6時過ぎにユニバーサルワンダーランドを出ようとして、
















セサミ4D
3〜6歳用のセサミのカート
7歳〜用のセサミカート
ウォーターワールド
ナイトパレード
(ウチの人、全員モタモタしてるから、
6時すぎに出ようとしたけど、
結局出たのは6時半とかかも
)

パンフにパレードルートが載ってたし、
そのパンフに『プロジェクションマッピングエリア』的な事が書いてあって、
そのエリアが近かったから、
とりあえず、その辺に行ってみようと向かった


何時からでもシート敷いての場所取りOKっていうから、
もういっぱいかと思ったら、
そうでもなく

1番前は埋まってたけど、
2列目に座れる事はできる状態だった

けっこーどこも2列目は空いてた

1列目に座ってて、
ベビーカー3台をゴチャっと斜め後ろに置いてるファミリーがいたから、
これは、やりやすい



と、
その人たちの後ろに陣取り、
私達もベビーカーを置かせてもらった

場所取りに行く途中に
ポップコーンを買ってヒマつぶし

(ポップコーンバケットがどれも3千円オーバーするし、
(3200円とか3500円とか……)
私……たぶん……ミニオンあまりかわいいと思わない人で………

今、こんなに人気のキャラなのに…

どうしても、どのバケットもかわいいと思えなかったから、
テーマパークなのに、まさかのバケットナシで購入!!
バケット持ってない人(おかわりじゃない人)で、バケット無しのポップコーン買う人いるのかな?

バケット無しポップコーンは500円
)


さらに、何だか私が、
お腹空いてないのに、食べ物を買いたい病が発病して

娘と次男と3人でプラプラお散歩しながら
食べ物を買いに

その間、お留守番してるという長男の写真を
パパが送ってくれたんだけど…

寝っ転がりながらポップコーン食べさせてる…
超甘やかされてる

あっ!

私たちはちゃんとベビーカーたたんだんだ!
(右上側にたたんで寝かせたベビーカーが写ってた)
一方で娘と私は…


写真嫌いの娘が
「ここで撮ってー
」

と自ら言い、ポーズをとって、いい笑顔

ユニバが楽しいんだろうなぁ



ある1つのレストランに入ったら
「アメリカンアップルパイ」
「アメリカンチョコブラウニー」
という文字

めっちゃ美味しそう



(アメリカに憧れてるのが全面的に出てる
)

お腹空いてないのに買う。
オニオンフライも買う。
シートに戻って、
たたんだベビーカーの上(テーブル代わり)に置いてみる。

パパ「こんなに誰が食べるの?」
私「えっ⁉みんな食べない?」
私「ちなみに、私はお腹いっぱいだけど
」

みんな「………………」
そーだった、そうだった。
我が家、食べ物にあんま興味なかった

パパはいつも大食いなんだけどなぁー!
この時は別にいらなかったらしい



私もいつも大食いなんだけどなぁー、
この時はお腹いっぱいだった



コーヒーのミルクを持ってくるのを忘れちゃったから、
アップルパイとかについてた生クリームを入れたら、
超美味しかった





(「おぼんはその辺のゴミ箱の上に置いておけば大丈夫です」ってお店の人が言ってくれた

この時はお店のすぐ近くにいたから、
パレード後にお店に戻したけど、
次回の備忘録に
)

そんなこんなしてる内に
パレードの時間になってきて

(やっぱり1時間半なんてすぐだった
)

そしたら、キャストさんが、
「1列目以降の人はお立ち下さーい!」
と叫び出して

へっ⁉( ゜∋゜)
2列目からは座って見れないの⁉
「えっ⁉えっ⁉えっ⁉」
「座ってたらダメなんだって!」
「立ってシート片付けないと
」

って娘と長男に言ってたら、
娘達の奥にいた男の子(たぶん娘と同い年くらいの子)が
「うんうん」
って頷いてくれてて

『この子、たぶん、ユニバの事詳しいぞ
』

と思った

それからは、子ども達に話てる感じで、
YES・NOで答えられるような言い方で、
その子に質問してた

私「パレードどっちから来るのかねぇ。
アッチかなぁ?」
(チラッとその子を見る)
その子「うんうん」って頷いてくれる。
みたいな



(言葉は一切発しない

たぶん、あの子からしたら私は、
"危なっかしいおばちゃん"だったんだろうなぁ

ちらちらコチラを見ながら、
私が質問すると頷きだけで答えてくれた

ありがとう
あの少年
)



話は戻って、
急遽立たなくちゃいけなくなったんだけど、
その時にちょうどパパはトイレに行ってて…

次男は、ちょっと前に泣いたから、
授乳してて……

アップルパイとチョコブラウニーは残ってるし

コーヒーも残ってるし

娘と長男はモタモタしてるし

シートはたたまないといけないし

(そりゃ、小2男子にも心配されるわ
)

わっちゃわちゃ の グッチャグチャ



なんとかシートをたたんで
全員で立った時にパパが帰ってきた………
そうゆう人よね、うちのパパって

次男は大泣きなのに、
(授乳を途中でむりやり止めたから?)
長男も怖いと泣き出し

次男を抱っこ紐で抱っこしてるのに、
長男も「ママがいー
ママに抱っこして欲しい
」と泣いてるし



ナイトパレードの時が
この日一番グチャグチャだった

次男が落ち着いてきたから、
パパに抱っこを代わってもらって、
長男を私が抱っこして。
パレードは始まったけど、
一番始めがハリー・ポッターで。
楽しいハリー・ポッター
じゃなくて


怖い感じのハリー・ポッターで



長男も、娘さえもビビる

怖がる



確かに、怖い。音も怖い音

長男には
「何かあったら、ママよりパパの方が強いから。パパに抱っこしててもらった方が守ってもらえるよ
」

と言って、パパの方に行ってもらって、
泣いてる次男を私が抱っこ。
(パパに渡してしばらくしたら、また大泣きをし始めていた
)

次男は音が大きいから怖いのかと思って、
次男の両耳をふざく。
娘も怯えて、パパや私の足にしがみつく。
次は楽しいフロートが来るはず

と、淡い期待は裏切られ

トランスフォーマーのフロート

パパはトランスフォーマーも大好きだから、
「ヤッタね
」なんて話てるのは親たちだけで、

これまた音が怖くて、
しかも、トランスフォーマーの1台目が
悪者だったから

超怖くて娘も長男も怯えの頂点に



次男も泣き続ける

さすがに次男がずっと泣いていて、
かわいそすぎるから

私と次男だけどこか遠くに逃げてくるね。
と、パパに話しをしたら、
その話しが長男にも聞こえちゃって
長男「ママと行くー!
ママと一緒がいー
」


というので……
私も意を決して



次男を抱っこ紐で抱っこしながら、
長男を抱っこ



2人を抱っこして移動することに



2列目にいたもんだから、
パレード見物の人達から抜け出すのも大変

なんとか抜け出して、
音が聞こえないところまで歩いて行こうとする

普段、家でも2人抱っこは毎日のようにしてるけど、
座ってる足の上に2人を抱っこしてるから、
2人抱っこで歩くのは初めて



でも、
意外と出来たけど

そして、歩きだしてしばらくしたら、
あれ?

次男が泣き止んだ?

フロートから少し離れたところで
「ほら、よく見てみな、あんまり怖くないでしょ?」
と改めて長男にパレードを見せてみたら、
「うん」と言いながら少し落ち着いた

これは、戻ってみるか!と。
なんせ、
この時、パパの携帯は完落ちしてて…
(充電0%)
離れる時に
「ユニバーサルワンダーランドの入口で出会おうね!」
「エルモとスヌーピーとキティちゃんがいたところ!」
「パレードが終わったら、あそこに来てね!」
って伝えたけど
(ココ↓)

たぶん、あの人(パパ)わかってないだろうなぁ〜

って思ったから、
出会えなくなるのが怖くて

パパ達のところに戻った

長男をパパの方に行ってもらって
次男の息を確認



実は、次男が無事か怖かったんだ〜

ずっと泣かせちゃってたから

息してるか怖かった〜



泣き止んだのは、もしかして⁉
と思っちゃってたんだ


ちゃんと息はしてました



眠くて泣いてたのかも



だから、歩いたらすぐに寝たのかも



だったら、もっと早く歩けばよかった

その場でユラユラしたり、
背中トントンしたりは
ずっとしてたんだけどね

トランスフォーマーの次は
楽しいフロート



の期待もまた裏切られ

ジュラシックパークのフロート

恐竜好きの2人は喜ぶはず!と思ったけど、
これまた怖い演出で

怯える2人……
しかも、
フロートから恐竜がおりて来ちゃって

恐竜が逃げ出した演出





パニックの演出





恐竜を本物と信じけるうちの子たちは
もちろんパニック





娘の怖がり方が、
人間って怖い時はこうやって動くんだろなぁ。
って思ったような行動に出てて、
パパと2人で、そんな娘を観察しちゃった

私達の前にベビーカーがあって、
ベビーカーの前に娘がいたんだけど、
(スペース的に問題なかったから、
この時はベビーカーを立たせてた。)
恐竜がおりてきて「ギョっ
」とした娘は、

傍から見ても体が固まり

その後、ズズズと後ろに下がってくるけど、
恐竜からは目を離さず。
恐竜から目を離さないように後ろに進み、
お尻で障害物をどけながら、
本当に音の通り、ズズズと下がってきて、
ベビーカーの陰に隠れた
笑

ベビーカーの陰からも恐竜からは目を離さず
笑

映画の主人公(?)が恐竜をなだめてくれて、
オリに戻してくれて、
ホッと…したらしく、
娘の強張ってた体が和らぎ、
肩の位置が下に下がったのが、
見ていてわかった



その後はミニオン

やっと楽しい雰囲気に




本当にやっっっと楽しい雰囲気になったよ

せっかくのパレードなんだから、
もっと楽しいパレードにすればいいのに

始めからココまでずっと怖い演出だった

私たちの後ろにいた女のコ連れのパパも
「やっと楽しくなってきたね
」

って女のコに言ってて、
やっぱりそう思うよね!って思ったし、
自分の子たちで精一杯だったけど、
後の子も怖がってたんだ
と、

この時に気づいたよ

↓やっと、こうやって普通に見れるようになった


さて、
「マッピング投影エリア」を陣取ったので、
ほら、後の建物に映像が投影されて、
パレードを盛り上げてる


わかりづらいかな?
もちろん、
プロジェクションマッピングも
たくさん動くから、いい感じだったよ

そんな感じでパレードは終わり、
なんやかんやして21時前。
1日目ユニバを後にしました

朝7時の開園から、
21時の閉園まで

14時間

楽しかった







トランスフォーマー好きのパパは、
「なんで、○○より■■の方が早く来るかな?
ストーリーが逆なんだよなぁ」
って言ってた

(○○と■■はキャラ名ね!
私は全然知らないんだけど、フロートの順番が気に食わなかったらしい
)





14時間滞在して、
乗ったアトラクションは、



以上

見たショーは、
(始めから最後までちゃんと見たショー)


以上

ディズニーの時も思うけど、
本当に私たちってこんなにアトラクションに乗らないで何してるんだろ?

でも、めちゃくちゃ楽しんで、
大満足してエントランスを出るんだ、いつも
