事前にユニバの駐車場事情は調べてて、









■ユニバの駐車場の門は2箇所ある。
■まずは公道に面した門。
■その門を通って進むと、もう一つ門。
■公道に面した門は、
門の前に4台車が並ぶと、
何時だろうと門が開く。
■この門の近くにローソンがある。
■もう一つの門は、開園の1時間半前に開く。
ってのを事前調べで知ってた。
こっちを夜中に出たら
4時くらいに着いちゃう事も予想していたんだけど、
駐車場に並べるみたいだし、
どこかで時間つぶししないで、
ユニバに直行しちゃおうね

と旦那と話してて、
だから、前日にパンとか朝食を買って
車で食べようとしたんだけど、
「サービスエリアで買いたいね
」

「その時の気分で食べたい物を食べたいから、前日に買うのはやめよう
」

「サービスエリアに寄れなくても、
駐車場待ちしてる時に近くにローソンあるっていうしね
」

なんて話してたんだけど、
実際に行ってみると……
5時半に大阪に着いたら(高速降りたら)
すぐにユニバの入口があって、
公道に面してる門がもう開いてた

「もう4台は来たってことだね
」

なんて話してたら、
その次の門ももう開いてる



開園時間の1時間半前に開くはずの門が
もう開いてたから、
「今日は混んでるってことだねぇ
」

なんて話しながら駐車場内へ…

いるわいるわ、車がもうたくさん

ここまでは、別に驚かなかったんだ。
そして、着いて、
パパと長男がトイレに行きたいって言うから、
トイレに行って、
全員パジャマだったから、
私と娘は着替えて待つ事に

でも、
着く車からみなさん出てくる出て来る

パークへ向かう

「なんで、そんな早く行くんだ?
」

「並ぶの?待つの?そんなに長く⁉
」

「あんな小さい子を連れて、3時間近く並ぶの⁉
」

と思いながら見てたけど、
どんどん車は来るし、
車が着いたら、みなさん、すぐに車から降りてパークに向かうし……
私たちだけ、
なんでこんなゆっくりしてるんだ

って、やっとここで状況に気づいて
笑


でも、化粧もしてなかったから、
急いで化粧をして

パパと長男が全然帰って来ないから、
「男子トイレですら、混んでるのかなぁ」
って思ってたら、
「入口こんな感じだよ」って
LINEで写真を送ってくれた


なんだ、まだ、こんなもんか

ってのが私の感想

この時、5:50。
(今、気づいたけど、ジェットコースター動いてるね

テスト中だろうけど…
アトラクションの安全確認をする人たちは、
何時から働いてるんだろ
?)

「入口まで行ってるなら、そのままチケット買ってきてよ」
とLINEするも無視され、
車に帰ってきたら、
「財布持って行ってなかった」とのこと。
そうだろうな、と思った

今回の大阪旅行
5/2〜4を予定してて、
GWって天気悪い事が多いから、
あえてチケットを事前に買わないで、
行ってみて天気がいい日にユニバに行こうって言ってたの

だから、
チケットが買えず、
入場規制が入り、
入場できない
ってことだけは避けたくて

とにかく、
チケットだけは早く買いたかった

(窓口で当日券を買えば、
入場規制がかかっても入場できる。
ってディズニーのルールが
ユニバも同じかはわからなかったから
ちょっとビクビクしてたけど、
買うときにユニバの人に聞いたら
そうだって

入場規制中でも
当日買ったチケットを持ってる人は
入場できるたい
)

なんやかんやの準備が終わって、
全員でエントランスに向かって、
来たーーーーー


ひさしぶり
ユニバ


長男は、音にビビってベビーカーに逃げ込み
出てこず……

(この辺りから、テーマパークっぽい音楽が
大きな音(?)で鳴ってるから)
娘は、この地球儀こそがユニバ!!
と思ってたみたいで、
地球儀を見つけて興奮してた






車のカギにつけているミニオンのキーホルダーを噛んでるポーズ

私がチケットを買う為に並んでる時に
この2人で地球儀のところに遊びに行ってた


今回の旅で、この2人のこうゆう自撮り写真多かったなぁ

パパよかったね

ずっと娘とこうゆう自撮り写真が撮れるような関係でいたいね

チケットブースに並んでる時に時計を見たら
大体6時半だった

ユニバは、
季節によってチケット代を変えるんだけど、
もちろん一番高い値段設定の日

2daysを買ったから
14700円/大人1枚
10000円/子ども1枚
(ちなみにこの日に1days大人で8900円

たっかーーー

1daysはすさまじく高いと感じるのに、
2daysだとそうとは感じない不思議
)

(ちなみにちなみに、
駐車場代も日によって値段が違うんだけど、
この日は3500円
たっかーーー
)


そして、
みなさんが急いで車から降りて
並んでた理由がわかったよ



エクスプレス・パス全て売り切れ





6時半ですよ



エクスプレス・パスには種類があって、
たぶん10種類くらいあったと思うんだけど、
全て売り切れてた



すごーーーー



(※ディズニーでいうファストパスが売ってる)
アトラクションに乗らない我が家としては
エクスプレス・パスは関係ないから、
全く調べても行かなかったんだけど、
掲示板に映し出されるのを見てたら
『ナイトパレードの特別鑑賞エリア入場券』
っていうのがあったみたいで



(※正式名称ではない。うろ覚えだけどこんな名前だった)
これは、欲しかったかも

売り切れてなかったら、買ってたかも

ということで、
みなさん、このエクスプレス・パスが欲しくて、
あんなに早くからエントランスに向かったのかなぁ?って思った

さて、チケットを買いました。
入口には大勢の人が並んでます。
私たち、アトラクションにあまり興味ありません。
(なんの為にユニバ行ってるんだろうね
)

私「並ぶ?」
旦那「あの人たち、何してんの?」←わかってない

私「開くの待って並んでんの」
旦那「
」

私「ちなみに、開くまで1時間半はある」
(開園8時)
旦那「いいでしょ並ばなくて」
私「そうだよね
朝食食べに行こうよ
」


って、
ユニバ以外の所に歩き出したんだけど、
ふとパーク内を見たら
もう入場してる人達がいる

私「あれ?なんで?」
旦那「ホテルに泊まってる人達が先に入場したんでしょ」
私「でも、それって15分前くらいなんだよ。
たぶん………ディズニーでは15分前」
私『オフィシャルホテルに泊まったとしても、他の人よりも1時間半も前に入園できちゃったら差がありすぎるでしょ』←心の中
私「ちょっと聞いてみる!」
キャストさんに聞きに行くと、
キャストさん「本日の開園が7:20に早まりました
」

えぇーーーーー





そんなことあるの
笑

どんだけ混んでんの
笑

そして、
この時は7時くらいだったから、
(チケット買った後にトイレ行ったりしてた)
そしたら私達も並ぶか。
朝食を他の場所に食べに行ってる場合じゃない
笑


ってことで、並ぶ事に

私、原宿行った時にも書いたけど、
人混みが嫌いじゃないから、
あまり混んでるって感じない人なんだけど、
この入場する為に並んでる時は
混んでた

ギューギュー
だった


次男を抱っこしてて、
長男がベビーカーに座っててよかったぁ

って思ったよ

あと、びっくりしたのが
荷物検査がなかった



危なくね?

無事に入園してウッディ・ウッドペッカーに会って

やっと長男に笑顔が

(ここまでずっとビビってて、
ベビーカーに引きこもってた
)


この日差し、朝日ね。笑
7時半くらいでしょ、たぶんこの時。
ここから21時まで遊び倒しまーす

そうなると、
駐車場3500円は高くないよね。笑
↓ユニバの駐車場に着いて着換えてた時に
娘が「これ、頭につけて」って出してきた
このゴム

娘がちゃんと自分で持ってきてた



長男は、
「赤いエルモと青いエルモ」っていう







ユニバのチケット
■誕生日割引がある

誕生月とその翌月はけっこー割り引かれる

■4歳誕生日割引もある

ユニバのチケットは4歳から必要だから、
4歳の誕生月とその翌月にだけ適用される割引がある

これは、なんだか、その心意気が嬉しい



前回から今回が4年あったから、
次回は次男が4歳になる時に行きたいな
