18日目の8/5は、
長男は幼稚園の登園日で朝から幼稚園へルンルン

ひさしぶりの娘と2人の時間だから、
(次男もいるけどちゅー

私「何したい?ルンルン
娘「なにしようかなぁ〜?ルンルン

のまま、答えが出ず……

もう一度聞いても
娘「何しようかなぁ〜ルンルン

………。

と、何も出てこないから、

(一度、ゲームセンター行きたいって言ったから、それは却下したんだけど)

私「ママ、昼寝していい?ちゅー
娘「その間、テレビ好きなのを見てていい?ちゅー

私「いいよ!グッ
娘「じゃ、いいよ!グッ

ということで、
せっかくの 邪魔者 長男がいない貴重な時間は
昼寝してる人とテレビ見てる人で過ごしたちゅー


でも、長男いたら
攻撃をしかけてくるから
ゆっくりテレビも見れないんだよね、娘は。

いつもごめんねぐすん

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
夜に
「ママ、撮ってーーーー!!
って叫ばれて、
何かと思ってびっくり声のする方に行ったら
3人でこうやって待ってたデレデレ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
ブーーーーーン!

えへえへウシシ

ブーーーーーン!

ニコニコガーベラ
次男、ご機嫌だった照れ
(5ヶ月と24日まじかるクラウン

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
8/6も長男は登園日星

娘と私は、
長男の幼稚園のお友達のお家へルンルン

というのも、
長男の幼稚園の友達A君のお姉ちゃん(小3)が
アロマに興味があって赤薔薇
アロマの本を読んだりピンク薔薇
アロマオイルを集めたりしているらしい花束キラキラ

そして、
長男の幼稚園の友達Bちゃんのママが
アロマの資格を持っているから、

前からA君ママはBちゃんママに
アロマのことを聞いていたんだって!

そして、話の流れから、

A君お姉ちゃんと
アロマ虫除けスプレーを作ろうルンルン

ってなったみたいで、

「ダイチ君のお姉ちゃんも一緒にやらない?ハート
って声を掛けてくれたんだお願いキラキラ

もちろん、行くでしょルンルン

1学期中に話は決まってたんだけど、
全員一致で
邪魔者  ワチャワチャ バタバタしている年少達がいない夏季保育中にやろう!
と決めて、
この日を待ち望んでたにやりキラキラ

もう1人、お友達を誘って、
Bちゃん家に3組でお邪魔してきたキラキラ
アロマの物を色々出してきてくれてハート
すごーーーーいハート

娘が精油を選ばせてもらってるところ照れ
↑精油のビンを鼻のところに持っていき、
香りをクンクンしてるところ照れ

ソファにいる赤ちゃんは、
うちの次男ではなくニヤリ
もう1人赤ちゃんがいたハート

しかも、
ソファに座ってるお兄ちゃん&赤ちゃんは兄弟ではなくニヤリ

「はじめまして」だったのに、
いきなり赤ちゃんのめんどうをみてくれている
優しいお兄ちゃん照れハート

話は戻して星
精油だけでも、たぁーくさんキラキラ

3年生のA君お姉ちゃんと娘は仲良くなり、
2人で香りを確かめ合いながら、
精油を選ばせてもらってたよルンルン
いっちゃ前に
「これは甘い香りだねルンルン
「本当だぉーハート
「これはフレッシュ系だねルンルン
なんて話てた照れ

あとは調合して


自分で決めた調合をメモってたルンルン

そして、できたキラキラ
娘の作った"香りのスプレー"ハートハート

精油は、
「全部で10滴だよ」と教えてもらって、
好きな香りを選んで決めてたよ星
■■■
ローズウォーター10ml
精油 10滴
(ベンゾイン1滴 (甘い香り)
グレープフルーツ2滴
コパイバ2滴
ティートリー5滴)
精製水40ml
■■■
娘が選んだ精油を見て、
娘が肌が弱いのも知ってるBちゃんママは、

「汗をかいて痒くなったりした時に
シュッてスプレーしてもいいよ!」

って教えてくれてハート

この言葉が魔法の言葉になりキラキラ

次の日から欠かさずこのスプレーを持ち歩き、
外で汗をかくと
シュッとやってる娘照れ

今までは痒くてボリボリかいてたのに、
(だから、1日に何回かシャワーに入れてた)
シュッっをするとかかなくなった!照れ

魔法の言葉をありがとう!!

本当に効能があるのかもしれないけど、
あの言葉を信じ切ってるからだと思うよちゅー


さて、次に
私たち親は、

そもそもこの会は、
「小学生がアロマ虫除けスプレーを作ろう」
の会だったんだけど…

いつの間にか、
親がメインで「虫除けスプレーを作ろう」の会になっていて…

そしたら、アロマ資格のあるBちゃんママが
「私から小学生のお姉ちゃん達に
"ロールオン香水" か "香りスプレー" を1本プレゼントさせてね赤薔薇
って言ってくれて照れキラキラ

それで、娘は香りのスプレーを選んで
先に作らせてもらったんだルンルン

で、私たちはというと……

娘達が作ってる時に
ワーワーと雑談してる中で、

私が
「帽子をかぶってるとはいえ、
炎天下の中、チャリで移動した後に
化粧水をぬりたいんだよねぇえーん

私「肌が乾燥してそうで気になる…
乾燥してるとシミができそうで泣きたいえーん
って言ったら

みんな「わかるー」って言ってくれて!

「わかる!?みんなもわかるの!?お願い
私だけじゃないのお願い!?」 
なんて話てたんだけど、

そんな話を聞いていたBちゃんママが
「そしたら、今日は
虫除けスプレーじゃなくて
化粧水スプレー作る?」
って言ってくれて!!!!びっくり

「そんな物も作れるの!?!?!?びっくりびっくり
「ぜひ!!それで!!!!

とお願いして!!

リフレッシュ&化粧水スプレーを作らせてもらったびっくりハートキラキラ

どんなものでも作れるんだねー!!

作り方は虫除けスプレーでも
化粧水スプレーでも同じみたいで、

選ぶローズウォーターと精油が違うだけみたいルンルン

↓化粧水スプレーにいい精油を出してくれたルンルン

精油の中で、「ライム」とか「レモン」とか
私でもわかるような名前を見つけて……

私「朝食で柑橘類を食べるとシミの原因になるって言わない!?
スプレーでは関係ないのかな!?えー?

Bちゃんママ「んーーーーー、
精油を数滴混ぜるだけなら大丈夫だと思うんだけど、
気になるなら入れない方がいいかもニコニコ星!」

私「気になる!!!!絶対に入れたくない!!
ウシシ

柑橘系とそれ以外で分けてもらったウシシ
↑箱の中が柑橘系。
柑橘系の香りをかぐとリフレッシュするから
好きなんだけどねぇーーーー、
今回は、炎天下で保湿したい!ってシチュエーションだから、柑橘系排除した!!


ローズウォーターの話しをすると、
この2つかシャネルなどの基礎化粧品にも入ってるような成分らしいラブハート

この中でも、
今回、私は「ハマメリスウォーター」を選んだハート
そしてブレンドしてハート

私の今回の調合の割合は
■■■
ローズウォーター(ハマメリスウォーター)10ml
精油
(ラベンダー4滴
マジョラム3滴
ローズウッド3滴)
精製水40ml
■■■
精製水は
ミネラルウォーターでもいいんだってOK

他に教えてもらったのは、
■■■
ティートリー
ラベンダー
レモン
の3つは子どもの肌に直接つけてもOK
■■■

■■■
ティートリーとラベンダーには
殺菌作用がある
■■■
だってルンルン

実は(ブログに書けてないけど)
6月に友達に誘ってもらって、
手作りアロマ虫除けスプレーを作りに行ってるんだ私ウシシ

そこでアロマというものに初めて触れたから、
わけわからんちんだったけど、

今回は2回目だったから、
6月の時よりはちょっとわかったキラキラ

もうちょい生活に余裕が出てきたら
アロマを焚く習慣とかつけたいなルンルン
と思ってきたよ!

↓次男は、この日も
上手に待っててくれました照れ

↓Bちゃんママのインスタ・ストーリーちゅーハート


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
この日、幼稚園にお迎えに行ったら

先生「園庭に植えたインゲンは、
みんなで食べたのですが、
まだ残ってるので、みなさん1つづつ取って帰って下さいルンルン
って言ってくれた太陽
この写真……
全然インゲンが写ってないけど…チーン
いいね、夏っぽいねハイビスカス

この日で夏季保育は終わり流れ星