7/21(土)夏休み1日目



















ワルガキ大変な長男の為に。





嬉しい事に

長男の幼稚園も、
小学校と同じ日まであった



お弁当も、
終業式の3日前(7/16)まであった



すごい





娘が通ってた幼稚園に
今通ってる友達と
午前中にお茶する話ししてたら、
娘の通ってた幼稚園は7/3でお弁当が終わりだったって

そんなだったなぁ〜
そんなのを、よくやってたなぁ〜
今の幼稚園には感謝感謝



ということで、
娘と長男の夏休みの始まりが
揃ってたんだけど、
まぁ〜夏休みなのに、
5時には起きるよね、子どもたち

実際は
もっと早くから起きてるかもしれないから、
「5時までは布団にいなさい!」
って言ってるんだけど、
なんでそんなに早く起きるんだろ

ということで、
私も初日だから(体力がまだあるから)
通常営業のように6時には起きたよ……




さて、娘の1日目は、
10:00〜16:30までえのすいWSへ

お弁当持ってガッツリ6時間半



友達が誘ってくれた遊びも断って、
朝から夕方までなのに、
足取り軽く行ったから

先週土曜日の初日が楽しかったってことだな
と思いながら見送った




帰ってきて
ゆっくり娘の話しを聞いてあげられる時間が作れなくて

(娘が話すと長男も話し出すから
)

残念だったんだけど、
聞けた話しは、
■チーム分けをした

4種類くらいのチームがあったんだけど、
深海チームがいいのが私しかいなかった。
だって



クラゲ とか 大水槽 とか魅力的なのがあるのに、
深海を選ぶところが、さすがです

私とは、本当に違う

「「1人でやらないといけないのかなぁ?」
って思ってドキドキしたけど、
2人お姉ちゃんが深海チームに来てくれたからよかった
」 って言ってた


「ダイオウグソクムシを触れたよ

生きてるやつ
」


だって

それに喜びを感じるのね

かわい

(ダイオウグソクムシ→深海にいる大きなダンゴムシみたいなやつ。写真は控えます)
あとは、
娘「水槽を掃除した」
私「水族館に来ているお客さんが見てる水槽?」
娘「違う。私達がこれから飼育する水槽」
たぶん、家庭にも置ける
少し大きいタイプの水槽。
私「あとは何したの?
」

娘「それだけ」
6時間半もいて、それだけのはずがない!
たぶん、話すのがめんどくさくなってる。笑
ココに書いたように
スムーズに会話できてるわけじゃなくて、
長男の邪魔が入り、
次男の邪魔が入り、
チャリに乗りながらの帰り道だったり、
私が家事しながらだったりするから、
娘の話す意欲がなくなっちゃったかな

もうちょっと話し聞きたかったな〜〜〜




さて、長男は何してたかというと、
10時に娘を水族館に送った後に、
「海に行きたい!」という私と
「公園に行きたい!」という長男。
遊ぶのは長男なんだから、
言うことを聞いてあげればいいのに、
「海に行こうよ〜」とダダをこね、
それでも折れてくれないから、
海沿いの道を通って公園に向かって、
(海を見せてたら、「やっぱり海で遊ぶ!」と気持ちが変わるのを期待した
)

そしたら、
噴水が出てた




曇りだから人が少ないけど、
長男は楽しいみたいで、
キラキラの顔
で笑いながら1人遊び


なぜか、
おままごとのお鍋と食品サンプルのドーナツを持って行ってたんだけど、
このお鍋が噴水で大活躍してた

家を出る時は
私「なんでそんなもん、持ってくの?
」

って言ったけど、
どこで何が役立つかわからないねー


美味しそうなんだよ
笑


なんで、これが、嬉しいんだろ。笑
最近「ヤバい」ってすごい言う

しかも、使い方と使うところ合ってる

しばらくしたら雨が降り出して、
時計見たら12時前だったから、
1時間半は遊んだので
家に帰りました





家に着いてシャワーを浴びたら、
マックにお昼ごはんを食べに行こうとしたけど、
長男が次男を蹴ったから←
ひどくない?
相変わらず、悪すぎて……

3歳すぎてから、
けっこー落ち着いてきたんだけどなぁ〜
それでも、
やっぱりひどい

そして、そんなのは、
もちろん私はブチ切れて、
マックなんて行ってあげるはずもなく、
家でチャーハン作って食べたら
意外とめっちゃ美味しくできて

「家でチャーハンもなかなかいいね
」

なんて話しながら食べてた。笑
家でチャーハン。
罰のはずだったのに、
「なかなかいいね
」なんて話しちゃった






お昼ごはん食べながら長男が寝落ちしたので、
次男も寝かせて、
私は珍しく読書


ではなく、
娘が頻繁に発狂してるので……
発狂というか、
激しく泣くというか……
イライラしてて

私が怒鳴りすぎてるんだろうなぁ。
って思うし、
「女の子は7歳からイライラする」
ってのも聞いたことあるから、
原因はなんとなく検討つくんだけど…
私とまったく同じ性格が半分、
まったく違う性格が半分あるから、
違う方の性格の事を知りたくて
借りてみた。
長男達の昼寝中に読めた!
そして、他の本は、
娘の身長を気にしてるのが
丸わかりなラインナップ。笑
最近、よく食べてくれるようになったので、
このチャンスを逃したくなくて、
身長が伸びる系の本を読みまくる予定。
どれが合ってるか、
どのやり方が私たちに合うかわからないから、
読み漁りまーす





そんなことをしていたら、
娘のWSが終わる時間だったから、
急いで迎えに行き

(娘が1人で帰ってくりゃーいいんだけど、
できないらしい
怖いらしい
)


家に着いて、
ご飯作って、食べて、お風呂入って、
宅急便待って。
↓↓前日の金曜日の話し↓↓
前日の金曜日着予定だった荷物。
金曜日はいつも友達の家でちょっと遅くまで遊ぶ日なのに、
荷物が来るから切り上げて帰ってきたのに、
待っても待ってもなかなかこない

19時〜21時着予定だから、
子ども達も寝かせられなくて。
寝かしつけ途中でピンポンされたら嫌だから、
荷物来るまで待ってた。
21時近くになっても来ないから、
電話したら、
「もう行きました。」と。
へっ!?( ゜∋゜)
ポスト見たら不在票が入ってる( ゜∋゜)
友達の家をちゃんと18時には出て、
ご飯を食べ終わった時に時計を見たら
19:05だったから、
「ドラえもん見ていいよー
」

って子ども達に言ったから、
確実に覚えてる。
いつも夜にテレビ見ないから、
子ども達が「えっ!?見ていいの!?
」


って驚いてたんだよ。
その時の時計は確実に19:05だった。
で、不在票は19:15。
そんなことってある??
荷物の為に、早く帰ってきたのに



で、ドライバーさんが
「今日はもうセンターに帰ってきたので行けません。
明日行きます。」
だとさ

もちろん、むちゃくちゃクレーム入れたけど、
結局、次の日になったんだよ

↑↑前日の話し終わり↑↑
ということで、
18~20時着の荷物を待って……
ピンポン来たのが19時半すぎで……
そこからダッシュで
ショッピングモールへ



娘の幼稚園時代の友達が連絡くれて

「カブトムシいる?好きそうじゃん
」

って

好き好き
欲しい


って金曜日にもらったけど、
飼うの初めてだから、
何もなくて……
カブトムシのご飯もなくてかわいそうだったから、
買いに走った



21時閉店のショッピングモール。
20時すぎに着いたからガランとしたショッピングモール。
いつもの感じと違うショッピングモールだし、
夜ご飯とお風呂に入った後の外出だから、
夏休みっぽくて楽しかった

カブトムシの土とかエサとか買えて

帰ってきて22時前

即寝してくれた

初日から、
やる事山盛りで楽しかった


