7/24(水)は、
連日のWSで娘が疲れてると思い、

また、
午後に半年に1回通っている
長男のアレルギー科の受診があったから、
病院に向かう車で長男が寝ないように、

午前中はゆっくり家にいたルンルン

ので、ひさしぶりにコレを出したキラキラ
娘の出産祝いにお姉ちゃんがプレゼントしてくれたハート
出産入院中に病室に持ってきてくれたハート
(完全個室の病院)

思い出のコレハート

もう7年使用している、
我が家のベテランベビーグッズキラキラ
ハムハム ハムハムもぐもぐ

ハムハム ハムハムもぐもぐ
ハムハムしながらめっちゃ進んでったからゲラゲラ

娘が
「もう僕ちゃんにはプレイマットの状態じゃなくて、
トンネルにしてあげようよ!キラキラ

とトンネルに組み立て直してくれたんだけど、
なぜ下にブランケット敷いた?真顔

一気に暑苦しくなったゲロー

でも、トンネル出口側に長男がいて
「こっちおいでぇ〜ルンルン」って言ってくれてるし、

家にいる時は3人で遊んでくれて
助かるハートし、
見ていて微笑ましい照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
さて、WSの時間になったから
娘を送って行って、

長男と次男と私は病院へリムジン後ろリムジン前郵便局

でも、向かってる時にふと
「先生に聞くことを考えておかないとアセアセ
と思って運転しながら考えたんだけど……


ない。

よーーーく考えたんだけど、


ない。

長男のアレルギー、全く出なくなったから、
本当に報告すること、聞きたい事が、

ない真顔

まっいい事だよねキラキラ

アレルギー症状が出なかったって事だもん照れキラキラ

元々、前々回の数字がよかったから、
「何でも食べてオッケーOK」になっていて、

前回から血液検査もなくなって、
生活してる上で気になった事を質問しに行く場になってて、

今回の予約は、
「幼稚園生活が始まったら、聞きたい事が出来るかもしれないから、次回の予約もさせてください」
ってお願いして、予約していた日だったんだ。

そんで、幼稚園が始まっても
特に困った事、気になる事がなかったから、
そのまま先生に伝えたら、

「よかったねぇキラキラ
では、卒業だね照れ

って言ってもらえたお願い

長男は「卒業」って言葉を知らないと思うんだけど、
雰囲気で何かわかったみたいで、

この言葉が嬉しかったらしくキラキラ

長男「先生に「卒業だねルンルン」って言ってもらったんだよねールンルン
って何度も話しかけてきた照れ

娘やパパにも伝えてた照れ


乳・卵・大豆・小麦のアレルギーがあったんだもんガーン

食べたい気持ちがすごくある子だったのに、
食べられる物が少なくてかわいそうだった時期もあったなぁ〜

食欲旺盛だから、
食べ物をよく欲しがってさ、

軽食がオニギリばかりじゃかわいそうだから、
米粉を買って、カップケーキとか作ってたなぁ〜

ヤクルト飲んじゃって救急車で運ばれたなぁ〜ガーンゲッソリ滝汗
(これは、今、思い出しても心臓がドキドキしたアセアセ)

って、
目を細めて懐かしい過去を思い返したよデレデレ

長男、よく頑張りました!キラキラ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
さて、このまま帰ったら
診察室にいる時間は3分くらいでしたが、

私には、他に先生に聞きたい事が。

私「私の食べた物が、
数秒後に母乳として出ることがあるんですかっ!?!?!?」

何かと言うと………


6月16日、
娘達をアラジンの映画に連れて行った日、

お昼ごはんに石焼きビビンバを注文したら、
生卵が乗っててびっくり

生卵が乗ってると思わなかったから、
「どうしよう…」と思ったんだけど、

石焼きビビンバだから、
混ぜたら卵にも火は通るだろうと。

案の定、混ぜたら火が通ったし、
食べる時も石焼きの器に、よく押し付けてから食べてたんだ。

そうしてしばらくしたら、
ずっと抱っこ紐の中で寝ていた次男が
「お腹空いたー!」って泣いたから、

私がご飯を食べながら、
次男に授乳したの。

で、授乳も終わってさ、
授乳ケープから次男を出して抱っこしたら、

友達が
「顔、アセモ?」って聞くから、
「ん?」って思って、
私も次男の顔を見たら赤くなってて、

でも、その時期は普段から
アセモなのか顔や体の一部が赤い事があったから、

私「アセモかなぁ?えー?
最近、よくあって、私も「なんだろ?」って思っててさ、皮膚科行かなきゃねぇ」

なんて話してたら、

その時にトイレから帰ってきた友達が
「えっ!?どうしたの!?
顔!!!」

ってびっくりしながら言うのよアセアセ

で、
また「アセモかな?」なんて言いながら
もう一度、私も次男の顔を見たら、

さっきより赤くなってて!!!!!!

ついさっき顔を見たのに、
その、ついさっきの状態と全然違くて!!

これはヤバい。
アレルギーだ!!!!!!!!

呼吸を確認したけど、
ゼーゼーは言ってなかったから、

体とかも見たくて
「ちょっとオムツ交換台行ってくる!!」
って急いで行って。

体を確認したけど、
体には湿疹は出ていなくて、
湿疹は顔だけ。

呼吸をもう一度確認したけど、
正常。

とりあえず、友達のところに戻ろうとして、

抱っこ紐でまた抱っこして、
オムツ交換台から友達のところに行く為に
数歩歩いて、
もう一度、次男の顔を見たら

ヤバい。
目の周りが腫れてきた。泣

これはヤバい。

長男が通ってる総合病院に電話して
「救急で行きます!」
って言おうとして電話したのに、

なぜか、
「救急で行った方がいいですか!?」
って聞いちゃってアセアセ

そしたら、
「行った方がいいかの相談は、この番号ではありません。」とか言って、
他のところに電話しろ。って言われてもやもや

もーーーもやもや
「救急で行きます!」って言えばよかったのに、
私のバカバカバカ!

案内された番号に電話して聞いたら
「呼吸が正常なら、救急で行かなくても大丈夫です。
しばらく様子を見て、湿疹が広がってきたら、また電話下さい」
って言われた。

この電話を切った後に
「何かの時に必要になるかも」と思い、
その時の次男の状態を写真撮っておいた。
左側。次男の右目が腫れてる。
口の周りから右目までに赤い湿疹ができてた。
(赤いのは写真じゃわからないねアセアセ

ぐすんぐすんぐすんショボーンショボーンショボーン

もう私の体の力が抜けちゃってさ。
歩くのも嫌なほどだったから、
みんなよりも一足先に帰ったよ。

家に着いた後の写真↓
アレルギー発症から3時間後くらい。

これでもだいぶ落ち着いた状態。
目は開かないくらい腫れていたから、
少しは腫れが収まって、
湿疹もだいぶ収まった状態。

このまま、どんどん良くなっていったから、
この日、病院に行くことはなかったんだけど、

こんな事があったからさぁ〜、

食べながら授乳して、
私の口から入った物が
そのまま母乳として出るの!?

って驚いたんだアセアセ

生卵の殻がテーブルにあったから、
それを触っちゃったか!?
とも思ったんだけど、

何度考えても、

殻は次男の左側に置いてあって、
触ったとしたら、左目が腫れるだろうなぁ。

次男の手の届かない距離にあったしなぁ。

やっぱり母乳に出たの!?
って疑問でアセアセ

それを聞いたら

先生も
「うーーーーんもやもや」と考えたのちに、

「そんなすぐに母乳に出ることはないかなぁ。
たぶん、飛んじゃったんだと思いますよ」
だって。

そうだよね!!!!!!
そんなすぐに母乳に出ることはないよね!!!!

お医者さんに教えてもらって、
はぁ〜すっきりキラキラ

でも……飛んじゃったのかぁ……
母乳に出る事はないとわかった今では、

そうだね……
それしか考えられないね……

ごめんねぇえーん次男えーん
本当にごめんねえーんえーん

それで、長男が診てもらってたこの先生が
すごくいい先生だったから、

次男もこのまま先生に診てもらえないか を
聞いたけど、

やっぱり次男には次男の紹介状がないと
ダメだってもやもや

ダメというか、
初診料の5千円を払うなら診てもらえるんだけどね。

5千円を払いたくないなら、
一度、かかりつけの小児科に診てもらって
紹介状を書いてもらわないとダメだってもやもや

ウチが行ってる小児科の先生、
紹介状を書いてくれないんだよね……

書いてくれるけど、
一気に不機嫌になるんだよ……

言いづらい………もやもや

でも、しょうがないから言うしかないかもやもや
不機嫌になられるの、嫌だなぁショボーン

あとは、
私「どうやって離乳食進めたらいいですか?」 って聞いたら

先生「普通にやってみて。
普通にその物をあげる時期が来たら
一口づつ。

うーーーん、でも、卵はちょっと遅らせてもいっかぁ。

卵は少しだけ遅らせてもいいけど、
後は普通の時期に普通にあげてみてね」

って言ってくれた流れ星

私もアレルギーに慣れたもんで、
「はーい星」って思ったよ。

たぶん次男も食物アレルギーあるけど、
娘も長男も小学校入学までにはなくなったんだもん。

ゆっくり次男のペースでやっていこう照れ

やっぱり今回も、
小学校の給食で、
みんなと一緒に牛乳が飲めることを目標にしよルンルン

(まだ乳アレルギーはあるかわからないのにちゅー
でも、絶対乳アレルギーもあるでしょちゅー