まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
このブログから長男の顔にスタンプがつきます流れ星
娘の時は、3歳の誕生日からつけてたのに、(たぶん)
今回、忘れててアセアセ
GWのブログが書き終わった、この時点からつける事にしたルンルン
まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

長男からもらった母の日プレゼントハート
私、母の日のプレゼントで、
自分が母として
カーネーションをもらったのは初めてハート
「わぁーカーネーションもらえるんだキラキラ
って嬉しかったお願い

なんでも子どもからのプレゼントは嬉しいんだけど、

『母の日』に
『カーネーションをもらう』
って、
他とは少し違った、嬉しさがあったお願いハート

紙粘土でキャンディを作ってくれて、
これも息子からのプレゼントハート
のはずが……
息子はコレは自分の為に作ったらしくてポーン

「お花に付けたらダメ!」
「返してー!」
って言われて、ぶんどられゲロー

自分で遊んでるゲラゲラ

私「それ、(せっかくの私へのプレゼントだから)壊したくないから遊ばないで、
飾っときたいんだけど」

息子「なんで?ヤダ!!」
って言って、
めっちゃ使って遊んでるのもやもや

園&私→母の日のお母さんへの贈り物
息子→自分の為に作ったオモチャ

認識の違いでうまくいってないウシシ

でも、息子がそう思って作ったんだから、
と、もう諦めてオモチャにしてるぐすん

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
5/11(土)は
海浜公園で『かけっこ教室』があったから行ってきた星

Tシャツが前後ろなのに、
間違いを認めたくない人(長男)は、
「これで合ってる!!!」
と言い張って直さなかった。笑
娘がこんな格好(運動する格好でない)なのは、

最近、娘のノリが悪くてゲッソリ
かけっこ教室も

「そうゆうのは、行きたくない真顔
って……びっくり

前は、
「行きたいっ!走るの早くなりたいっ!お願いキラキラ
って絶対行きたがってくれたのに…ショボーン

最近は、ダメ…ほぼ全てに乗り気じゃない…
母ちゃん、寂しいショボーン

お年頃なんですかねぇ。

そうゆう『お年頃』いらないアセアセ

でも、ワタスちゅー
娘の性格知ってるからちゅー

私「じゃー、みみこはやらなくていいけど、
ダイチがやるから付いてきてよ!
別に留守番しててもいいけど口笛

娘「留守番はヤダ!」←知ってるウシシ

かけっこ教室が始まったら…
娘「やっぱりやりたい!」←知ってるウシシ

そうゆう、あなたの性格、知ってるウシシウシシ
そして、めっちゃ真剣に参加してたキラキラ

そうゆう娘が好きなんだけどなーえー
いつまでも、このままでいて欲しいんだけどなーえー

さて、かけっこ教室星
準備体操、
ステップの練習が終わったら、

ポールを使って、
つま先だけを使って走る練習キラキラ

↓娘、服装と髪の毛のハネ具合で
「ルンルンルンルン」ってしてるみたいだけどゲラゲラ
真剣に横向き走りの練習をしてるところ!ルンルン

↓その頃、長男は……

うまく出来なかったからって、
私のところに戻ってきて、
私を殴る&蹴るの八つ当たりをしゲロー

散々やつ当たって
「もうやらない!帰る!」と言いながら
悪態をついてたゲロー
(地面の砂を蹴り上げたり、柱を殴り蹴る。
もちろん、私への殴る蹴るも持続)

私が
「うまくできなくてもいいんだよ。」
「始めはみんな、うまくできないんだよ。
それでも頑張って練習した人がうまくなれるんだよ」
「できなくても、やっていれば、いつかできるようになるんだよ」
って言って、

娘も悪態はつかなかったけど、
みんなができてるのに自分だけできないと
いじけるタイプだったんだけど、

このような事を言うと

「本当?うまくできなくてもいいの?ショボーン
じゃー、もうちょっとやってみるおねがい

って言って練習に戻るタイプだったんだけど、

(なんて素直で良い子お願いキラキラ

長男は、
「知らない!うるさい!ママ、話さないで!」
「知らない!」
「知らない!もうやらない!」
だとさ口笛

言葉遣いが悪くないから、
まだ対応できるけど、

これが
「うるせーよ、しらねーよ、しゃべんなババア」
になったら、もう育児放棄ですね真顔

そして、使ってないポールを見つけ、
手にハメたのが楽しかったらしく、
この姿で走り回ってたもぐもぐ
こんな長男は、もちろんほっといて、

娘が頑張ってるのを見てたんだけどお願いハート

これは↓『腕を振る事の大切さ』を教えてくれてるところキラキラ
(なぜか)奥にあるヤシの木まで走ってるんだけど、
行きは、両手を反対側の肩に付けて走って行き、
(胸の前でバツを書いてる感じ)
(手を振れなくしてる)

帰りは腕を振って走って戻ってくる。

腕を振らないと、どれだけ走りにくいか。
さらには、うまく振ると早く走れるようになる。って事を教えてくれてたお願いキラキラ

(ちなみに、この教室、無料なんだよキラキラ
無料なのに、本格的に指導してくれて感謝しかありませんお願いキラキラ

↓それからは、走り込みで練習ルンルン
一番手前が娘ねハート

この練習をしばらく見てた長男は、
「よーい、どん!」をやりたかったらしくて、
練習再開させてもらったんだけど、
もちろん、ビリじゃん。
今まで練習してないんだもん口笛
(年齢も違ったし)

そしたら、この↑まま、
ゴールじゃない方に向かっていき、
そのままどっかに行ったゲラゲラ

自分がビリなことを受け入れられなかったらしいゲラゲラ

「もうそんなやつ、ほっとけ」
と思ったんだけどさぁーーー、

娘が「ダイチどっか行っちゃうよガーン
ママ!追いかけてよ!ぐすんママ!!早く!ぐすん
って、
泣きそうになりながら心配するからさぁーーーー、

しょーがなく。探しに行ったよ。

ちょっと離れたところで、草で遊んでたゲラゲラ

「もう一回やってみようよルンルン
って優しい優しい女性の先生が声を掛けてくれてお願いキラキラ

もう一回やったら、
今度は戻ってきた!
優しくて美人な女性の先生がいたから戻ってきた?うーん

↓これ、めっちゃ笑顔真顔

まじめな娘は先生の言うことを聞き、
スタートの姿勢はこうなってたウシシキラキラ
まじめウシシ
ちゃんと前体重してる!ウシシ

これで教室は終わったんだけど、

先生「まだやり足りない人は、
残ってもらってもいいですルンルン
って言ってくれたから残ったら

(まだ11時くらいだったし)

こんな練習をしてくれたキラキラ
足をベタっと地面に着かずに走る練習星

長男もやってはみたけど、
なかなかうまくいかない。
けど、そんなの当たり前じゃんねルンルン

やっぱり、私に八つ当たりしにきたけどウシシ

「はい、この時間がもったいないよー
ほら、みんなはどんどんやってるよ!
いいのルンルンいいのルンルン
うまくいかなくても気にしないルンルン
やってみな、やるだけうまくなるんだからルンルン

って言ったら、
今度は素直に聞いて戻って行って
何度も練習してたウシシ
毎回、ガチャガチャーん って倒しちゃって、
毎回、私を蹴りに来たけどねゲラゲラ

痛いし、すごいムカつくけどムキー
戻って練習を続けただけエラかった!キラキラ

終わって。
まだお昼の12時前だったから、
公園でそのまま遊んでルンルン

たんぽぽの綿毛がたくさんあったハート

この後に、お姉ちゃんファミリーが遊びに来てくれるっていうから
家に帰った星

有意義な土曜日の午前中でしたハート

(これから毎月行こうとしたのに、
息子のサッカー教室が始まりそうで……

かけっこ教室は毎月第2土曜日。

サッカーは毎週土曜日の午後だから
かけっこ教室に行ってから、
サッカー行けばいいし、
ちょうどいいまじかるクラウンと思ってたのに、

第2土曜日だけサッカーが午前中なんだってびっくり

第2土曜日だけ午前中……
よりによって、
かけっこ教室がある時だけサッカーが午前中……えーん
残念えーん