出産祝いに友達から
mont-bellのポケッタブル抱っこ紐を頂いた
セカンド抱っこ紐として使って
ってくれた
これ、すごい!!
折りたたむとすごく小さくなる!!

エルゴの半分以下で
お尻拭きと同じくらいの大きさになる
しかも、軽い
しかも、
ファスナーで閉めてちゃんと収納されてるから、
エルゴみたいに中途半端感もない
(エルゴはテキトーにクルクルたたんで、
腰ベルトでキュッと締めてるだけだから、
途中でバサっと開いちゃう事もあったし…)
みんな、本当にありがとう
これとは別で、私用に。って

ひっかけ もくれた



ひっかけって

みんなマジでオシャレさん
なのに、

コレを「ひっかけ」と言いながらくれる

そんなところもオシャレさん

他にも、
たくさんのお祝いをたくさんの人にして頂き、相変わらず僕ちゃんと私は幸せ者です
本当の本当にありがとう





ある友達は、
僕ちゃんにお洋服を沢山くれたのに、
長男へのお洋服(しかも、1枚ではなく沢山)
と、娘への図書カードもくれた

そんなにやってくれて
申し訳ない気持ちでいっぱいだけど

生まれてきた次男だけでなく、
他の子どもへも愛を注いでくれて
感激した



『愛を注いでくれて』
なんて言葉を私が使う日が来るなんて
笑

でも、本当にそう思った

本当に優しい友達だなぁ
って






ひっかけ をくれた友達たちは
「色々悩んだんだけど、
バスボムをあげてもゆっくり湯船に入る時間もないよねぇ。なんて話したし etc」
なんて ひっかけ に決まるまでの経緯を
色々と教えてくれたんだけど

実は、私、今、
ゆっくり湯船に入れてるんです

長男が赤ちゃんの時よりも、
ゆっくりお風呂に入ってる

子ども2人の時よりも
3人目が生まれた今のほうがゆったりしてる

それはね、
全て娘のおかげなんだ

娘がチビママで

めっちゃ色々やってくれるから

まさかの、私、湯船にゆっくりつかれてる



この話はまた別の時に詳しく





他にもオムツをくれた友達が何人がいて

メリーズ(のS)が多かったから、
やっぱりメリーズは人気なのね

と思ってたんだけど、
ある友達は、
パンパースのMをくれて

これはナイスアイデア



と思ったよ



パンパースって
紙オムツの中では上級品だから
プレゼントするなら選びたいけど、
サイズが小さめだから、
入らなかったら困る…と思っちゃう……
だけど、
生後すぐの子にMサイズをあげれば、
その子のタイミングで使えるね

これは本当に良い事を教えてくれた

と思ったよ

(そんな私は普段はムーニー派ですけど

ウンチポケットが大好き



ウンチが固まるまでの授乳期は
絶対にムーニーを使う
漏れない
)



↑ここに書くとダメだね……
友達がメリーズやパンパースをくれたって書いた後に、
私はムーニー派です!なんて……
深い意味はまっっったくないんだよ

普段は自分で買わない他メーカー品を使えて嬉しかったし

なにより、気持ちが嬉しいし





さらに続けちゃうと、
オムツをもうパンツ型にしちゃってる

パンツ型ってハイハイをしたら。
って固定概念がなぜか私の中にあったんだけど、
寝返りする前でも、
足をバタバタさせたり、
足でベッドを蹴って上にのぼって行っちゃったり…
体をクネラせたり……
とにかく、テープをちゃんと止めるのが
3ヶ月の時に
「もうパンツ型にしよう
」

って思ったんだけど、
お祝いで頂いたオムツがあって、
「頂いてるオムツを全て使い終わったらパンツ型にしよう
」

って思ってたら、
寝返りしたからさ

もう今ではクルンクルンするので、
パンツ型決定ですよ

パンツ型楽〜

友達にはやっぱり
「早くない?」
「ハイハイしてからじゃない?」
って言われるけど……
いいの
めんどくさいのが嫌なの


でも、
「(値段が)高くない?
まだもったいなくない?」
って言われた時だけ
「あっ………」って思ったけど……
いいの
めんどくさいのが嫌なの


ということで、
生後4ヶ月だけどパンツ型オムツをもう使ってる〜

楽〜
