極寒&雨の入園式だったガーン

前日は春うららガーベラな気候だったのに、
当日は、吐く息が白い…ガーン

息が白いのなんて、
本っっ当にひさしぶりなのに……

そんな日に入園式………ガーン

ちなみに、娘の入園式の日も、
その日だけ極寒&雨で……

同じだったちゅー

入園式の日は、
娘の学校は普通にあったので、
いつも通りの朝という感じで過ごし、
娘を送り出しルンルン

さて、そろそろ長男の用意を。

と思ったら、

長男、着換え、拒否滝汗

へっ⁉( ゜∋゜)

「着換えようよ」と言っても拒否。

着換えさせようとしても、
脇をキュっと閉じてパジャマを脱がせてくれない滝汗

まさに、拒否!!

長男「幼稚園、行かない!」と………

長男「家でテレビ見てるだけで、つまる!!」と……

これはねウシシ
私が「出掛けよ」って言った時に
長男が「やだ」って言うと、

私「お家でテレビ見てるだけじゃ、つまらないでしょ。出掛けよルンルン」 

って言うんだけど、
これを受けての、

長男「家でテレビ見てるだけで、つまる!」
って言ってたんだと思うゲラゲラ

『つまらない』の対義語が
『つまる』だと思ってるっぽいウシシ

でも、
「カッコイイやつ着ようよ」
とかなんとか色々言って気分を乗せて……

(今の長男は「カッコイイ」って言葉が大好きちゅー
着換えさせるの成功ちゅーキラキラ
またもや、
オリジナルヒーローポーズタイムウシシ

こんなにポージングしてくれた。笑


このあとは、
ずっと
長男「ママとバイバイしない」
「ママとずっと一緒にいる」
と言うので、

まぁー入園式はバイバイしないだろ。と思って、

私「いーよー」
って言ってたら、
家を出る決心をしてくれたみたいで、
やっと出発!!

雨の中、
幼稚園までの約10分歩いてくれたキラキラ

これは本当に助かったキラキラ

娘は全然歩けない子だったから、
年少さんになる日に
雨の中を10分以上も歩けた息子に感動お願いキラキラ

入園式は礼拝堂で
(キリスト教の幼稚園だから)

子ども椅子が並べられていて、
そこに入園する子が座る。

その真後ろに親が1人座る。

1人の親以外は、
もっと後ろに席がある。

って感じだったんだけど、
(旦那と赤ちゃんは、その後ろの席にいてもらったルンルン

みんな、ちゃんと、
子ども椅子に座っているのに、
息子は私から離れない。

雨の中10分も傘をさして歩いて行けたのに、
幼稚園に着いた時から抱っこアセアセ

でもね、これ、
約束だったんだ。

行きたくない息子が
「幼稚園に着いたら、ずっと抱っこ!」
って言うから
「いいよ星
って私が言ってたの。

ウソはつきたくないから、
幼稚園に入った時からずっと抱っこして、

式中も離れたくないっていうから……
ずっと抱っこしてた!

もう開き直った!!

子ども椅子に座ってないのは
息子だけだったけど滝汗

気にせずに抱っこにさせてもらった!!

『幼稚園に入園』
『ずっと、24時間365日一緒にいたママから離れる』

という重大イベントの他にも
この子には

『弟が生まれた』
『ママが取られる。ヤバイ』

という特大事件があるんだから!!

ずっと私の膝の上で過ごした入園式星

でもね、
式が終盤に差し掛かると、
スっと私の膝から降りて、
自分の椅子に座った息子びっくり

なぜって……

園長先生が
「みんなにプレゼントがあります」
って言ったからゲラゲラ

私「プレゼントもらいたくて、椅子に座ったの?」
息子「(コクンとうなずく)」

私「ちゃんと椅子に座ってないと、もらえないと思ったの?」
息子「(コクンとうなずく)」


エライキラキラ!

わかってたんだ!キラキラ

ちゃんと周りを見て、
椅子に座ってないのは変だ。
って気付けてたんだ!キラキラ
えらい!キラキラ

と、思った私ちゅー
息子に甘すぎるゲラゲラ

プレゼントは、
紅白饅頭と出席ノートでしたウシシ

出席ノートを通園カバンの中に
私が入れようとしたの。

そしたら、息子は、
「違う、そこじゃない。外ポケット!」
と実際には言ってはないけど、

そう言わんとばかりに
通園カバンからノートを取り出して
外ポケットに入れ直した……

確かに先生が前で説明したんだよ、
「毎日、ココ(外ポケット)に入れて来てください星
って。

でも、
入園式の日は大雨だったから
出席ノートを濡らしたくなくて
私はカバンの中に入れたかったんだけど、

そう説明しても、息子からの返事はNO!!ガーン

まぁー先生の言う事を守ろうとしてるのは
いい事だ星
と思って、外ポケットに入れたままにしたら、

園を出ようとした時に
外を見た息子が
出席ノートをカバンの中にしまってたゲラゲラ

臨機応変でエライ!ゲラゲラ

あとは、
「上履きを置いて帰りたくない!ヽ(`Д´)ノ」
と……

ほら、あの、
お気に入りの上履きだったからさちゅー

「置いて帰りたくない」って言うから、
持って帰ってきたよもぐもぐ

先生に言ったら
「どうぞルンルンどうぞルンルン持って帰って下さいルンルン
って言ってくれたし、

説明会の時点で、そうゆう園だってわかってたから、この時も先生に言えたんだけど…

この子はこの園でよかったかも笑い泣きと思ったアセアセ

たぶん、娘が通ってた園でも
最終的には「持って帰って大丈夫です」
って言ってくれるとは思うけど、

まずは説得が入ったと思うんだ、
「ここに置いて、明日来た時に履こう」
とか
「○○マークが僕ちゃんのマークだから、
このマークの所に置いてあげよう」
とか。

でも、この園はその説得的な物がなく
「どーぞルンルンどーぞルンルン
その子がそれがいいって言うなら、
そうしましょうルンルン
って園ちゅー

ワガママになりそうだけど…
個性を大切にしてくれてるとも思うし…

年少さんだから、
まだ入園式だから、
そうしてくれてるのかもしれないしね!

見守ります!!

ただ、今の息子にはありがたい対応でしたm(_ _)mキラキラ

入園式が終わったら、
義両親がお祝いに一緒にランチをしようと言ってくれていたから、

小学校近くのお店でランチハート

またKカフェゲラゲラ
いつもKカフェお願いハート

娘が給食が始まっていたから、
遠くに食事に行く事はできなくてアセアセ

でも、主役の息子にどうしたいか聞いたら
「レストランに行きたい(ウチではイヤだ)」
って言うから…

ダメ元でKカフェに連絡した…

1ヶ月前なんて予約取れないだろうけど…
と思いながら連絡したら、

なんとキラキラ

「大丈夫ですよ!ちょうどキャンセルが出たんですよキラキラ」ってお願いキラキラ

すご!

しかも、
「お祝いなら、デザートに僕ちゃんのお名前とメッセージ入れて出しますか?ルンルン
って提案してくれてお願いハート

ありがたいー照れキラキラ

という訳で、
奇跡的に予約が取れたKカフェへルンルン
制服と間違われるけど、
制服はない幼稚園照れ

通園カバンがファミリアなんだよルンルン
可愛いハート

今回も、ゆったり過ごさせてもらって照れ

ポテト食べたりルンルン

みんな、
まるで家のリビングのように過ごす照れ
こんな家なら幸せなんだけどなぁルンルン

床暖入ってるから、床に集まる人たち照れ

↑娘が来た!
小学校の近くなんだけど、
下校時刻になったから窓から見てたら
傘をさしながら走ってきたゲラゲラ

↓自分のオーダー品だけ来なくて
キッチンをのぞく人ゲラゲラ
(赤い矢印のところに息子が寝そべって
キッチンの中を見てる)

そして、きたキラキラ
かわいぃーラブ
ステキなデザートプレート
ありがとうございましたm(_ _)mハートキラキラハートキラキラ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
幼稚園、楽しいところなのにねウインク

早く、気付いてくれるといいなぁ流れ星