるから、
ココにした!!ルンルン

↓階段の幅が広くて
長男はなかなか遊べなかったんだけど、
長男も登ったり降りたり1人でできるようになってたキラキラ
(↓階段を降りようとしてるのが長男)

3階建てのプレイランド、
大きいから子どもが飽きずに遊べて助かるルンルン

ここで私は次男ガン無視で本を読むことにニヤリ

しばらく読んでから気づいたら、
抱っこ紐の中にいた次男が寝てくれてたびっくり

起きてたのに、勝手に寝てたびっくりキラキラ

次男、本当にイイヤツ!!キラキラ

ということで、
この本を始めから最後まで完読できた!!キラキラ
えぇ、娘の身長が心配で心配で、
この手の本を図書館で借りて
読み漁ってますニヤリ

この本はよかったので、
手元に置いておきたくて
購入決定ですグッ

この日から2ヶ月以上経ってるけど、
まだ買ってないが真顔

でもね、嬉しかった事は、
栄養学のページの
摂ったほうが良い食材に「黒米」とあって、

家に帰ってから
ご飯に混ぜている穀物の種類を見たら
黒米も入ってたキラキラ
よかったキラキラ

実家が昔からご飯に穀物を混ぜてくれていたから、
私も入れて炊くんだけど、

16穀とか10穀とか入れて炊くと
ご飯が黒っぽくなるから、

やっぱり『白米』を食べたいから、
私はこれにビアバレー(麦・色が白)も混ぜて炊いてる照れ