ついに明日は入園式ガーベラ

娘が幼稚園に入園する時は
何とも思わなかったのに。

(「もう幼稚園生か、早いなぁルンルン」とは思ったけど流れ星

今夜、長男に対して、
すごく感慨深かったなぁ〜

娘は、
1歳〜2歳で週3回保育園に行ってたけど、

長男は、
生まれてからずっと一緒にいたからかなぁうーん

うまい言葉が見つからないんだけど、

なんだか、本当に、
「明日から幼稚園に行くのかぁ」
って思いながら長男を見つめちゃったアセアセ

ちょっと寂しいのかなぁ?

照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
11/1に面接があって、
その翌日朝に、

長男は自分のリュックにタオルを入れて
幼稚園に行く準備をしてたルンルンウシシ

娘が幼稚園に行く準備をしてるのを
ちゃんと見てたんだろうねキラキラ

でも、娘が幼稚園生だったのは
長男が1歳の時だから、
覚えてるのかなぁ?うーん


リュックにタオルを入れてから
リュックを背負った長男に

私「幼稚園はまだ始まらないんだタラー
昨日、面接したから今日からだと思った?」

って聞いたら

長男「うん!」
って言ってて、
入園はまだまだ先の事を説明したんだけど、

翌日朝も同じ事をしてた照れ

幼稚園行くのが楽しみなんだなぁ照れルンルン

って思ってたんだけど……

それから数日経ってから、

何でもない時にいきなり
長男「幼稚園、絶対に迎えに来てね!」
と度々言ってきた照れ

これが可愛かったなぁちゅー

戦いごっこしてて、

長男「ルパンブルンっ!」って言って
ポーズを取って、
このポーズのまま、
「幼稚園…絶対迎えに来てね!」
って言うんだよゲラゲラ

違う日も(写真は同じ日だけど)
「ルパンブルンっ!
…………。
絶対に迎えに来てねっっ!!」
このポーズで、
あの声のまま言うから
可愛かったなぁちゅー

幼稚園、
楽しみだけど、
不安な気持ちが溢れ出ちゃってたんだろうねちゅー

「絶対迎えに行くから大丈夫だよルンルン
って、その度に言ってたんだけど、

最近は、
ほぼ毎日「絶対迎えに来てね」って言ってたなぁ。

絶対迎えに行くのにね!

こちらとしては、当たり前だけど、
子どもからしたら心配で心配でたまらないのかもねアセアセ

「不安だ」って気持ちを出し続けてくれて
よかったわニコ

こちらとしても
何かしら対応できる星

1番乗りのお迎えを
数ヶ月間はしてあげよー照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
2/6に説明会があったんだけど、

その時は受付け開始時間より
ちょっと遅れて園に着いて、

別に遅刻はしてないんだけど、
みなさん結構早めに行ったらしく、
私達が着いた時には受け付けに並んでる人がいなくて、

私が受付けで名前を記入していたら、
先生が長男に名札を付けてくれて、

そのまま手を繋いで
どっかに連れて行っちゃったウシシ

私も「あっ!えっ⁉
あっ!母子分離なのね」
と思って、

(前の人がいなかったから、
いきなり子どもと分かれるってわからなかったアセアセ
息子は心の準備がないまま、私とバイバイしたアセアセ

『だ、大丈夫かな⁉アセアセ
と思って息子を見たら、

息子も手を引っ張られながら
振り向きながらこちらを見ていたから、

手を振ってみたら、
息子も手を振り返して。

でも、
嫌がってないし、
大丈夫なのかなぁルンルン

って思って私は会場へ。

息子がいないから邪魔をしてくる人がいなくキラキラ
集中して説明を聞けて嬉しかったんだけど流れ星

しばらくしたら
外から
「ママぁーーーーえーん!
「ママのところに行くヽ(`Д´)ノ」
の声が滝汗

前に座ってたお母さん達が
友達同士だったみたいで、
「うちの子かな?」「いや、うちの子かな?」
って言い合いながら
耳を澄ましていたけど、

いや、これはウチの子だ滝汗

確実に息子の声……

しばらく会場のドアの向こう側で
ギャンギャン泣いた後に
声がしなくなったから、

『さすがプロの先生、連れて行ってくれたのかな?』
と思っていたら、

しばーらくしたら
会場のドアが開いて
抱っこされて入ってくる息子ちゅー

でも、泣いてない星

「ママどこ?」と言われたらしく 
ちょっと探してから息子が私を指さして、

先生が息子を連れてきてくれて、
「ありがとうございましたm(_ _)m」と
受け取り、

抱っこしてたら
すぐに寝ちゃったびっくり

ヒックヒクと泣いてた余韻があったのに、
その内にスゥーと寝に入っちゃった。

泣き疲れたか、
気を張りすぎて疲れたのかな。

説明会が終わった後に
息子を連れてきてくれた先生を探して、

お礼を言いに
暴力を振るわなかったか聞きに行ったら、

叩いたりは全くしなかったって!
よかったアセアセ

それで先生が
「偉かったんですよキラキラ
「ママのところに行きたい」ってギャンギャン
泣いてたのに、
私が「ママのところに行きたいなら、泣き止もうね」って言ったら、
一生懸命、泣くのを止めたんですキラキラ

って教えてくれたキラキラ

だから、会場に来た時は
泣いてなかったのかー

頑張って泣くのをやめたんだね照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
幼稚園、泣かずに行けるかなルンルン
なんて1ミリも思ってなくて、

確実に、120%
泣いて暴れて私から離れなくて
登園の時は大変だと思うショック

息子も
初めての環境に行かされて、
ママもパパもお姉ちゃんもいなくて、
泣いて泣いて、

でも
遊ぶと楽しいからめっちゃ遊んじゃって、

泣き疲れるし遊び疲れるし、
不安だったから心も疲れちゃうし。

こんな状態で家に帰ってくるんだから、
家に着いてから暴れたり、
「抱っこ抱っこ」になっても
しょーがないかもね口笛

嫌だけど真顔

嫌だけど、しょーがないかぁぶー

でも、かわいそうなのは、
まだ寝っ転がってるだけの赤ちゃんがいることアセアセ

なるべく、
長男の抱っこ優先にするつもりだけど…

次男もオッパイ飲みたい時は飲みたいんだし……

どうなるんだろガーン
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
幼稚園グッズ、
全然まだ買ってないんだけど、

お弁当が始まるのがGW後なんだから、
お弁当箱とかは、長男が幼稚園に行ってる間、

ゆっくり買い物ができる時に
買いに行けばいいと思ってルンルン

でも、
上履きだけは初日から必要だから
一昨日買ったんだけどルンルン

すごい気に入ったみたいで
ずっと家の中で履いてたキラキラ

上履きを履いて、
パパの素足を踏むから
パパには「上履き脱いで!!」って何度も怒られてたゲラゲラ

黒が可愛くてコレ↓にしたルンルン
上履きで黒って珍しくない?ルンルン
そんなことない?ウシシ
娘が入園の時に買ったお名前スタンプが
まだ活躍してくれてるルンルン

私は、マザウェイズの上履きが好きで、
娘の幼稚園時代は全てマザウェイズの上履きだったんだけど、

息子の幼稚園では、
上履きの中敷きに記名をするルールで星

これ、頭いいよね!ルンルン

靴箱に入ってる時以外、
上履きが並べられてる時、

要は上履きを上から見下ろした時は
中敷きに大きく名前が書かれてるのが
一番見やすいんだってルンルン
確かに!

それで、
マザウェイズの上履きは
中敷きにもイラストがあって
名前が書けなかった(目立たなそうだった)から
今回は泣く泣く諦めたぐすん

でも、
先生達が保育しやすいのが一番キラキラ!

中敷きに名前書くの、本当頭いいと思うルンルン
上履きはスタンプ使わずに、
マジックでドデカく記名しといたウシシ
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
さて、
明日、入園式だから、
そろそろ寝ないとな星

ビデオも充電したし、
たぶん準備万端!ルンルン

セルフマツエクのキット買ったけど、
着ける時間が全くなくて
結局やってないゲラゲラ

セルフって、結局こんな感じよね…ウシシ

今日!↓
夕方の寒くなってきた時間に
水&泥遊びを始めた息子ゲッソリ

尻もちついて、洋服がこう↓なり、
知らない小学生たちに
「ヤベーーーー!笑」
「洋服やべーよ!笑」
と言われ

息子「洋服、やべーってちゅー
って言ってたゲラゲラ
泥遊びが盛んな幼稚園を選んだから!
これからいつでも泥遊びできるから!キラキラ

幼稚園、楽しんでねハート